記録ID: 5488381
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間外輪山縦走
2023年05月12日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp2b31e7b8b796620.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:48
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 827m
- 下り
- 830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 7:44
距離 9.9km
登り 828m
下り 836m
14:47
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
縦走コース反時計回りで トーミの頭から湯の平間、急な下りで滑ります。Jバンドかなりきつい岩登りです。ストック収納し両手でしっかりと岩を掴みながら慎重に登ります。蛇骨岳から黒斑山の間少し残雪有りグチャついていますが全く問題ありません。 |
写真
感想
初めて日本を代表する活火山「浅間山」に登りました。
噴火警戒レベル2につき、賽の河原から前掛山までの登山道は立入り禁止🈲のため外輪山縦走コースを反時計回りで周回しました。Jバンドを登りにし大正解でした。思い出深い山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f4f974ab69342edbbf07ef6a2d87671bc.jpg)
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する