ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541685
全員に公開
ハイキング
東海

百々ヶ峰 〜晩秋の岐阜市最高峰〜 [岐阜県 岐阜市]

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 かづたん その他1人
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
448m
下り
448m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
1:20
合計
4:10
11:00
100
駐車場
12:40
13:30
30
14:00
14:30
40
15:10
ゴール地点
天候 晴れ 百々ヶ峰 16℃
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三田洞ハイキングコースの駐車場に停める
コース状況/
危険箇所等
整備が行き届いており非常に歩きやすい。
駐車場にて出発!
2000年01月05日 05:27撮影 by  C1440W, GE
1/5 5:27
駐車場にて出発!
駐車場の隣り、ここからスタートみたいだ。
2000年01月05日 05:29撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 5:29
駐車場の隣り、ここからスタートみたいだ。
東海自然歩道なので快適すぎる。
2000年01月05日 05:33撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 5:33
東海自然歩道なので快適すぎる。
しかし、快適すぎる道を選ばないのが俺なのだ。
すぐに尾根への登りに取り付く。
2000年01月05日 05:41撮影 by  C1440W, GE
3
1/5 5:41
しかし、快適すぎる道を選ばないのが俺なのだ。
すぐに尾根への登りに取り付く。
とまぁこのコースも整備が行き届いているので快適なんだけどな。
2000年01月05日 05:45撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 5:45
とまぁこのコースも整備が行き届いているので快適なんだけどな。
こっちの方がコウにとっても良いみたいだ。
2000年01月05日 05:49撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 5:49
こっちの方がコウにとっても良いみたいだ。
尾根に着いた。
2000年01月05日 05:53撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 5:53
尾根に着いた。
さぁ、ここからが本番だ。登りきったら水を飲もう。
2
さぁ、ここからが本番だ。登りきったら水を飲もう。
登りきるも、更に2つ目の急坂階段。
2000年01月05日 06:02撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 6:02
登りきるも、更に2つ目の急坂階段。
こうして急坂階段→平坦とパターン化している。
2000年01月05日 06:09撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 6:09
こうして急坂階段→平坦とパターン化している。
ここからはショートカットコースも加わるので、極力そっちで。
2000年01月05日 06:11撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 6:11
ここからはショートカットコースも加わるので、極力そっちで。
ピークから峠への下り。
2000年01月05日 06:29撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 6:29
ピークから峠への下り。
峠。
ここから百々ヶ峰への登りだ。
2000年01月05日 06:31撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 6:31
峠。
ここから百々ヶ峰への登りだ。
登り途中の各務ヶ原市街地方面の景色
2000年01月05日 06:37撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 6:37
登り途中の各務ヶ原市街地方面の景色
恵那山方面。
冬型の天気なので見えない。
2000年01月05日 06:37撮影 by  C1440W, GE
1
1/5 6:37
恵那山方面。
冬型の天気なので見えない。
言わなくても無理して階段を使わないコウ。
2000年01月05日 06:40撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 6:40
言わなくても無理して階段を使わないコウ。
山頂で記念撮影。
2000年01月05日 06:47撮影 by  C1440W, GE
5
1/5 6:47
山頂で記念撮影。
お約束の三等三角点にお座り。
2000年01月05日 06:50撮影 by  C1440W, GE
6
1/5 6:50
お約束の三等三角点にお座り。
金華山と濃尾平野。
手前流れる長良川に、濃尾平野に見える木曽川。
2000年01月05日 06:51撮影 by  C1440W, GE
1
1/5 6:51
金華山と濃尾平野。
手前流れる長良川に、濃尾平野に見える木曽川。
名古屋駅ビルのセントラルタワーズも肉眼ではバッチリだったのに...
2000年01月05日 06:51撮影 by  C1440W, GE
1
1/5 6:51
名古屋駅ビルのセントラルタワーズも肉眼ではバッチリだったのに...
父ちゃんの帽子もかぶり、ダブル帽子。
2000年01月05日 06:51撮影 by  C1440W, GE
3
1/5 6:51
父ちゃんの帽子もかぶり、ダブル帽子。
滋賀県は冬型の為、雲が多く鈴鹿山地も見えない。
2000年01月05日 06:52撮影 by  C1440W, GE
1
1/5 6:52
滋賀県は冬型の為、雲が多く鈴鹿山地も見えない。
さ、ラーメン出来たで〜♪
2000年01月05日 07:14撮影 by  C1440W, GE
5
1/5 7:14
さ、ラーメン出来たで〜♪
コウは犬が大好きなのである。
2000年01月05日 07:30撮影 by  C1440W, GE
5
1/5 7:30
コウは犬が大好きなのである。
今度は西峰へ出発だ。
2000年01月05日 07:36撮影 by  C1440W, GE
1
1/5 7:36
今度は西峰へ出発だ。
折角なのでピークはショートカットせずに踏んでおくのも俺の拘り。
2000年01月05日 07:45撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 7:45
折角なのでピークはショートカットせずに踏んでおくのも俺の拘り。
西峰にて記念撮影。
2000年01月05日 08:17撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 8:17
西峰にて記念撮影。
反射板についた。
2000年01月05日 08:23撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 8:23
反射板についた。
金華山と濃尾平野。
遠くにセントラルタワーズ。
雲が流れてきたな。
2000年01月05日 08:23撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 8:23
金華山と濃尾平野。
遠くにセントラルタワーズ。
雲が流れてきたな。
養老方面にて岐阜市内。
鈴鹿は相変わらず見えない。
2000年01月05日 08:24撮影 by  C1440W, GE
1
1/5 8:24
養老方面にて岐阜市内。
鈴鹿は相変わらず見えない。
反射板。
2000年01月05日 08:25撮影 by  C1440W, GE
1/5 8:25
反射板。
下ってる最中での山県市街地の景色
2000年01月05日 08:45撮影 by  C1440W, GE
1
1/5 8:45
下ってる最中での山県市街地の景色
おしまーい!
2000年01月05日 09:25撮影 by  C1440W, GE
2
1/5 9:25
おしまーい!
撮影機器:

