記録ID: 5388486
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
足柄峠〜金時山開通したので行ってみた
2023年04月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:59
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 391m
- 下り
- 380m
コースタイム
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
しばらくは林道歩き 登山道に入るとずっと急登、大半は階段で岩場も少しあり 階段は一段の段差が高いのでキツい |
その他周辺情報 | 駿河小山駅の観光案内所で今日から始まったヤマスタ富士トレイルスタンプラリーの缶バッチいただいて帰りました |
写真
感想
災害でしばらく通行止めだった足柄峠から金時山への登山道、今週のヤマスタからのお知らせで3月末に開通したとのこと。しかも限定で茶屋で記念タオル配布中!この週末には失くなってしまうのではと思い、これは行くしかないでしょう!きっと金太郎か金時山のプリントがあるんだろう、レア物だな!物に釣られて我ながら浅ましい…
あわせて今日からヤマスタの富士トレイルスタンプラリーも金時山も加わりスタート。去年はコンプしてピンズも当たったが、山行は一度も晴れず天気に恵まれず、そして本日もバッチリ厚い雲(´・ω・`)このトレイルとは相性悪いので今年はコンプ目指さないかな。
タオル配布の金太郎茶屋は8:00開店とのことなので、ゆっくりゆっくり登ったが7時半頃には登頂。
そしてお約束、富士さまは全く見えず。
茶屋で記念タオル頂き、雨も降ってきたので早々に下山。
せっかく登山道整備したのに整備された道では物足りないのか、崩落地や登山道外の岩場を登り降りする人がけっこういました。
帰宅してワクワク記念タオルを包装から出してみると…真っ白な無地タオルでした。
本年山行284.6km
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:449人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する