記録ID: 5496631
全員に公開
ハイキング
関東
日程 | 2023年05月14日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 雨 |
アクセス |
利用交通機関
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間22分
- 休憩
- 4分
- 合計
- 2時間26分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
過去天気図(気象庁) |
2023年05月の天気図 |
---|
写真
感想/記録
by NANBU
午後から時間ができたので、近場の小山内裏公園から前回とは逆に鑓水方面に行ってきました。
あいにくの天気で雨もそこそこ降ってきたり、道迷い・方向間違い等ありましたが
気持ちよくジョギング&ウォーキングできました。
あいにくの天気で雨もそこそこ降ってきたり、道迷い・方向間違い等ありましたが
気持ちよくジョギング&ウォーキングできました。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:140人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 大塚山 (213.5m)
- 小山内裏公園 東展望広場
- 小山内裏公園 パークセンター
- 鑓水峠 (213.5m)
- 御殿峠 (183m)
- 尾根緑道遣水入口
- 小山内裏公園 西展望広場
- 内裏池
- 小田切池
- 小山三等三角点 (182.26m)
先週末に続いて今週も天気悪かったですね。
塀のある道、私も二度ほど歩いていますが、塀の隙間から覗くと、結構起伏のある土地で、池?もあった気がします。城跡といわれると、なんとなくそうかなという地形ですね。
東京百名山に都心の3つの山の名があり、虎ノ門近くの愛宕山は登ったことがあったので、王子の飛鳥山と早稲田の箱根山に歩活も兼ねて歩いてきました。
なんか、今週末もあまり天気が良くないようです。近場で歩くことになるかなと思っています。
最近は、天気は悪くても時間があるとつい歩いたり走りたくなりますね〜
塀のある道のところですが、ネットで色々調べましたが情報がほとんどなかったですね。
やはり城なんですかね、ちなみにもう少し北の方に行くと、殿丸城(グーグルマップでも殿丸城跡で表示されます御)という城があったようですが。
まあ、塀の長さからしてもそれなりの規模の建造物があったのかなと思います。
東京百名山というのがあるのですね、私も今度行ってみます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する