記録ID: 5470111
全員に公開
トレイルラン
甲信越
八人山・板垣山・鹿穴
2023年05月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 02:58
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 889m
- 下り
- 874m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
かなりマイナールートだと思われ、整備の行き届いていない区間が多いです。笹などの藪が生い茂っていたり、浮いた土と小石の混じった滑りやすい急斜面だったり、大量の倒木だったり、難易度は低くはないと思います。それでもピンクリボンの目印は割と多かったのですが、間が少し開いて見失いそうになったり、リボン頼りに進もうとすると間違った尾根に入ってしまうようなところもありますので、アプリで正しいルートを確認しながら進むことをお勧めします。 |
写真
撮影機器:
感想
天気が崩れそうな予報のGW後半、でも土曜日早朝ならまだ大丈夫そうだったので、今回も山梨県内の各種シリーズ選定峰巡り行ってきました。
100名山的な1つのシリーズを集中して攻める訳ではないため、目的地とルートの選定が結構めんどくさいんです。
今回も当初は、八人山は不老園から、鹿穴は要害山の登山口の方から続く林道を行けるところまで行って最短距離を目指すことだけを考えて、その段階では板垣山を完全に見落としていました。もしそのまま結構していたら、後からまた板垣山だけのために再チャレンジしなくてはいけなくなるところでした。板垣山も対象だと気付いたので、それならと3つをそのまま繋ぐルートに決まりました。
距離的には3日に行ったルートの方が長いんですが、道が悪いのと途中でコース間違えたのもあって、今回の方が少しですが時間かかってしまいましたね。
八人山と板垣山は「中央線から見える山」に選定されており、これで95/133座制覇となりました。山梨県内の選定峰は残り3座と後僅かなのですが、大唐松山が含まれているので中々大変です。
そして鹿穴は「続静かなる山」の選定で、こちらは12/98座制覇となっており、山梨県内だけでもまだ6座残っています。こちらは比較的低い山が多いですので、これから頑張って制覇していこうと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する