記録ID: 5429633
全員に公開
ハイキング
関東
天上山
2023年05月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:41
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 646m
- 下り
- 668m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:39
距離 10.0km
登り 652m
下り 668m
10:38
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
凄く整備されいます。 |
写真
撮影機器:
感想
天上山 山行計画
4/29 竹芝埠頭から夜行の大型船で神津島へ向け出港
予定では、4/30 AM10:00 神津島着
その後、天上山トレッキング
4/30 民宿泊り 5/1 高処山、秩父山トレッキング
14:35発 高速ジェット船で帰る計画
ところが、悪天候で船は大荒れ、神津島到着時は曇りでしたが、
その後強風と雨が酷く、4/30の登山は中止、
温泉とグルメと酒を楽しんだ。
5/1 天上山へ向け、黒島登山口からスタート
山の形が台形上で、頂上エリヤが広く小さいピークがたくさんあります。標高は572mで海抜ゼロから標高500mの急登を一気の登ると、
山上の楽園地帯となります。本州とは違う植生群、
点在する池、岩稜帯、砂漠、太平洋を望む絶景など、
これ迄経験したことの無い不思議な景色が広がります。
「黒潮に浮かぶ展望台」との異名を持つそうです。
私の表現では、「孤島のパノラマ回廊」です。
標高やスケール感では、屋久島や利尻島には及びませんが、
低山でもその山独特の魅力がある事を改めて感じた次第です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する