記録ID: 5424392
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
天狗山〜男山
2023年04月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 805m
- 下り
- 800m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:46
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:32
距離 7.3km
登り 805m
下り 802m
4/29、長野県南相木村の天狗山〜男山に行って来ました。迫り来る低気圧から東に逃げて、天気が崩れる前に登ってしまう作戦です。車で移動していく最中は割と雲が多かったので、晴れ間は難しいかなと思っていましたが、馬越峠の登山口に着く頃には素晴らしい青空!期待以上に景色のいい中、歩く事が出来ました。
馬越峠から天狗山、男山と繋がるルートはチャート岩の岩場が断続的に続く痩せ尾根。ロープの設置された岩場も多々あり、楽しいルートでした。ただ、ゴツゴツした岩稜帯をずっと歩くので、何でも無いような所でも、躓いて転倒するとおおごと。いかにもといった岩場だけでなく、全体を通して集中力の持続が必要です。
岩場の楽しさに加えて、このルートは素晴らしい展望が楽しめます。瑞牆山、金峰山など向かいの奥秩父の峰々はもちろん、八ヶ岳も大迫力!また、南アルプス、北アルプス、富士山、浅間山など、広範囲を見渡せる、絶好の展望地でした!
日本の山1000 : 330/1000
信州百名山 : 84/100
長野県の名峰百選 : 84/100
新・花の百名山 : 53/98
東京周辺の山350 : 120/350
静かなる山 : 19/98
馬越峠から天狗山、男山と繋がるルートはチャート岩の岩場が断続的に続く痩せ尾根。ロープの設置された岩場も多々あり、楽しいルートでした。ただ、ゴツゴツした岩稜帯をずっと歩くので、何でも無いような所でも、躓いて転倒するとおおごと。いかにもといった岩場だけでなく、全体を通して集中力の持続が必要です。
岩場の楽しさに加えて、このルートは素晴らしい展望が楽しめます。瑞牆山、金峰山など向かいの奥秩父の峰々はもちろん、八ヶ岳も大迫力!また、南アルプス、北アルプス、富士山、浅間山など、広範囲を見渡せる、絶好の展望地でした!
日本の山1000 : 330/1000
信州百名山 : 84/100
長野県の名峰百選 : 84/100
新・花の百名山 : 53/98
東京周辺の山350 : 120/350
静かなる山 : 19/98
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
4/29、長野県南相木村の天狗山〜男山に行って来ました。迫り来る低気圧から東に逃げて、天気が崩れる前に登ってしまう作戦です。車で移動していく最中は割と雲が多かったので、晴れ間は難しいかなと思っていましたが、馬越峠の登山口に着く頃には素晴らしい青空!期待以上に景色のいい中、歩く事が出来ました。
馬越峠から天狗山、男山と繋がるルートはチャート岩の岩場が断続的に続く痩せ尾根。ロープの設置された岩場も多々あり、楽しいルートでした。ただ、ゴツゴツした岩稜帯をずっと歩くので、何でも無いような所でも、躓いて転倒するとおおごと。いかにもといった岩場だけでなく、全体を通して集中力の持続が必要です。
岩場の楽しさに加えて、このルートは素晴らしい展望が楽しめます。瑞牆山、金峰山など向かいの奥秩父の峰々はもちろん、八ヶ岳も大迫力!また、南アルプス、北アルプス、富士山、浅間山など、広範囲を見渡せる、絶好の展望地でした!
日本の山1000 : 330/1000
信州百名山 : 84/100
長野県の名峰百選 : 84/100
新・花の百名山 : 53/98
東京周辺の山350 : 120/350
静かなる山 : 19/98
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する