ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5461507
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

(GW1座目)羽黒山で出羽三山参り

2023年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
7.6km
登り
408m
下り
403m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:43
合計
3:03
距離 7.6km 登り 408m 下り 408m
9:25
29
9:54
10:08
32
10:40
11:01
42
11:43
11:49
15
12:04
12:05
20
12:25
12:26
2
12:28
ゴール地点
 今回は、いでは文化記念館の駐車場から随神門から石段参道を登り、出羽三山神社にお参りし、帰りに南谷に立ち寄ってから石段参道を下り、いでは文化記念館の駐車場に戻ってくるコースとしました。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【アクセス】
 山形自動車の庄内朝日ICを降り、羽黒・鶴岡市街方面に左折し、県道44号線(庄内こばえちゃライン)を約13.9キロ道なりに進むと、羽黒街道(県道47号線)と交差するので、右折して約3.6キロ道なりに進むと羽黒五重塔の青看板が出てくるの交差点を左折し、300m〜500m程進むと右手に駐車場が見えてきます。

【駐車場】
 ・いでは文化記念館駐車場(無料)
   約50台
 ・出羽三山神社駐車用(無料)左手側
   約40台
 ・随神門前駐車場(無料)トイレ有り
   約120台

【トイレ】
 随神門前駐車場とお土産とがしの横にトイレがあります。
 登山途中は、山頂の出羽三山神社にトイレがあります。 
コース状況/
危険箇所等
◆駐車場〜随神門〜二の坂茶屋
 駐車場をスタートして歩道を少し歩くと、出羽三山神社の鳥居が出てきます。
 鳥居と随神門をくぐると石段参道のが始まります。
 随神門からはいったん継子坂を下り、右手に須賀の滝が見えてくると登り返しとなります。
 祓川を越えると樹齢千年以上の爺杉と羽黒山五重塔が出てきて、五重塔を過ぎると山頂まで2,446段の石段登りとなります。
 石段は、一の坂、二の坂、三の坂と別れており、巨大な杉の間を気持ち良く登っていけます。
 駐車場から約30分で二の坂茶屋に到着です。
 二の坂茶屋で力もちを食べて休憩し、三の坂を目指します。

◆二の坂茶屋〜南谷分岐〜羽黒山(出羽三山神社)
 二の坂茶屋で休憩をして気力十分なので、石段を快調に登って行きます。
 三の坂を登り切ると羽黒山に到着です。
 石段は段差が小さく大変登りやすい道となっています。
 雨のあとは滑る場合がありますので慎重に歩きましょう。

◆羽黒山山頂(出羽三山神社)
 山頂標識はなく、地図によって山頂の位置が違う感じがします。
 出羽三山神社の更に奥に行った東照社の辺りがヤマレコでは山頂となっています。
 境内は広く散策が可能です。
 出羽三山神社となりますので、羽黒山、月山、湯殿山のお参りをすることができます。

◆羽黒山〜南谷分岐〜南谷〜南谷分岐〜二の坂茶屋
 下りも石段を下ります。
 一段が低いので大変くだりやすいですが、綺麗に成形されているわけではありませんので、慎重に下りましょう。
 三の坂を下ったあたりに、南谷への分岐があり樹林帯の泥濘んだ登山道を約500mほど進むと、森が開け南谷に到着です。
 松尾芭蕉が宿泊した別院紫苑寺の跡地のようです。
 来た道を戻り石段参道を更にくだると二の坂茶屋に到着です。
 ※南谷に行く場合はしっかりとした登山口で行くことをおすすめします。
  道が泥濘みかなりぐちゃぐちゃした道となっていました。

◆二の坂茶屋〜随神門〜駐車場
 二の坂茶屋から祓川まで石段を下り、そこから登り返しとなります。
 石段を登り終えると随神門に到着し、約3時間の登山が終了となります。
その他周辺情報 【休み所】
 二の坂茶屋
 TEL:0235-62-4287
 営業:9:00〜15:00
 羽黒山の石段参道にある茶屋で二の坂の途中にあります。
 手づくりの力餅やお抹茶を出してくれます。
 今回は、庄内平野を眺めながら、きなことあんこの力餅とお抹茶のミックスセットを頂きました。
いでは文化記念館
5/2は休館でした。
2023年05月02日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:24
いでは文化記念館
5/2は休館でした。
歩道をあるき鳥居を目指します。
2023年05月02日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:24
歩道をあるき鳥居を目指します。
鳥居に到着です。
2023年05月02日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:26
鳥居に到着です。
出羽三山神社
2023年05月02日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:26
出羽三山神社
ちゃんと月山、湯殿山、羽黒山と書いてあります。
2023年05月02日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:26
ちゃんと月山、湯殿山、羽黒山と書いてあります。
随神門
2023年05月02日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:27
随神門
随神門を過ぎると石段参道のスタートです。
2023年05月02日 09:28撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:28
随神門を過ぎると石段参道のスタートです。
継子坂を下っていきます。
2023年05月02日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:29
継子坂を下っていきます。
このような社が沢山点在していました。
2023年05月02日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:30
このような社が沢山点在していました。
祓川にかかる橋です。
2023年05月02日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:31
祓川にかかる橋です。
須賀の滝
2023年05月02日 09:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:31
須賀の滝
須賀の滝のアップ
2023年05月02日 09:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:32
須賀の滝のアップ
樹齢千年以上の爺杉です。
2023年05月02日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:36
樹齢千年以上の爺杉です。
羽黒五重塔
2023年05月02日 09:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:37
羽黒五重塔
羽黒五重塔
2023年05月02日 09:38撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:38
羽黒五重塔
羽黒五重塔
2023年05月02日 09:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:40
羽黒五重塔
巨大な杉の間を歩きます。
2023年05月02日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:41
巨大な杉の間を歩きます。
一の坂の石柱です。
2023年05月02日 09:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:41
一の坂の石柱です。
こんな石段を登ります。
2023年05月02日 09:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:43
こんな石段を登ります。
夫婦杉です。
2023年05月02日 09:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:45
夫婦杉です。
段差も小さく気持ちよく登っています。
2023年05月02日 09:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:46
段差も小さく気持ちよく登っています。
二の坂に到着
2023年05月02日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:51
二の坂に到着
二の坂の石柱
2023年05月02日 09:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:51
二の坂の石柱
二ノ坂茶屋に到着
2023年05月02日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:55
二ノ坂茶屋に到着
ミックス餅抹茶付きを頼みました。
2023年05月02日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:57
ミックス餅抹茶付きを頼みました。
庄内平野を眺めます。
2023年05月02日 09:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 9:57
庄内平野を眺めます。
こんな感じのセットです。
2023年05月02日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:01
こんな感じのセットです。
庄内平野とミックス餅セット
2023年05月02日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:01
庄内平野とミックス餅セット
力餅はこんな感じです。
電気がないので臼でついているそうです。
2023年05月02日 10:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:02
力餅はこんな感じです。
電気がないので臼でついているそうです。
お腹も満たされたのでまた石段を歩き始めます。
2023年05月02日 10:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:11
お腹も満たされたのでまた石段を歩き始めます。
三の坂の石柱
2023年05月02日 10:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:17
三の坂の石柱
本当に大きな杉が沢山ありました。
2023年05月02日 10:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:20
本当に大きな杉が沢山ありました。
もう2,000段を超えたかな?
2023年05月02日 10:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:25
もう2,000段を超えたかな?
鳥居が見えてきました。
もうすぐゴールです。
2023年05月02日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:30
鳥居が見えてきました。
もうすぐゴールです。
出羽三山神社で記念撮影
2023年05月02日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:59
出羽三山神社で記念撮影
私も記念撮影
2023年05月02日 10:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:59
私も記念撮影
立派なお社です。
2023年05月02日 10:54撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:54
立派なお社です。
出羽三山の神様が祀ってあります。
2023年05月02日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:32
出羽三山の神様が祀ってあります。
全景
2023年05月02日 10:32撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:32
全景
出羽神社(羽黒山)
2023年05月02日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:33
出羽神社(羽黒山)
月山神社(月山)
2023年05月02日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:33
月山神社(月山)
湯殿神社(湯殿山)
2023年05月02日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:33
湯殿神社(湯殿山)
兎は月山神のお使い月の精とされ悪運から逃れる力があると伝えられているそうです。
卯歳は月山の御縁年で、御縁年に参拝すると12年分のご利益があるらしいです。
2023年05月02日 10:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:41
兎は月山神のお使い月の精とされ悪運から逃れる力があると伝えられているそうです。
卯歳は月山の御縁年で、御縁年に参拝すると12年分のご利益があるらしいです。
立派な鐘が設置されていました。
2023年05月02日 10:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:53
立派な鐘が設置されていました。
三山の名前が彫られた石がありました。
2023年05月02日 11:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:21
三山の名前が彫られた石がありました。
昇り龍の彫刻です。
2023年05月02日 11:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:23
昇り龍の彫刻です。
下山します。
2023年05月02日 11:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:24
下山します。
こんな石段を下ります。
2023年05月02日 11:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:30
こんな石段を下ります。
南谷への道です。
2023年05月02日 11:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:35
南谷への道です。
ぽつぽつ石碑があります。
2023年05月02日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:40
ぽつぽつ石碑があります。
ニリンソウかな?
2023年05月02日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:41
ニリンソウかな?
ニリンソウ
2023年05月02日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:41
ニリンソウ
ニリンソウアップ
2023年05月02日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:42
ニリンソウアップ
南谷到着です。
2023年05月02日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:42
南谷到着です。
広く開けています。
2023年05月02日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:43
広く開けています。
松尾芭蕉の俳句
「ありがたや雪をかほらす南谷」
と掘ってあるそうです。
2023年05月02日 11:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:45
松尾芭蕉の俳句
「ありがたや雪をかほらす南谷」
と掘ってあるそうです。
カスミザクラは咲き終わっていました。
2023年05月02日 11:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:46
カスミザクラは咲き終わっていました。
これは何かな?
2023年05月02日 11:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 11:55
これは何かな?
南谷から戻り石段を下ります。
2023年05月02日 12:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 12:11
南谷から戻り石段を下ります。
橋を渡って
2023年05月02日 12:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 12:19
橋を渡って
登り返して終了となりました。
2023年05月02日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5/2 12:20
登り返して終了となりました。

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 ザック ザックカバー 非常食 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

 今年のゴールデンウィークは月山に登ることになっていたので、前泊ついでに出羽三山神社のある羽黒山に登ってきました。

 天気が心配でしたが、雨も降らず大変登りやすい気候でした。
 石段参道は両脇に巨大な杉が立ち並び大変厳かな参道となっていました。
 途中の二の坂茶屋でミックス餅を食べて小腹を満たし、2,446段の石段を登り終えると、立派な社の出羽三山神社に到着します。

 出羽三山は、羽黒山で現世利益を、月山で死後の体験をして、湯殿山で新しい生命をいただいて生まれ変わる、「三関三度(さんかんさんど)の霊山」ということです。
 出羽三山神社は三山をお祀りしているので、一箇所で生まれ変わることが可能です(笑)

 明日は月山登山なので、登山の無事をお祈りして出羽三山神社を後にしました。

 登山というよりはお参りに近いですが、2,446段の石段はよい運動となりました。

 大変厳かな参道に立派な社殿と沢山パワーを貰って帰ってくることができました。

 次は湯殿山に行ける時期に来て見たい感じがします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら