西沢渓谷
- GPS
- 04:17
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,302m
- 下り
- 1,303m
コースタイム
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:15
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
西沢渓谷入口〜JR石和温泉駅 タクシーで約40分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スタート時間を遅く設定していた為か、若しくは紅葉がすでに見頃を過ぎていたためか、混雑していませんでした。 一部水没している箇所があるものの、概ね歩きやすいコースでした。 |
写真
感想
初CLお疲れ様でした。配慮が行き届いた計画で感心しました。Kさんはもう山の会CLメンバーに加わりましたね。またよろしくお願いします。
往きのあずさ3号自由席は帰省ラッシュ並みの混雑でした。大月でかなり降りました。富士急に乗り継ぐでしょう。大月までなら各駅停車の列車利用でもいいのでないでしょうか。余計なお世話ですが。帰りのあずさはFさんと日本酒を飲み直し、地下鉄東西線で爆睡、3駅乗り過ごしました。
西沢渓谷の紅葉は「1、2週間前がベストだった」とタクシーの運転手さんが言っておりました。大菩薩の紅葉は今年良くなかったとも。そういえば、鎌倉の紅葉も年によっていい時と悪い時があります。桜と一緒で紅葉も時期と場所を選ぶのが難しい。
ごめんなさい。感想書くの忘れてました。久しぶりにみんなと山に行けて楽しかったのなんのって。個人的にはリハビリのつもりでしたが、帰りはいつも以上に記憶がほとんどなく、駅を降り損ねたのはいつも通りでありました。テン泊しようなんて話も出てますね。
初リーダー、初幹事のKさん、ご苦労様でした。早くから飲めたのは、あなたのおかげです。
のじ拝
まず、タクシーや反省会場の予約などCLの行き届いた差配に感謝。紅葉は盛りを過ぎていましたが、渓流美を楽しみながらの約4時間、極上の癒しのひとときでした。9月半ばに沢登りで痛めた右ひざはまだ痛みが残っていたものの、ほぼ問題なく歩け回復に自信が持てました。次のステップは今月定例の丹沢大山。徐々にギアを上げていきます。
甲武信岳に登るとき、ちらっとだけ通った西沢渓谷。今回はしっかり歩きました。一言で言えば、面白かった。
沢沿いの登山道は変化に富んでおり、目を楽しませてくれました。路面がぬれているため、油断するとドボンッですが、難所を慎重に歩く訓練になりますね。
秋のさわやかな日差しの中、紅葉も目を楽しませてくれました。後半はトロッコのレールとともに歩きます。ある意味で産業遺産ですね。自然とともに生きてきて人々の息吹が聞こえるようでした。
自然を楽しめるコースですし、さほど難しくありません。入門者が高尾山の次に来てもいいのかな、と思いました。
かんぽの湯は520円と激安です。ゆっくり入れました。反省会会場の「北甲斐道」は店の見かけはなんですが、出てくる料理はすべておいしかった。今回は団体行動なので食べられませんでしたが、「牛乳ラーメン」が気になって仕方ありませんでした。東京のミルクラーメンとの違いや、青森の味噌バターカレー牛乳ラーメンとの比較などをしてみたい。再訪したいですね。
最後になりますが、当会随一のハンサムボーイKくん、初のリーダーお疲れ様でした。今後も行きたい山をバンバン提案してください。よろしくお願いします。
今回、リーダーをやっていただいたKさん、ありがとうございました。週間天気予報では雨予報でしたが、リーダーの気持ちの強さからか当日は快晴。8月に甲武信岳の登山で訪れた西沢渓谷、紅葉の時期に是非と言っていたのが実現し、楽しい一日でした。Kさんには沢山の写真も撮っていただき、見返す時に役に立ちます。登山入門者にも良いコースだと思います。鶏冠山にも興味があります。
初の幹事という事で、普段よりもやや緊張気味でのハイキングとなりました。
危惧されていた雨にも降られず、参加者の皆さまのお陰で無事に務められました。ベテランの方ばかりだったので、やや物足りなさがあったかもしれませんが、付き合って頂いて感謝しております。
今年は紅葉シーズンが早目に終わったようで錦秋とはいきませんでしたが、個人的に行きたかったスポットなので満足しています。自然の織り成す風景美は想像していた以上でした。
今回利用した『甲州タクシー』さんと『食いもん屋北甲斐道』さんには大変お世話になりました。どちらも丁寧にご対応をして頂き、またいつか伺いたいと思います。
まさかの下車駅間違えという悪夢のような1日の始まり。慌ててバスで追いかけましたが、スタート時刻が結構遅れてしまいました。ごめんなさい。
散歩感覚で歩きましたが、前日の不摂生かたたり、それなりにきつかったです。
紅葉は登山口までのバスからが盛りで、コースは終わっていました。でも、名瀑も見られ、森林鉄道の軌道跡もたどれて、楽しかったです。
お湯と反省会も楽しく、いい1日でした。
今度甲武信ヶ岳に行きたいと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する