記録ID: 5443421
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
残雪の奥白根山(日光白根山)【遠征1日目】
2023年05月03日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 683m
- 下り
- 682m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:44
距離 7.9km
登り 683m
下り 696m
12:49
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
滑り止め必須。多くの人がチェンスパ。 |
写真
感想
ゴールデンウィーク遠征1日目。
まずは日光白根山。
ゴールデンウィークを考慮して深夜に出発したけど、高速渋滞に巻き込まれることなく時間通りに到着。
ロープウェイは往復2300円。ココヘリ所持が義務化。無いならレンタルで+1100円。登山届とココヘリレンタル用紙を書かなければならないので、早めに行くこと。45分前にチケット購入に並んだら、ロープウェイ山頂駅到着は9時でした。
樹林帯は積雪あり。トレースはしっかりしているので迷うことはないと思う。森林限界超えたら滑り止め不要。
山頂到着時は薄曇りとなり残念。風もあり寒い。気が付くと鼻水垂れてた。
下山時に滑り止めつけてない人が2組いたけど、必須だと思う。
自分が見た感じ7割くらいはチェンスパだった。
踏み抜きや転ぶことなく、無事に下山できてよかったです!明日は男体山!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:288人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する