白砂山〜羅漢寺山〜昇仙峡
- GPS
- 07:23
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 872m
- 下り
- 866m
コースタイム
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 7:23
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
70台、トイレあり。 ・昇仙峡ロープウェイ パノラマ台駅ー仙蛾滝駅(片道700円) |
その他周辺情報 | 昇仙峡観光協会 https://www.shosenkyo-kankoukyokai.com/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
帽子
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
カップ
レスキューシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
虫除け
虫刺され薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ツェルト
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
GPS
|
感想
天神森からのルートはなだらかな樹林帯の道。
新緑の樹木、植物に、目を留めては立ち止まり、のんびり歩きます。
石垣の跡など、かつての生活の名残りも感じられる道でした。
太刀の抜き岩、白山、白砂山、弥三郎岳はさまざまな岩峰と風化した白砂、鮮やかな木々の緑の絶景ポイントです。
岩のピークから、素晴らしい眺望を楽しむことができました。
五月晴れの一日、新緑と展望のコースを楽しみました。
歩き始めの登山道は凹凸のない、なだらかな道が続き自然林の林に野鳥の鳴き声が響くのどかなルートです。御嶽古道の分岐を過ぎると驚く程マムシグサがたくさん生えていて特異な造形や一つ一つ異なる紋様を比べる楽しさでついつい時間が過ぎました。
白山展望台など樹林から部分的に飛び出したかたちで展望が開ける箇所がいくつもあり、富士山や、遠く南アルプスの白い峰を眺められました。この花崗岩の白い砂で覆われた岩場は少しだけ特別な空間に感じます。登山道には所々にQRコードで名所案内が示されています。
パノラマ台はロープウェイからの観光客が増え、弥三郎岳までの往復は所々通過待ちで並びましたが、ピーク手前の丸い大岩は特に人気です。晴れていれば富士山もアルプスも一望できる最高の展望が楽しめます。
パノラマ台は売店もあり、ソフトクリームはシャインマスカットもさわやかで美味です。
ロープウェイで下り、車道を歩くと、水晶の産地ということで道路脇は水晶をはじめ様々な石材の店が続いていました。
昇仙峡の売店の間を抜けて仙蛾滝に下ります。水しぶきがダイナミックな仙蛾滝の前まではたくさんの観光客で賑わっていました。その先は人は減り、昇仙峡の様々な奇岩をのぞき込んだり仰ぎ見たりしながら沢沿いのハイキングコースを進み、林道を天神森の駐車場まで戻りました。青空と新緑を堪能できる素敵なコースでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する