ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 541919
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

神秘的な、おしらじの滝〜♪ スッカン沢の滝巡り

2014年11月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:52
距離
12.5km
登り
836m
下り
829m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:35
休憩
2:16
合計
5:51
8:00
8:20
18
8:38
9:15
14
9:29
9:33
5
9:38
9:50
10
10:00
10:05
2
仁三郎の滝
10:07
10:25
21
10:46
4
県道56号線
10:50
10:52
46
長寿之滝
11:38
7
Uターン
11:45
7
おしらじの滝入口
11:52
12:30
8
おしらじの滝
12:38
22
おしらじの滝入口
13:00
山の駅たかはら
天候 晴れ、昼頃少し強風
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山の駅たかはらの駐車場利用。
西那須野ICから車で40分。
コース状況/
危険箇所等
雄飛の滝付近は、未だに通行止め。復旧の見通しが立っていません。
県道56号線から『おしらじの滝』に下りていくルートは、山の駅たかはらから約2km北西に進んだチェーン脱着場の北の端。看板等なし。車止めのコンクリートで閉鎖されている為、駐車出来ません。笹に覆われた斜面には踏み跡がありますが、笹が無くなると涸れ沢に出ます。ここから踏み跡が不明瞭になりますが、涸れ沢に沿って下りて行くと間もなく出会えます。
日の出直後の秋の空。
県道30号線を南下中。
2014年11月03日 06:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
11/3 6:24
日の出直後の秋の空。
県道30号線を南下中。
山の駅たかはらに到着。駐車場でひと際目を引くモミジ。
2014年11月03日 07:05撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
18
11/3 7:05
山の駅たかはらに到着。駐車場でひと際目を引くモミジ。
身支度を整えて落葉樹林帯を歩く。すっかり晩秋だなぁ。
2014年11月03日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/3 7:21
身支度を整えて落葉樹林帯を歩く。すっかり晩秋だなぁ。
食べられるのかな?
2014年11月03日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/3 7:39
食べられるのかな?
桜沢を撮る。
2014年11月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/3 7:52
桜沢を撮る。
雷霆(らいてい)の滝に到着。
2014年11月03日 08:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
11/3 8:07
雷霆(らいてい)の滝に到着。
右の方から見上げた雷霆の滝。
2014年11月03日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
11/3 8:10
右の方から見上げた雷霆の滝。
「太った?」
「うん、3kgほど。冬眠に備えて蓄えてるの」
2014年11月03日 08:15撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
11/3 8:15
「太った?」
「うん、3kgほど。冬眠に備えて蓄えてるの」
雷霆の吊橋。
2014年11月03日 08:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
11/3 8:27
雷霆の吊橋。
まだ緑もあります。
2014年11月03日 08:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/3 8:31
まだ緑もあります。
咆哮霹靂(ほうこうへきれき)の滝。もっと近くで見たいな。
2014年11月03日 08:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
11/3 8:38
咆哮霹靂(ほうこうへきれき)の滝。もっと近くで見たいな。
望遠で霹靂の滝。
2014年11月03日 08:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
11/3 8:45
望遠で霹靂の滝。
咆哮の滝は水量が少なめ。
2014年11月03日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
11/3 8:53
咆哮の滝は水量が少なめ。
あっ!陽が射してきた。ここに来て、もう30分が経過していた。
2014年11月03日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
11/3 9:09
あっ!陽が射してきた。ここに来て、もう30分が経過していた。
分岐に戻り
雄飛(ゆうひ)の滝に向かう。
