記録ID: 5456309
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山(水根から周回)
2023年05月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:01
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,643m
- 下り
- 1,652m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 9:01
距離 17.2km
登り 1,645m
下り 1,665m
5:45
80分
スタート地点
14:46
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
奥多摩登山2日目。
前回(2022年11月)熊に遭遇して六ツ石山手前で撤退。
今回は、頼もしい男性3人のボディーガード?付きで、心強い!
水根駐車場で車中泊して、朝早めに出発。石尾根に出るまでは他の登山者には会いませんでした。石尾根はお初。雲取や七ツ石からの泊まりの山行と思われる人と結構すれ違いました。登山日和の最高の2日間ですね。
石尾根からは長沢背稜がよく見えます。こちらも歩いてみたいです。
鷹ノ巣山の少し下は、富士山や南アルプスがよく見え、絶景でした。山頂からは大菩薩嶺や丹沢も。
下山は水根沢林道コース。思っていたよりも狭い道で、落ちたら谷底。滑落しないよう気を付けて歩きました。気温が上がってきていたので、沢からの涼しい空気が爽やかでした。
バス停近くまで下りてきたとき、カモシカ発見!写真は撮れませんでしたが💦
駐車場に戻ると満車。行楽日和ですものね。帰りの圏央道は渋滞もなく、スムーズに帰宅。楽しい2日間でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する