記録ID: 5442094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
関東
天上山
2023年05月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 662m
- 下り
- 697m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:53
距離 10.1km
登り 662m
下り 709m
10:58
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス
船
2200/1000 竹芝/神津島 大型客船 5790円(インターネット予約割引) 5月2日 多港湾ファミリーキャンプ場1人400円 キャンプ場→秩父山→よっちゃーれセンター→赤崎遊歩道 徒歩13.5km 15:45/16:00 赤崎遊歩道/神津島港 バス200円 16:30/16:40 神津島港/多幸湾キャンプ場 バス 5月3日 多幸港キャンプ場→黒島登山口 →天上山→白鳥登山口→よっちゃーれセンターでランチ(11時半〜14時) 12:00/12:05 神津島港/温泉保養センター バス 温泉保養センター(レストラン11〜14時、風呂14時〜、大露天風呂が工事中の為半額の400円、東屋の展望露天風呂は水着で入浴可能。内風呂は通常営業。) 14:55/15:00 温泉保養センター/神津島港 バス 15:45/15:57 神津島港/多幸港キャンプ場 バス 5月4日 09:02/09:14 多港湾キャンプ場/神津島港 バス 神津島港→ありま展望台、ジュリアの十字架→神津島灯台→上のあいらなでランチ→神津島港 徒歩7.6km 1435/1745 神津島/竹芝 ジェットフォイル 9470円(インターネット予約割引) |
その他周辺情報 | 今回見かけませんでしたが、オオシマツツジの時期はケムシ(チャドクガ)にご注意下さいとのこと。 多幸湾ファミリーキャンプ場はカラスに注意。テントの外に出しておくと、何でも持っていってしまうそう。 |
写真
2日連続よっちゃーれセンターでランチ。昨日売り切れだった金目鯛の煮付け定食、今日は11時の開店直後にゲット。このボリュームでなんと1000円!11時20分頃には売り切れていました。
感想
数年前の大島に続き、行ってみたかった神津島&天上山。去年のGWは多幸港ファミリーキャンプ場が営業自粛、夏は暑い、秋冬の天上山は風が強い、ということで、やっと今年のGWに行くことができました。
多幸港ファミリーキャンプ場は5月7日までは受け入れ体制「ステップ1」の段階でフリーサイトのみ1日10張までとのこと。サッカーのグラウンドのようなどでかいサイト、冷蔵庫あり(取り出しは6〜22時)、シャワーあり(ボディソープ、リンスインシャンプーあり)、充電無料・電子レンジ・ポットありで1人400円!安すぎです!
天上山は572mの低山なのに見所満載。月面のような砂地の裏砂漠、360度の海と空の大展望が望める天空の丘、新東京百景展望地では伊豆諸島が見渡せます。オオシマツツジは所々咲いていましたがまだ見頃ではないからか、すれ違った登山客は5組程。静かな登山を楽しめました。
今回行きは大型客船で朝10時着、キャンプ場2泊、最終日はジェットフォイルで1435発でしたが時間を持て余してしまったので、式根島や新島と1泊ずつにしてもよかったかなあ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する