2014年11月03日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
11/3 9:23
分岐に戻り
雄飛(ゆうひ)の滝に向かう。
東日本大震災で岩が崩落し壊れた階段。落ち葉で滑らないように気をつけつつ、足早に通過しよう。
2014年11月03日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
11/3 9:25
東日本大震災で岩が崩落し壊れた階段。落ち葉で滑らないように気をつけつつ、足早に通過しよう。
崩れやすい柱状節理の薙刀岩。
危ない危ない、早く行こう!
2014年11月03日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
11/3 9:27
崩れやすい柱状節理の薙刀岩。
危ない危ない、早く行こう!
マザーツリーを巻くように階段を上る。
2014年11月03日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/3 9:30
マザーツリーを巻くように階段を上る。
スッカン橋からスッカン沢上流を眺める。冬に来た時と趣きが違うな。
2014年11月03日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
11/3 9:31
スッカン橋からスッカン沢上流を眺める。冬に来た時と趣きが違うな。
マザーツリーとスッカン橋。
2014年11月03日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
4
11/3 9:32
マザーツリーとスッカン橋。
雄飛の滝。水量多め?
滝壺のブルーが綺麗。
2014年11月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
15
11/3 9:38
雄飛の滝。水量多め?
滝壺のブルーが綺麗。
少し離れた所から撮影。
2014年11月03日 09:42撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/3 9:42
少し離れた所から撮影。
苔むした岩が
落ち葉に彩られて。
2014年11月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
10
11/3 9:43
苔むした岩が
落ち葉に彩られて。
雄飛の滝そばの岩壁には、滴り落ちる無数の滝。この流れが、冬場氷柱を造り出す。
2014年11月03日 09:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:47
雄飛の滝そばの岩壁には、滴り落ちる無数の滝。この流れが、冬場氷柱を造り出す。
ここも崩れやすそうな岩ばかり。そそくさと遊歩道に戻る。
2014年11月03日 09:52撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11/3 9:52
ここも崩れやすそうな岩ばかり。そそくさと遊歩道に戻る。
雄飛の滝展望台。
2014年11月03日 09:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:58
雄飛の滝展望台。
展望台からは、こんな感じ。
2014年11月03日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
5
11/3 9:57
展望台からは、こんな感じ。
仁三郎(にさぶろう)の滝。別名、舞姫滝。
2014年11月03日 10:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
11/3 10:02
仁三郎(にさぶろう)の滝。別名、舞姫滝。
対岸に素連(それん)の滝。岩肌を幾筋も流れ落ちる滝だけど、木々で良く撮れない。
2014年11月03日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/3 10:07
対岸に素連(それん)の滝。岩肌を幾筋も流れ落ちる滝だけど、木々で良く撮れない。
故に、素連の滝がスッカン沢に流れ込む所を撮ってみた。左の流れが素連の滝。
2014年11月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11
11/3 10:06
故に、素連の滝がスッカン沢に流れ込む所を撮ってみた。左の流れが素連の滝。
陽が射してきて鮮やかさを増す。
2014年11月03日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
12
11/3 10:28
陽が射してきて鮮やかさを増す。
レモン色や、
2014年11月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
11/3 10:29
レモン色や、
黄檗色などなど、目を楽しませてくれる。
2014年11月03日 10:29撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
8
11/3 10:29
黄檗色などなど、目を楽しませてくれる。
「斜面階段の道」は通行止めなので、「川岸石畳の道」へ進む。
2014年11月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/3 10:39
「斜面階段の道」は通行止めなので、「川岸石畳の道」へ進む。
本当だ。石畳の道だ。
2014年11月03日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
3
11/3 10:39
本当だ。石畳の道だ。
この階段を登ると県道56号線。
2014年11月03日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
11/3 10:45
この階段を登ると県道56号線。
県道沿いに長寿之滝。突如、岩肌から湧き出ている水で、ポリタンクに汲んでいる方も。
2014年11月03日 10:50撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/3 10:50
県道沿いに長寿之滝。突如、岩肌から湧き出ている水で、ポリタンクに汲んでいる方も。
咆哮霹靂橋。その他、雷霆橋や素練橋もあった。「それん」は、標柱は「素連」で、駐車場の案内板は「素簾」。どれが本当?
2014年11月03日 10:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/3 10:55
咆哮霹靂橋。その他、雷霆橋や素練橋もあった。「それん」は、標柱は「素連」で、駐車場の案内板は「素簾」。どれが本当?
秋を謳歌する。
2014年11月03日 10:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
11/3 10:57
秋を謳歌する。
県道脇の大きな古木。何の木だろう?もたもたしていたらダンボが行ってしまった。
2014年11月03日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/3 11:26
県道脇の大きな古木。何の木だろう?もたもたしていたらダンボが行ってしまった。
おしらじの滝下り口を知らないダンボは、500mほど通り過ぎてしまった。Uターンして戻っているところ。
2014年11月03日 11:39撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/3 11:39
おしらじの滝下り口を知らないダンボは、500mほど通り過ぎてしまった。Uターンして戻っているところ。
チェーン脱着場の北端から
下りて行く。
2014年11月03日 11:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:44
チェーン脱着場の北端から
下りて行く。
最初は踏み跡が明瞭。涸れ沢からは沢沿いに下りて行く。
2014年11月03日 11:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:45
最初は踏み跡が明瞭。涸れ沢からは沢沿いに下りて行く。
突如、おしらじの滝、出現!
神秘的な色〜♪
2014年11月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
19
11/3 11:52
突如、おしらじの滝、出現!
神秘的な色〜♪
中段からはこんな感じ。
2014年11月03日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
19
11/3 11:57
中段からはこんな感じ。
桜沢の高さからは、こんな風に見えた。ミルフィーユ状態の岩越しに。
2014年11月03日 12:15撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
6
11/3 12:15
桜沢の高さからは、こんな風に見えた。ミルフィーユ状態の岩越しに。
あっ!いつの間にか、滝の落ち口に居た。貸切りだから成せる技。
2014年11月03日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
17
11/3 12:24
あっ!いつの間にか、滝の落ち口に居た。貸切りだから成せる技。
落ち口から見おろした滝壺。
では、戻りましょう。
2014年11月03日 12:22撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
11/3 12:22
落ち口から見おろした滝壺。
では、戻りましょう。
涸れ沢を引き返す。
2014年11月03日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
11/3 12:32
涸れ沢を引き返す。
チェーン脱着場に戻った。車止めの大きなコンクリートが並べられているので、駐車出来ません。少し北に進むと路肩に停めれるけど。
2014年11月03日 12:36撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/3 12:36
チェーン脱着場に戻った。車止めの大きなコンクリートが並べられているので、駐車出来ません。少し北に進むと路肩に停めれるけど。
ただいまぁ。山の駅たかはらに戻った。
2014年11月03日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
2
11/3 12:55
ただいまぁ。山の駅たかはらに戻った。
筑波山って、近くに見えるのね。学校平の展望台にて。
2014年11月03日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
7
11/3 13:50
筑波山って、近くに見えるのね。学校平の展望台にて。

感想



急速に発達する低気圧の為、風が強い予報。今回は山は諦めようと思ったら、関東は天気が良い。谷ならば風も弱いかと思い、スッカン沢の滝巡りへ行く事にしました。すっかり晩秋の装いでしたが、沢沿いはまだまだ紅葉が綺麗でした。初めて行った「おしらじの滝」。サファイアの様な滝壺が、魅惑的でした。今度は新緑の時期にも行ってみたいです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3844人

コメント

長寿之滝ですか!
 miki122さん,dumbo3さん  初めまして,今晩は

 ほぼ同じコースを10時頃出発しましたが,天気も良く,滝と紅葉が綺麗で良かったですね。

 ところで,県道沿いの滝は「長寿之滝」ですか。名前が判らずでしたが,お蔭さまでスッキリ ,有難うございます。なお,勝手で申し訳ありませんが,私のレコに,その旨付記させて頂きました。ご了解の程,宜しくお願い致します。

 この度,同じ日に同じコースを歩かれたということは,何処ぞでお会いするやも知れませんね。今後とも,宜しくお願い致します。
2014/11/5 1:52
スッカン沢はやっぱり綺麗〜(*≧∀≦*)
miki122さん, dumbo3さん、こんばんは♫♬
動画に癒されました〜☆彡
スッカン沢の滝巡りした気分になりました!
あ〜でも、自分の目で見たい〜p(*^0^*)q
季節を変えて何度か訪れたい場所ですねっ!
2014/11/5 20:35
yamabitoさん、はじめまして、こんばんは
もしかして、おしらじの滝から県道に戻る途中、
すれ違った方がyamabitoさんだったかな?と思いましたが、
10時にスタートでは違いますね
やはり、ここはゆっくりのスタートが綺麗に光が射しこんで、いいですねd('∀'о)イイネ♪
sakurasaku64さんにそう聞いていたんですが、
早く行って早く帰った方が次の日楽なので、この時間に歩き出しました。

「長寿之滝」では、ポリタンクに水を汲んでいた御夫婦がいらしていて、
お話している時、看板をみつけました。
向かって左端に、汲み易いようパイプが設置されていて、
そこに看板がありました。
上に牧場などがないので、安心して飲めるとおっしゃってました。
情報盛りだくさんの方が後から見る人の為になるので、
yamabitoさんのレコにも「長寿之滝」と書き込んで下さい v('▽^*)

そうですね
いずれ何処かでお会いすることがあるかもしれませんね
こちらこそ、宜しくお願い致します。
2014/11/5 23:03
hana_solaさん、こんばんは
動画も見てくれて、有難うございます
今回なぜかYou Tubeにアップするのに、時間が掛かってしまいました
最初アップロードした時なんて「残り時間2700分」なんて表示されるし  (◎_◎;)
結局、10回ほどやり直してようやくアップできました (;-_-) =3 フゥ
何が悪かったのだろう?

紅葉のピークは外してしまったんですが、
まだまだ鮮やかな木々が残っていたので綺麗でした
hana_solaさんも是非行ってみて下さい d('∀'о)♪
通行止め区間は崩落の危険があるので、気をつけて下さいね。
2014/11/5 23:08
動画のこころ〜ぉ!
こんばんわ!
素晴らし、鹿股源流、スッカン沢と桜沢!。
ほんとに小さな自然だけど、歩いてみると、大きな存在を感じますね〜ぇ!このレコでほんとそのような感情がわき起こりました。特に動画では心に響く自然がいっぱいでした〜ぁ!

昨シーズンの冬は氷の神殿を楽しまれていますね。
冬と秋を楽しまれたのですから、是非とも今度は春と夏を計画していただきだいです。小さな自然ですが、いつ行っても間違いない渓ですから(^_-)。福島の自然にも劣りませんぞ〜ぉ(^^)/~~~
2014/11/6 21:13
sakurasakuさん、こんばんは
今週は、sakurasakuさんのお膝元にお邪魔しました (*^▽^*)エヘヘヘ
sakurasakuさんのレコのおかげで、おしらじの滝への下り口が、
すぐに分かりました。有難うございました m(_ _)m
でも、ショートカットルートをちょっと覗いてみたりしているうちに、
下り口を知らないダンボが先に行ってしまい、
慌てて追いかける羽目になってしまいました (ノ´д)ノ マッテ〜

何だか今回は動画をアップロードするのに、
時間が掛かってしまいったんですよねぇ (?_?) ナゼ?

そーなんです。
昨シーズンの冬に続いて、今回で二度目。
どの季節でも楽しめる所ですね ('∀'о)♪
紅葉のピークは過ぎていましたが、十分楽しむ事が出来ましたヽ(´▽`)ノ
こんな神秘的な滝を見れる所は、なかなか無いですよ
またお邪魔しますね〜
2014/11/6 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら