ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 543073
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

恐るべし五剣山(夕暮れ編)

2014年11月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:43
距離
5.4km
登り
555m
下り
547m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
1:20
合計
3:23
15:02
11
15:13
15:20
40
16:00
16:53
20
17:13
17:24
10
17:34
17:43
5
17:48
17:48
37
18:25
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
さて再び来ました、五剣山!
2014年11月05日 15:17撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
11/5 15:17
さて再び来ました、五剣山!
下駄でございます。これ履いてはのぼれません。
2014年11月05日 15:22撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
11/5 15:22
下駄でございます。これ履いてはのぼれません。
お寺の左奥からの登山道を進みます。ここは良い道。
2014年11月05日 15:24撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
11/5 15:24
お寺の左奥からの登山道を進みます。ここは良い道。
一の峰を望みます。
2014年11月05日 15:28撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
11/5 15:28
一の峰を望みます。
格好いいですね。あの先まで行きます。
2014年11月05日 15:30撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
7
11/5 15:30
格好いいですね。あの先まで行きます。
階段とロープを登ると・・
キセル?!なぜ?
2014年11月05日 15:47撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
11/5 15:47
階段とロープを登ると・・
キセル?!なぜ?
一の峰からの展望です。
屋島がきれいに見えます。
2014年11月05日 15:49撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
11/5 15:49
一の峰からの展望です。
屋島がきれいに見えます。
志度方面でしょうか。
2014年11月05日 15:50撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
11/5 15:50
志度方面でしょうか。
峰を縦走します。
落ちたら走馬燈なのでしっかり整備?されております(笑)。
2014年11月05日 15:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
11/5 15:55
峰を縦走します。
落ちたら走馬燈なのでしっかり整備?されております(笑)。
四の峰を下ります。
長い(さび付いた)階段。
2014年11月05日 16:03撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
11/5 16:03
四の峰を下ります。
長い(さび付いた)階段。
四の峰下の社です。お供え物も置いてあります。
2014年11月05日 16:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
11/5 16:09
四の峰下の社です。お供え物も置いてあります。
五の峰直下の割れ目に入り込みます。
ここは四つん這いで。
2014年11月05日 16:13撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
11/5 16:13
五の峰直下の割れ目に入り込みます。
ここは四つん這いで。
五の峰に到着!
宝永の地震で山頂が落下した峰です。
2014年11月05日 16:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
10
11/5 16:33
五の峰に到着!
宝永の地震で山頂が落下した峰です。
陽が傾いてきました。
2014年11月05日 16:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
11/5 16:33
陽が傾いてきました。
小豆島が見えます。瀬戸内もきれいです。
2014年11月05日 16:33撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
8
11/5 16:33
小豆島が見えます。瀬戸内もきれいです。
さほど寒くもなく小一時間、夕暮れを見ていました。
下りも鎖とハシゴなので暗くならないうちに下りましょう。
2014年11月05日 16:41撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
5
11/5 16:41
さほど寒くもなく小一時間、夕暮れを見ていました。
下りも鎖とハシゴなので暗くならないうちに下りましょう。
四と五の峰の間から下ります。
これは山で一番長いハシゴかな。
2014年11月05日 16:53撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
11/5 16:53
四と五の峰の間から下ります。
これは山で一番長いハシゴかな。
五の峰の直下。
石仏があります。
2014年11月05日 16:55撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
4
11/5 16:55
五の峰の直下。
石仏があります。
お寺にでました。出口にはこのような標識が。
泳いでくる奴なん?
2014年11月05日 17:07撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
11/5 17:07
お寺にでました。出口にはこのような標識が。
泳いでくる奴なん?
お寺の境内を歩きます。
2014年11月05日 17:09撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
1
11/5 17:09
お寺の境内を歩きます。
五剣山を振り返る。
夕日に照らされてきれいです。
2014年11月05日 17:18撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
3
11/5 17:18
五剣山を振り返る。
夕日に照らされてきれいです。
八栗寺ロープウェイの駐車場から市内を見ます。
夕日を見ながらの五剣山。最高でした。
今日もありがとうございました!
2014年11月05日 17:40撮影 by  COOLPIX P340, NIKON
6
11/5 17:40
八栗寺ロープウェイの駐車場から市内を見ます。
夕日を見ながらの五剣山。最高でした。
今日もありがとうございました!
追;
海を泳ぐイノシシ。小豆島から眈召悄扮唾気靴法)来るそうです。
追;
海を泳ぐイノシシ。小豆島から眈召悄扮唾気靴法)来るそうです。
撮影機器:

感想

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1802人

コメント

あれっ
MUDDYさん こんにちは 

五剣山行かれたんですね。TAKA-Yさんとひそかに狙ってる山です。
タイムリーなレコありがとうございます。
高所恐怖症でも大丈夫かな〜なんて心配してます。
2014/11/6 14:29
Re: あれっ
行くんですね!
今回で3回目の登山ですが1回目はお寺の登山口と一の峰の登り口で迷って大変な目にあいました。(笑)
1回目五剣山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-353537.html
2回目五剣山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-475520.html

お寺の登山口は山を背にした本堂の左の階段上って中将坊へ。その左側に道があります。柵がある方向ではありません。下駄置き場の手前下を左です。小さい荷物用モノレールをくぐります。

次、一の峰登り口ですが、位置的には一と二の間くらいを登っていきます。踏み跡ありますがいろんなところに踏み跡あります。
ハシゴがあったらそれです。ロッククライミングするような岩に突き当たったら間違いです。

稜線あがったら後はレクリエーションです。楽しんで下さい。

基本入山禁止ですがお参りと修行の人のためにお寺は見て見ぬふりしてくれているような状況だそうです。恐怖を克服するためのお参り山行だと思えば大丈夫ですよ^^。
2014/11/6 16:55
Re[2]: あれっ
こちらもなるほど。 丁寧なご説明ありがとうございました。
2014/11/6 21:31
なるほど!
危険な場所ですね!
2014/11/6 18:37
Re: なるほど!
絶対おもしろいです!
ちゃんと手すりやロープ、ハシゴがついているので以外と安心して歩けるのです。
来る時はご案内します。
2014/11/10 9:28
お久しぶりです
muddy329 さん、こんばんは!

その節は色々とありがとうございました。
お陰様で、また山を楽しめるまでになりました。

香川だったのですね!
剣山の登頂回数、異様に多いのも納得しました。
この界隈は未知の世界です。
基本は入山禁止ですか(汗)知らないのも納得です(笑)
私は、高所恐怖症・・・(ジャンには憧れていますが)
でも、面白そうですね!
入山禁止で、
ダメヨ ダメダメ〜 と、言われるほど
登りたくなりますね(笑)
2014/11/8 19:07
Re: お久しぶりです
こんにちは!
あれから山登ってないなあ〜と思いつつ、何度もtailwindさんのレコ見にいきました。
でも新しい山レポ更新されてて本当にうれしかったです。安心しました。
tailwindさんの体験は僕の山人生に少なからず影響を与えてくれたと思います。命をかけた人の行動から勉強せずに何を勉強というのでしょう。そして生還者を責める悪しき風潮があるということも・。

五剣山。今回も初めての道見つけましたが、うろうろしたら1日楽しめそうです。
独りだと完璧修行モードになるので複数で明るくいくほうがいいでしょうね(笑)。
そうなんです。小生、「禁止」とか「ダメ」とかに弱いのです(爆)。

またtailwindさんの山記事も楽しみにしてます!^^
では!
2014/11/10 10:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら