ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 543078
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

四阿屋山

2014年11月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:55
距離
3.9km
登り
421m
下り
424m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:35
休憩
0:21
合計
1:56
距離 3.9km 登り 425m 下り 434m
14:56
33
スタート地点
15:29
15:30
4
15:34
15:54
58
16:52
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
両神温泉薬師の湯から公園管理道路を登り、一般車両通行禁止のところまで車で移動。駐車場は10台ぐらい
コース状況/
危険箇所等
午前に二子山に登り、午後は四阿屋山か、観音山どちらかに登る予定でした。
時間の関係で四阿屋山へ。
両神神社奥社から直登しました。
ここは急傾斜なので、うっかりミスったら大惨事になるかもしれません。登山禁止の看板が出ています。ふたりとも無言で押し通ったけど、お互い単独行だったら地元の意向を無視した強行はしていなかったかもしれない。
登っていく最中気がついたら周りはガスだらけになっていた。
少し薄暗くなりはじめて思い出したが、
ヘッドライトを車においてきてしまっていた。あまり長居はできませんね。
山頂についてもガスだらけで展望はなし。休憩挟まずそのまま下る。
下りはあずまや山ハイキング道つつじ新道を下って福寿草園経由で戻ってきました。
「上級者コース」の看板を見て、
「上級者ってなんだろうね。初心者の中でいう上級者のことかな?プギャー」
と、二人でにやにやしながら下山していたが、最後の最後4mの垂直鎖場で固まる。
「ここは・・・どうやって下りるんだにゃ〜(汗)」
細かく見ると2段になっていて、上の段は大丈夫なんだが、下の段が足のかける場所が見当たらなくて、ちと困ってしまった。力技でなんとか降りたけど、無理せず鎖を掴んで下りたほうが良いのかもしれない。鎖使っちゃえば難易度なんかは関係ないですからね。分県登山ガイドには「ロープを使って下りるように」と書いてあった。
ぐぬぬ。四阿屋山侮りがたし。

下りの登山道は痩せ尾根で、奥久慈で言うと、竜神峡の北側の竜ヶ井城のあたりを歩いている感覚。
なかなか素晴らしい痩せ尾根でした。

四阿屋山の概略図は道の駅でマップ配っていて、見どころや目印などが書いてあるので便利です。
言うまでもないですけど、他人が作成したデータのアップロードは著作権者の了承を得た上で行う必要があるみたいですね。個人で楽しむ以外だと厳密にはダメな事が多いみたい。忘れないように、自分への戒めで書いておく。
その他周辺情報 道の駅両神温泉薬師の湯600円(JAF会員540円)
8時まで。食事は6時30分ラストオーダー。6時におそばが売り切れてました。
道の駅両神温泉薬師の湯にて、モミジの紅葉。
2014年11月04日 22:27撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/4 22:27
道の駅両神温泉薬師の湯にて、モミジの紅葉。
さくっといきましょ、さくっと
2014年11月02日 15:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 15:14
さくっといきましょ、さくっと
山居広場
2014年11月04日 22:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 22:29
山居広場
2014年11月04日 22:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 22:29
2014年11月04日 22:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 22:29
赤い絨毯が美しい
2014年11月02日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 15:24
赤い絨毯が美しい
とても綺麗な紅色です
2014年11月02日 15:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/2 15:24
とても綺麗な紅色です
2014年11月04日 22:29撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/4 22:29
祈るmasaokano氏
2014年11月04日 22:30撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 22:30
祈るmasaokano氏
山頂はガスガス。
キューーーーーー
という鹿の鳴き声がそこらじゅうから聞こえてました。
鹿の鳴き声を聞いたのは初めてでした。
2014年11月02日 15:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
11/2 15:52
山頂はガスガス。
キューーーーーー
という鹿の鳴き声がそこらじゅうから聞こえてました。
鹿の鳴き声を聞いたのは初めてでした。
意味のない鎖はいらないんだにゃー!
2014年11月04日 22:31撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 22:31
意味のない鎖はいらないんだにゃー!
ヤセ尾根は、いい感じだにゃ♪
2014年11月04日 22:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 22:32
ヤセ尾根は、いい感じだにゃ♪
2014年11月04日 22:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 22:32
2014年11月04日 22:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 22:32
意味のない鎖はいらないんだにゃー!
2014年11月02日 16:04撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/2 16:04
意味のない鎖はいらないんだにゃー!
展望が開けたが、見えるのは、ガスばかり(泣)
2014年11月04日 22:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 22:32
展望が開けたが、見えるのは、ガスばかり(泣)
2014年11月04日 22:32撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 22:32
痩せ尾根から見えた、(晴れたら)絶景ポイント
2014年11月02日 16:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
11/2 16:21
痩せ尾根から見えた、(晴れたら)絶景ポイント
2014年11月04日 22:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 22:33
2014年11月04日 22:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/4 22:33
7m鎖場を下降するmasaokano氏。
2014年11月04日 22:33撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/4 22:33
7m鎖場を下降するmasaokano氏。
鎖を使わないで、降りてしまったんだにゃー(汗)
2014年11月04日 22:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/4 22:34
鎖を使わないで、降りてしまったんだにゃー(汗)
二子山・四阿屋山を通じて今日1番難しかったポイント。下から見ると足場はあるけど、上からだとなかなかわからない。身長が高ければ力技で下りられそうだが。(m

足が短くて、届かないんだにゃー(怒)(に
2014年11月02日 16:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
11/2 16:27
二子山・四阿屋山を通じて今日1番難しかったポイント。下から見ると足場はあるけど、上からだとなかなかわからない。身長が高ければ力技で下りられそうだが。(m

足が短くて、届かないんだにゃー(怒)(に
2014年11月04日 22:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 22:34
2014年11月04日 22:34撮影 by  TG-820 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 22:34
節分草みてみたい
2014年11月02日 16:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11/2 16:45
節分草みてみたい
今日はおしまい。
お疲れ様でした!また今度
2014年11月02日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
11/2 16:50
今日はおしまい。
お疲れ様でした!また今度
薬師の湯にて、食事。まあ、それなり。
2014年11月02日 18:12撮影 by  DSC-W730, SONY
3
11/2 18:12
薬師の湯にて、食事。まあ、それなり。

感想

二子山だけでは、物足りないので、四阿屋山も強行したが、ガスも上がってきて、ちょっと残念だった。

二人とも、軽装にしたが、なんとヘッデンを忘れた。さすがにこれは、今後、注意したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら