記録ID: 5462983
全員に公開
ハイキング
支笏・洞爺
樽前山(五合目ゲートからお鉢巡り)
2023年05月05日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:28
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 802m
- 下り
- 798m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:28
距離 12.8km
登り 802m
下り 802m
天候 | 晴れ・微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ゲート前に縦列駐車可能。歩く距離を気にしなければどこまでも下まで駐車できる。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆五合目ゲート〜7合目 ・3km弱の広い林道歩き ◆7合目〜外輪山 ・普通に登山道歩きだが踏み抜き注意の雪渓と滑落注意の雪渓トラバースがある。 ・雪渓のトラバースはステップがしっかりあったが軽アイゼンがあった方が安心。ソールがしっかりしていた方が良い。 ◆外輪山 ・緩やかなアップダウンが続くお鉢は360°色んな景色が眺められて楽しい。風がなければ是非おススメ。 |
その他周辺情報 | 苫小牧温泉ほのか https://yudokoro-honoka.jp/tomakomai/ 入場料950円でタオルレンタル込み。 休憩室も広いしご飯もおいしい。一日過ごせる良いスパでした。 |
写真
感想
北海道遠征5日目の最終日は富良野から函館へ移動途中にある樽前山へ。
自身未踏の二百名山で風も弱そうな予報だったのでタイミング的にもバッチリだと思った。
距離も標高差もないので6時半過ぎにのんびりスタート。
それでもまだ車は4,5台といったところで一般的にはもっと遅い時間から登り始めるべき山なのだろう。
今日も気温は高い。2枚しか着ていないがすぐに暑くなってきた。
登るにつれていい感じで風が出てきて抜群のハイキング日和になってきた。遠くは少し霞んでいたが遠くには羊蹄山も見えたし近くには支笏湖と紋別岳、恵庭岳、そして風不死岳の存在感に圧倒された。
初めて登る山は何でもサプライズになるので刺激的だ。好奇心がくすぐられる。
この山、いつもは大抵風が強いようだが今日は微風でお鉢巡りするしかないといったコンディションだった。
標高は1,000mほどなので大雪や十勝よりはるかに低いのだが何となく北海道全体を見渡せているような気がして爽快感も抜群、北海道の旅を締めくくるのに文句なしの山行となった。
今年は既に北海道は2回目。2月、そして今回の5月。いつ来ても北海道は素晴らしい。
秋の北海道はまだ知らないのでまたチャンスがあれば訪れてみたいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1422人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する