感想

ここ最近は引越した事もあってなかなかハイキングに行けなかった。
この連休も雨だったので昨日は買い物で終わってしまった。
しかし今日の雨は冬型によるものだ。
北北西の風なので滋賀県北中部から北が雨なのであって、それ以外の地域に行けば晴れているのだ。
なので今日は岐阜市の百々ヶ峰を登ろう。

連日の疲れもあって家を出た時間が9:30で登山口になんと11:00(泣)
まぁ、1000m級の山に行くわけでもないのでなんとかなるか。

駐車場は思った以上に大きい。
登山道も東海自然歩道なので整備が行き届いており危険とは無縁である。
しかし、だからといってあまり軽装すぎなハイカーには気が引ける。
こういう山でも相変わらず30Lザックを背負っているのは息子のコウの分の荷物もあるからだ。
そろそろコウにも自分の荷物くらいは担いでもらいたい日々この頃だ。

林道をクネクネいけば山頂手前の峠に出られるみたいだが、流石にそんなことはせず、北側にある尾根を周回するコースを辿る。
尾根コースは階段の嵐だ。
すっかり階段慣れしたコウにとってはなにも問題は無い。
鉄塔があるピークまで疲れもしなかったほどだ。
峠に下るとトイレがある。 ここまで整備されているとは思わなかった。
そう、ガイドブックでなく地形図のみの情報で歩いているのでトイレの存在は知らなかったのだ。

ここから山頂までの登りも階段メインだが、そこまでの勾配もないので快適なものだ。
山頂にはそれなりに人が多かった。
昼時だったらもっと居たのだろうと考えると、この時間でよかったと思う。
景色は最高だ。
濃尾平野が輝くように見えるほど天気が良い。
西を見るとやはり鈴鹿は分厚い雲の中。 彦根は時雨だろうな。
ラーメンを食べ終わって今度は反射板に向かおう。

尾根はなだらかで散歩道みたいだ。
でも石が目立つのでコウはこの程度の勾配で転ぶシーンが目立つ。
階段慣れはしていても、階段無しは慣れていないのか??? 盲点だった。

西峰を過ぎ、反射板へ。
反射板のピークは景色もよく、かといって人はいないみたいだ。
ここの方が昼休憩に向いているな。

地形図によると西峰から下るルートがあるみたいだが、見つけられなかったので林道経由で下っていった。

金華山と対峙している山なのだが、俺はここの方がやはり好きだな。
金華山も登る分には好きなのだけど山頂でゆっくりし辛いというか...。
いろいろルートがあるみたいなので今度は違うルートを試そう!

補足
山行記録を書いている際に気がついた事だけど、デジカメの日時がリセットされた状態なので写真の日時は気にしないで下さい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人

コメント

久しぶり!
秋田はもう冬支度で連休中に雪囲いをしました。
同時に家庭菜園の後片付けや裏入口の階段の整備
不要な木の伐採、除雪機のメンテナンスなど
最後にハンマーで手を思いっきり打ってしまった
とても大きなコブができてしまいました

さて、親子登山も距離が長くなってきたようです。
それにしてもコウ君は山に慣れたみたいだね。

この付近のマップを見ると小島のような山が多数あって、
それぞれに名前が付いているんだね。
人も多いけど山頂の三角点は保存状態が良いのがGood。

あと、コウ君の三角点お座りとお父さんとツーショット写真は
恒例の行事になりました。特に二人の微笑ましい表情が良いね!

それにしても、そちらはまだまだ登山できるから羨ましい
私は今週末、天気もよさそうなので最後の1000m級に登ってきます!
2014/11/5 22:14
mountrexさんコメありがとう!
ほんまに久々のハイキングやってん
台風上陸に引越しとあったし

そちらはもう雪がいつ降ってもおかしくない時期やね。
ただ冬型の天気が少ないね。
こっちの初雪の平均は約1ヶ月後やで、それまでは楽しめるわ。
まぁ、晩秋特有の時雨が鬱陶しいけど。

この山にそって東西に連なってる小さな山々は実は断層から出来てるもんやねん。
この断層が過去に濃尾地震という巨大地震を引き起こしてるでな
人がよく踏み入っているさかいに三角点も大事にしてると思うで。

コウは写真慣れしたみたいでええ表情出来るようになったわ。

最後の1000m級登山、気ぃつけて行ってらっしゃい!
2014/11/8 9:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら