ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5471698
全員に公開
ハイキング
東海

GW遠征の帰りに2 230506の(2) 後山にて蛇に睨まれた私 身が縮こまる

2023年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:37
距離
1.7km
登り
79m
下り
75m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:25
休憩
0:13
合計
0:38
12:02
15
スタート地点
12:17
12:30
10
12:40
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渥美運動公園駐車場 
 渥美の森公園駐車場に車を停めました。なお、何ヶ所も駐車場があり、野球場とトラックコートの間の駐車場は私以外の車はありませんでした。
2023年05月06日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 11:57
 渥美の森公園駐車場に車を停めました。なお、何ヶ所も駐車場があり、野球場とトラックコートの間の駐車場は私以外の車はありませんでした。
 最初は舗装道路を歩き、すぐに左の分岐をゆきます。
2023年05月06日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 11:58
 最初は舗装道路を歩き、すぐに左の分岐をゆきます。
 最初は階段、そしてウッドチップですね。
2023年05月06日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 11:59
 最初は階段、そしてウッドチップですね。
 この山には一部ウッドチップが敷き詰められたところがあり、歩きやすいです。
2023年05月06日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 12:03
 この山には一部ウッドチップが敷き詰められたところがあり、歩きやすいです。
 ウッドチップの道を歩きながら地味に標高を上げていきます。
2023年05月06日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/6 12:04
 ウッドチップの道を歩きながら地味に標高を上げていきます。
 これは一体なんだろな?椅子の残骸でしょうか。
2023年05月06日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/6 12:04
 これは一体なんだろな?椅子の残骸でしょうか。
 Uターン、ヘアピンカーブ、とにかく数ヶ所こんなカーブを曲がります。
2023年05月06日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/6 12:11
 Uターン、ヘアピンカーブ、とにかく数ヶ所こんなカーブを曲がります。
 おっと、ヘビはひ・る・ね〜♪まぁ、無視して行こうか?
2023年05月06日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/6 12:12
 おっと、ヘビはひ・る・ね〜♪まぁ、無視して行こうか?
 安心してください。3mほど離れていますよ。望遠で撮影しトリミングしています。
2023年05月06日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/6 12:13
 安心してください。3mほど離れていますよ。望遠で撮影しトリミングしています。
 Don’t worry.I am wearing.
 おっと、そうではない!!じっとこっちを伺うヘビ。
2023年05月06日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/6 12:13
 Don’t worry.I am wearing.
 おっと、そうではない!!じっとこっちを伺うヘビ。
 こっちに来たぞ!
 ここで、2mほどのエダーブレードを手に持つ。こっちに来ないで。
2023年05月06日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/6 12:14
 こっちに来たぞ!
 ここで、2mほどのエダーブレードを手に持つ。こっちに来ないで。
 左手にエダーブレード、右手はカメラ。
 望遠で撮影し、あとでトリミング。
 
2023年05月06日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
5/6 12:14
 左手にエダーブレード、右手はカメラ。
 望遠で撮影し、あとでトリミング。
 
 よかった、左に逸れていきました。エダーブレードをちょっと先に置いて山頂を目指しましょう。
2023年05月06日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/6 12:14
 よかった、左に逸れていきました。エダーブレードをちょっと先に置いて山頂を目指しましょう。
 おお、あれが山頂っぽい。
2023年05月06日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 12:16
 おお、あれが山頂っぽい。
 到着しました。「後山」です。渥美半島10名山に選ばれています。これで5座に到着したので、挑戦リスト入りです。
2023年05月06日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
5/6 12:17
 到着しました。「後山」です。渥美半島10名山に選ばれています。これで5座に到着したので、挑戦リスト入りです。
 周りを見渡すと、こんな山頂標識が見えましたね。
2023年05月06日 12:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
5/6 12:17
 周りを見渡すと、こんな山頂標識が見えましたね。
 渥美火力発電所方面、晴れていればさらに奥の豊橋方面も見えるはず。
2023年05月06日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 12:18
 渥美火力発電所方面、晴れていればさらに奥の豊橋方面も見えるはず。
 風力発電も非常に盛ん。
2023年05月06日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 12:19
 風力発電も非常に盛ん。
 あれは大山。県別リスト愛知県の山にも入っている名山です。
2023年05月06日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 12:19
 あれは大山。県別リスト愛知県の山にも入っている名山です。
 神島がかろうじて見えています。そこはもう三重県。晴れていれば志摩半島も見えるようです。
2023年05月06日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 12:19
 神島がかろうじて見えています。そこはもう三重県。晴れていれば志摩半島も見えるようです。
 畑が多い。田んぼも多い。
2023年05月06日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 12:20
 畑が多い。田んぼも多い。
 温暖な気候を生かして花卉栽培やキャベツなどが盛んに作られているようです。
2023年05月06日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/6 12:20
 温暖な気候を生かして花卉栽培やキャベツなどが盛んに作られているようです。
 さあ、山頂を去りましょう。来た道を戻りましょう。
2023年05月06日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 12:22
 さあ、山頂を去りましょう。来た道を戻りましょう。
 ヘビはもういなかった。エダーブレードはその場に置きっ放しにしました。エダーブレードを撮影しておけばよかったなあ。
2023年05月06日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 12:30
 ヘビはもういなかった。エダーブレードはその場に置きっ放しにしました。エダーブレードを撮影しておけばよかったなあ。
 はい、ゴールが見えてきました。車道から駐車場はすぐです。
2023年05月06日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 12:32
 はい、ゴールが見えてきました。車道から駐車場はすぐです。
 はい、車にたどり着いてGPSを切りました。
2023年05月06日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/6 12:33
 はい、車にたどり着いてGPSを切りました。
 駐車場の近くにはマツバギクが多数咲いておりました。
2023年05月06日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5/6 12:33
 駐車場の近くにはマツバギクが多数咲いておりました。
 寄った道の駅「潮見坂」にて、ツバメ。
2023年05月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
5/6 14:25
 寄った道の駅「潮見坂」にて、ツバメ。
 ここでミニトマトを買ったが、皮がしなしなになりかけていた。
2023年05月06日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/6 14:25
 ここでミニトマトを買ったが、皮がしなしなになりかけていた。
 道の駅の様子、その後静岡県の道の駅で車中泊となりました。もちろん「掛川」は混むので外しました。
2023年05月06日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
5/6 14:26
 道の駅の様子、その後静岡県の道の駅で車中泊となりました。もちろん「掛川」は混むので外しました。
撮影機器:

感想

 まだ午前中に予定を切り上げバスで三河田原駅に戻ってきた私、この赤線を自宅からの赤線に接続させるのは将来的に目標の一つだと思うが、今はちょっと後に回そう。
 ということで、楽に登ることができそうな後山に登ろうと思ったのだ。この山に登ることができれば「渥美半島10名山」の半分の5座に達することができ、自分の挑戦リストに入れることができる。
 自宅からの最前線の赤線が、これから豊橋や田原市方面に伸びることや、近畿以西の遠征時の帰りに道の駅「とよはし」で車中泊してからこの辺りを歩くことを考えることや、伊良子岬まで赤線を伸ばすことを考えるのであれば多分何度もこのあたりには来るのだろうと思われる。この辺りで色々目標を持つのは良いことだと思っている。

 午前中に蔵王山と笠山に登り、さまざまな理由で三河田原駅に戻ってきた。道の駅で情報収集として、残っている渥美半島10名山のうち一番楽な後山に登ろうと決心したのだ。よって車移動を始めた。
 インターネットで調べたとおりの駐車場にたどり着き、予定通り山頂を目指し始めた。

 この登山の一番のトピックは何といっても蛇との出会いである。登山道の真ん中にて寝ていたヘビ、明らかにマムシである。嚙まれてしまたら毒が回り、最悪死亡、そうでなくても入院であろう。何があっても噛まれてはならない。しかしながら、撮影もしたい。
 私は、右手にカメラ、左手に木の枝(エダーブレード)を手に向かい合ったのである。距離感を保ちながらエダーブレードで刺激し、別の方向に向かってもらうように刺激する・・・結局私の左側にそれて去っていった。恐ろしい時間であった。

 その後は山頂に達し、再び下りで同じ場所を通過したが、再びエダーブレードを手に取って警戒したがさすがにもう出没しなかった。無事に下山して車にたどり着いたのである。
 この登山を持って「渥美半島10名山」が半分の5座に到達し、挑戦リスト入りすることとなった。この地域に出かけることは年に何度あるかわからない、そんな中で何年かかけて達成しようという思いを持つことができた。

 さて、GWもあと1日。しかも大雨予想だ。そんな中でも行ける山を偶然にリサーチすることができた。それは静岡県牧之原市にある。最寄りの道の駅は「かけがわ」であるが、多分混むであろう。混みすぎて駐車スペースがないかもしれない。
 というわけで私は御前崎市にある道の駅に転進した。ここであれば混まずに車中泊できるだろうと思えた。結果としてテレビの電波は万全ではないが快適な車中泊ができた。日本テレビ主催の「ダンス」の番組も見ることができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人

コメント

aideieiさん、おはようございます。

マムシといえば新潟の山という印象が強い(自分が今まで見たのがほとんど新潟だったからかもしれません。一番の接近遭遇は八海山の山頂で座って休憩中、1m後ろをにょろにょろと横断したのを見たときですね)のですが、こんな低山にもいるんですね。こわっ。

それにしても、「エダーブレード」ってw
自分も人があまり歩いていない山でクモの巣がたくさんある登山道の場合、エダーブレードを装備してクモの巣を払いながら歩きますよ。(「ガキ大将スタイル」ともいう)
2023/5/10 8:36
MonsieurKudoさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
今までも何度かマムシは見たことがありますが、こんなにしっかりと撮影したのは初めてかもしれません。左手に枝、右手にカメラ、そしてこっちに近づいてきたときには本当に驚き、枝を目の前でチラチラとしておりましたがそれていきました。

 丹沢、愛川あたりで1日3匹見たことがあります。その時には地域のグリーンボランティアの方々と一緒でしたが、軽々とマムシのアタマを捕まえて見せてくれました。私にはできない大技でした。
 aideieiでした。
2023/5/12 3:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら