記録ID: 540250
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山
鳥海山(吹浦口から外輪山〜新山〜千蛇谷周回)
2014年10月01日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,361m
- 下り
- 1,345m
コースタイム
登山ルートは手書きです。
(吹浦口より鳥海湖経由で外輪山を縦走)
6:25 吹浦口登山口(1080m)
6:40 5合目二ノ宿
7:00 見晴台(1395.3m)
7:15 清水大神
7:45 河原宿分岐(1580m)
7:55 長坂道出会い(1630m)
8:15 二ノ滝口出会い(1590m)
8:30 御田ヶ原分岐(1692m)
8:50 七五三掛(1790m)
8:55 外輪山コース分岐(1820m)
9:20 文珠岳(2005m)
9:40 伏拝岳湯ノ大道出会い(2120m)
9:50 行者岳(2159m)
10:00 百宅口コース出会い(2200m)
10:10 七高山山頂(2229.0m)
10:15 (外輪山を降りて御室小屋へ)
10:20 御室分岐(2210m)
10:40 御室小屋(2150m)
10:45 (新山を往復)
11:05 新山山頂(2236m)
11:10 (千蛇谷・御浜経由で吹浦口に下山)
11:30 御室小屋(2150m)
12:20 外輪山コース分岐(1820m)
12:40 御田ヶ原分岐(1692m)
12:50 扇子森山頂(1759m) 13:05
13:15 御浜小屋(1700m) 13:20
13:35 河原宿分岐(1580m)
14:10 見晴台(1395.3m)
14:35 吹浦口登山口(1080m)
(吹浦口より鳥海湖経由で外輪山を縦走)
6:25 吹浦口登山口(1080m)
6:40 5合目二ノ宿
7:00 見晴台(1395.3m)
7:15 清水大神
7:45 河原宿分岐(1580m)
7:55 長坂道出会い(1630m)
8:15 二ノ滝口出会い(1590m)
8:30 御田ヶ原分岐(1692m)
8:50 七五三掛(1790m)
8:55 外輪山コース分岐(1820m)
9:20 文珠岳(2005m)
9:40 伏拝岳湯ノ大道出会い(2120m)
9:50 行者岳(2159m)
10:00 百宅口コース出会い(2200m)
10:10 七高山山頂(2229.0m)
10:15 (外輪山を降りて御室小屋へ)
10:20 御室分岐(2210m)
10:40 御室小屋(2150m)
10:45 (新山を往復)
11:05 新山山頂(2236m)
11:10 (千蛇谷・御浜経由で吹浦口に下山)
11:30 御室小屋(2150m)
12:20 外輪山コース分岐(1820m)
12:40 御田ヶ原分岐(1692m)
12:50 扇子森山頂(1759m) 13:05
13:15 御浜小屋(1700m) 13:20
13:35 河原宿分岐(1580m)
14:10 見晴台(1395.3m)
14:35 吹浦口登山口(1080m)
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日本海東北道酒田みなとIC下車、国道7号線を北進します。 吹浦より県道210号線(鳥海ブルーライン)を東進して、 国民宿舎大平山荘を過ぎると、鳥海山吹浦口です。 さらに2km進むと、 鳥海山鉾立口がある「鉾立ビジターセンター」があります。 吹浦口登山口の駐車スペースに駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは吹浦口登山口にありました。 登山道はとてもよく整備されています。 道標も完備されています。 吹浦口登山道の七五三掛分岐から千蛇谷コースを進むと、 千蛇谷の平らな雪渓を通過します。 御室小屋〜新山山頂は、岩場のコースです。 |
写真
撮影機器:
感想
鳥海山(2236m)は、山形県遊佐町の山です。
日本百名山に選ばれています。
最高峰は、新山(2236m)で、
外輪山として、七高山(2229.0m)・行者岳(2159m)
・文珠岳(2005m)があります。
山形県遊佐町の吹浦口から、
往路は鳥海湖経由で外輪山を周回して、七高山まで縦走して、
御室小屋に下りて、最高峰の新山を往復しました。
下山は、千蛇谷を下り、御浜経由で吹浦口に戻りました。
快晴で、素晴らしい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する