ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 545187
全員に公開
ハイキング
東海

白草山 サクッとお気軽ハイキング

2014年11月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
tassiejp7 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:05
距離
8.7km
登り
843m
下り
835m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
0:16
合計
3:59
9:08
30
9:38
9:41
92
11:13
11:25
71
12:36
12:36
28
13:04
13:05
2
13:07
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆登山口まで
中央道中津川インターからR257を下呂方面に向かって走行。
R257舞台峠を越え、宮地交差点(信号有り)を右折し、乗政温泉方面へ。
キャンプ場を通過し、突き当りの交差点を左折すると数百メートルで登山口到着です。
◆駐車場
登山口の手前100mくらいの場所に、登山者用駐車場有り。縦列駐車で7台程度駐車可能です。9:00時点で4台ほど止まっていました。
また、登山口より200mくらい進むと、もう少し広い駐車場があります。
◆広域林道 下呂〜萩原線
登山口の案内板に書かれていた、広域林道下呂〜萩原線を下呂方面に向かってみましたが…
〕鄒仟真瑤任后あちこちに落ちてます。巨大な岩も落ちてました。
溝を渡る箇所がありますが、グレーチングがなくなっている箇所があります。多分盗まれたのでしょうね…気をつけないと車が大変なことになります。
最終的に行き止まりになってました。到着したのは下呂の山奥であって、下呂市街ではないです。下呂温泉に向かう方は、素直に乗政温泉方面へ進みましょう。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストはありませんでした。
登山道は特に危険な箇所はありません。
その他周辺情報 時間があったので、馬瀬川温泉 スパー美輝まで足を伸ばしました。
アルカリ性単純温泉。
露天風呂、サウナだけでなく、打たせ湯・寝湯・箱蒸し等色々あります。
日帰り入浴料金700円でした。
登山口到着後、100mほど戻り、路肩の駐車場に駐車しました。
「登山者用駐車場」と看板があります。
2014年11月08日 09:03撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
11/8 9:03
登山口到着後、100mほど戻り、路肩の駐車場に駐車しました。
「登山者用駐車場」と看板があります。
登山口到着。「山火事注意」の右手が白草山方面の登山道。
左方向は、寺田小屋への登山道。どちらも車は通行できません。
画面外左方向には、「広域農道 下呂〜萩原線」があり、200mほど進むと別の駐車場があります。舗装は新しいですが、その先へ進むことはおすすめしません。
2014年11月08日 09:05撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
11/8 9:05
登山口到着。「山火事注意」の右手が白草山方面の登山道。
左方向は、寺田小屋への登山道。どちらも車は通行できません。
画面外左方向には、「広域農道 下呂〜萩原線」があり、200mほど進むと別の駐車場があります。舗装は新しいですが、その先へ進むことはおすすめしません。
案内板拡大。
2014年11月08日 09:06撮影 by  DSC-HX9V , SONY
11/8 9:06
案内板拡大。
すぐゲートがあります。
2014年11月08日 09:07撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
11/8 9:07
すぐゲートがあります。
道を進みます。
この辺りはまだ携帯(Docomo)の電波が入りました。
2014年11月08日 09:22撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
11/8 9:22
道を進みます。
この辺りはまだ携帯(Docomo)の電波が入りました。
振り返って歩いてきた道。
紅葉は終わっちゃいましたね。
2014年11月08日 09:33撮影 by  DSC-HX9V , SONY
11/8 9:33
振り返って歩いてきた道。
紅葉は終わっちゃいましたね。
ここから工事用道路とは別れます。橋を渡ってやっと登山の雰囲気に。
2014年11月08日 09:38撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
11/8 9:38
ここから工事用道路とは別れます。橋を渡ってやっと登山の雰囲気に。
この辺りは落葉で石が見づらいので注意。
すぐに沢とはお別れ。右方向に進みます。
2014年11月08日 09:43撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
11/8 9:43
この辺りは落葉で石が見づらいので注意。
すぐに沢とはお別れ。右方向に進みます。
登山道はこんな感じ。迷う箇所はありません。
2014年11月08日 10:17撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
11/8 10:17
登山道はこんな感じ。迷う箇所はありません。
視界が開けたけど、うーん天気良くない。
天気予報でわかっていても、やはり晴れたほうがいいなぁ。
2014年11月08日 10:25撮影 by  DSC-HX9V , SONY
11/8 10:25
視界が開けたけど、うーん天気良くない。
天気予報でわかっていても、やはり晴れたほうがいいなぁ。
鐘発見。
2014年11月08日 10:27撮影 by  DSC-HX9V , SONY
11/8 10:27
鐘発見。
頂上はこっちのはず。
かろうじてガスってはなさそう。
2014年11月08日 10:52撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
11/8 10:52
頂上はこっちのはず。
かろうじてガスってはなさそう。
三ツ岩到着。この岩?それとも上方にある岩?
全部まとめてかな?
2014年11月08日 10:54撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
11/8 10:54
三ツ岩到着。この岩?それとも上方にある岩?
全部まとめてかな?
通り過ぎたところでさらに看板がありました。
2014年11月08日 10:55撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
11/8 10:55
通り過ぎたところでさらに看板がありました。
箱岩山方面との分岐地点。
箱岩山は左方向、白草山は画面奥方向です。
2014年11月08日 10:58撮影 by  DSC-HX9V , SONY
11/8 10:58
箱岩山方面との分岐地点。
箱岩山は左方向、白草山は画面奥方向です。
分岐を過ぎると木が無くなります。
晴れてたらな〜〜
今日は御嶽山も見えません。
2014年11月08日 11:02撮影 by  DSC-HX9V , SONY
11/8 11:02
分岐を過ぎると木が無くなります。
晴れてたらな〜〜
今日は御嶽山も見えません。
頂上到着。
のんびり登って約2時間でした。
2014年11月08日 11:11撮影 by  DSC-HX9V , SONY
3
11/8 11:11
頂上到着。
のんびり登って約2時間でした。
頂上はこんな感じです。
気温は低くないのですが、風があるのと日差しが無いのとで、止まっているとそこそこ寒い…
2014年11月08日 11:12撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
11/8 11:12
頂上はこんな感じです。
気温は低くないのですが、風があるのと日差しが無いのとで、止まっているとそこそこ寒い…
ガスが出てきた…
今夜は雨だって言うし、早めに降りますか。
2014年11月08日 11:28撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
11/8 11:28
ガスが出てきた…
今夜は雨だって言うし、早めに降りますか。
下山途中にヘビと遭遇!
急いでカメラ取り出したけど間に合わず。
笹林に逃げて行きました。
この時期でも居るのか…
夏だと多いのかな。やだなぁ〜
2014年11月08日 11:45撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
11/8 11:45
下山途中にヘビと遭遇!
急いでカメラ取り出したけど間に合わず。
笹林に逃げて行きました。
この時期でも居るのか…
夏だと多いのかな。やだなぁ〜
橋まで戻ってきました。
そういえば、登山口から頂上までトイレは全くありませんので注意!
2014年11月08日 12:34撮影 by  DSC-HX9V , SONY
2
11/8 12:34
橋まで戻ってきました。
そういえば、登山口から頂上までトイレは全くありませんので注意!
ゲート通過。
2014年11月08日 13:03撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
11/8 13:03
ゲート通過。
駐車場まで帰ってきました。お疲れ様〜!
2014年11月08日 13:05撮影 by  DSC-HX9V , SONY
1
11/8 13:05
駐車場まで帰ってきました。お疲れ様〜!

感想

・前日の行いが悪く朝早く起きられなかったため、比較的近場でサクッと登れそうな白草山へのハイキングに決定。
・天気は曇り予報でイマイチだが、先週は雨&明日の日曜も雨予報だったため決行。
・紅葉も終わり、天気も良くなかったこともあり、見どころは特に…でした。
・危険なところも急斜面も無く、安全に登れます。ボリュームも軽め。
・御嶽山は見えませんでした。残念。
・ヘビに遭遇した時が一番興奮しました。私ヘビ苦手です。そこそこ長かったのでマムシではなさそうですが…気をつけましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

ゲスト
はじめまして
そうなんでよ!ここはヘビが多いですよ。

以前、登った時に、林道にマムシがとぐろを巻いて威嚇してきました。それも2匹も(汗)

マムシだけは会いたくない
2014/11/10 0:15
Re: はじめまして
はじめまして!コメントありがとうございます!
そうなんですか、ここはヘビが多いんですね…
今年は他の山で熊を目撃したので警戒してたのですが、
ヘビにも気をつけないといけないですね〜。
登山道は綺麗に笹が刈られていたのでよく見えたのですが、
茂っていると見えないだろうし…
休憩はできるだけヒノキ林のエリアでしたほうが良さそうですね。
2014/11/11 21:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら