ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5515173
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

別山 チブリ尾根

2023年05月20日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:16
距離
18.2km
登り
1,740m
下り
1,727m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:31
休憩
0:50
合計
10:21
距離 18.2km 登り 1,741m 下り 1,745m
6:02
33
6:35
60
8:20
76
9:36
9:46
112
11:38
15
11:53
12:29
11
12:40
82
14:53
29
16:03
16:04
19
16:23
天候 曇り時々晴れのち霧雨
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬ビジターセンター駐車場 無料 多くの車が駐車できます トイレもあり
コース状況/
危険箇所等
【市ノ瀬〜猿壁登山口】
市ノ瀬の駐車場から案内標識あり。車道歩きから道路を避けるため登山者の道がある。1.3kmで登山口に至る。
【猿壁登山口〜水場】
ブナの林で歩きやすい。小さな沢を渡ることもあり。3.2km地点に水場あり。
【水場〜白山展望台】
4.5km地点に標識あり。この手前に残雪少し傍らに出てくる。
【白山展望台〜チブリ避難小屋】
熊笹の道から木々が低くなり展望が良く見える。小屋の手前に残雪道あるもアイゼンは不要。
【チブリ避難小屋〜御舎利山】
展望がさらによくなる。急登も所々であり。残雪も増え登りはつぼ足で行ったが降りはアイゼンを装着した。テープを探していけば道迷いも修正できる。
【御舎利山〜別山】
素晴らしい尾根道で見晴らしも良い。半分程度から積雪道になるがアイゼンは不要。
その他周辺情報 白山峰湯670円
やってきました市ノ瀬ビジターセンター。
運転長かったです。
2023年05月20日 06:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:14
やってきました市ノ瀬ビジターセンター。
運転長かったです。
まだ別当まで開いていないので今日はチブリ尾根で別山に行きます。
2023年05月20日 06:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:15
まだ別当まで開いていないので今日はチブリ尾根で別山に行きます。
市ノ瀬の駐車場はまだ空きあり。
2023年05月20日 06:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:15
市ノ瀬の駐車場はまだ空きあり。
チブリ尾根方面は案内標識しっかりあります。
2023年05月20日 06:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:15
チブリ尾根方面は案内標識しっかりあります。
まずは車道。
2023年05月20日 06:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:16
まずは車道。
工事車両の邪魔にならないように。
2023年05月20日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:18
工事車両の邪魔にならないように。
ここからスタート。
2023年05月20日 06:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:18
ここからスタート。
しばらく車道。
2023年05月20日 06:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:23
しばらく車道。
別当方面はまだ通行止めです。
2023年05月20日 06:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:23
別当方面はまだ通行止めです。
目指す方向はガスってます。
2023年05月20日 06:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:25
目指す方向はガスってます。
左の橋を歩きます。
2023年05月20日 06:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:27
左の橋を歩きます。
工事道路を避けて登山道があります。
2023年05月20日 06:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:27
工事道路を避けて登山道があります。
林の中を行きます。
2023年05月20日 06:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:31
林の中を行きます。
1.1km地点。
2023年05月20日 06:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:35
1.1km地点。
車道に出ないように分けられています。
2023年05月20日 06:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:35
車道に出ないように分けられています。
車道から外れて登山口を目指します。
2023年05月20日 06:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:45
車道から外れて登山口を目指します。
登山口到着。
2023年05月20日 06:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:47
登山口到着。
長い道のりがスタートです。
2023年05月20日 06:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 6:55
長い道のりがスタートです。
ブナの巨木が多いです。
2023年05月20日 07:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 7:17
ブナの巨木が多いです。
最近ではロング登山。
2023年05月20日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 7:23
最近ではロング登山。
沢ありますが濡れません。
2023年05月20日 07:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 7:24
沢ありますが濡れません。
木漏れ日もきれいです。
2023年05月20日 07:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 7:38
木漏れ日もきれいです。
水場のポイントがあります。
2023年05月20日 07:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 7:48
水場のポイントがあります。
日差しが出てきました。
2023年05月20日 08:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 8:13
日差しが出てきました。
緑が綺麗です。
2023年05月20日 08:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 8:15
緑が綺麗です。
残雪発見。
2023年05月20日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 8:21
残雪発見。
ほどなくガスに包まれました。
2023年05月20日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 8:32
ほどなくガスに包まれました。
白山の展望はガスで真っ白。
2023年05月20日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 8:32
白山の展望はガスで真っ白。
まずは小屋まで目指しますが別山は遠い。
2023年05月20日 08:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 8:38
まずは小屋まで目指しますが別山は遠い。
まだ樹林帯を行きます。
2023年05月20日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 8:48
まだ樹林帯を行きます。
ガスの上に上がり白山釈迦が岳。
2023年05月20日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 8:49
ガスの上に上がり白山釈迦が岳。
さくらがここだけ咲いていました。
2023年05月20日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 8:55
さくらがここだけ咲いていました。
雲の上は晴天。
2023年05月20日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 8:57
雲の上は晴天。
雲海から頭を出す大長山。
2023年05月20日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/20 9:07
雲海から頭を出す大長山。
こっちは赤兎山
2023年05月20日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:07
こっちは赤兎山
西側の雲海がきれいに見えてきました。
2023年05月20日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:07
西側の雲海がきれいに見えてきました。
木々が低くなり尾根に上がります。
2023年05月20日 09:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:12
木々が低くなり尾根に上がります。
いやらしいとこもあります。
2023年05月20日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:14
いやらしいとこもあります。
雲海を何度もパシャリ。
2023年05月20日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
5/20 9:23
雲海を何度もパシャリ。
別山方面は晴れています。
2023年05月20日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:24
別山方面は晴れています。
熊笹の道になってきました。
2023年05月20日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:24
熊笹の道になってきました。
北側の雲海もすごい。
2023年05月20日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:27
北側の雲海もすごい。
尾根道も見晴らしがよくなってきました。
2023年05月20日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:28
尾根道も見晴らしがよくなってきました。
向かう尾根と御舎利山方面。
2023年05月20日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:36
向かう尾根と御舎利山方面。
白山主峰も見えてきます。
2023年05月20日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:36
白山主峰も見えてきます。
白山主峰をアップ。
2023年05月20日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:36
白山主峰をアップ。
こっちは今から行く御舎利山方面。
2023年05月20日 09:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:40
こっちは今から行く御舎利山方面。
小屋に到着。
2023年05月20日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:48
小屋に到着。
きれいな小屋でした。
帰りに泊まりの方とすれ違いました。羨ましい。
2023年05月20日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 9:48
きれいな小屋でした。
帰りに泊まりの方とすれ違いました。羨ましい。
少し残雪が出てきて滑りますがアイゼンなしで行けます。
2023年05月20日 10:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 10:06
少し残雪が出てきて滑りますがアイゼンなしで行けます。
別当と駐車場が見えます。
2023年05月20日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 10:18
別当と駐車場が見えます。
まだまだ遠そうな目的地。
2023年05月20日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 10:18
まだまだ遠そうな目的地。
白山主峰がきれいに見えます。
2023年05月20日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 10:18
白山主峰がきれいに見えます。
白山室堂も目視できます。
2023年05月20日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 10:18
白山室堂も目視できます。
尾根道も急登が出てきます。
2023年05月20日 10:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 10:29
尾根道も急登が出てきます。
西側の雲海が薄くなってきました。
2023年05月20日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 10:32
西側の雲海が薄くなってきました。
大長山
2023年05月20日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 10:32
大長山
赤兎山
2023年05月20日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/20 10:32
赤兎山
荒島岳と能郷白山
2023年05月20日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 10:32
荒島岳と能郷白山
残雪も斜度がまして滑ります。
何とかつぼ足で行けます。
2023年05月20日 11:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:16
残雪も斜度がまして滑ります。
何とかつぼ足で行けます。
白山主峰は曇ってきました。
2023年05月20日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:29
白山主峰は曇ってきました。
甚之助小屋も目視できます。
2023年05月20日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:29
甚之助小屋も目視できます。
尾根道も空が近くなってきました。
2023年05月20日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:36
尾根道も空が近くなってきました。
見上げれば御舎利までまだありそうだ。
2023年05月20日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:37
見上げれば御舎利までまだありそうだ。
別山の頂上が横に見え始めます。
2023年05月20日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:40
別山の頂上が横に見え始めます。
アップで別山頂上。
2023年05月20日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:40
アップで別山頂上。
南竜小屋も目視できます。
2023年05月20日 11:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:41
南竜小屋も目視できます。
御舎利山から南竜までの尾根道
ギザギザがかっこいい。
2023年05月20日 11:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:42
御舎利山から南竜までの尾根道
ギザギザがかっこいい。
御舎利山までのビクトリーロード。
2023年05月20日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:45
御舎利山までのビクトリーロード。
別山もガスに包まれてきました。
2023年05月20日 11:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:45
別山もガスに包まれてきました。
御舎利山登頂。
2023年05月20日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:48
御舎利山登頂。
白山主峰方面は雲が出てきちゃいました。
2023年05月20日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:48
白山主峰方面は雲が出てきちゃいました。
三方崩山は晴れています。
2023年05月20日 11:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:48
三方崩山は晴れています。
別山までのビクトリーロード。
2023年05月20日 11:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:49
別山までのビクトリーロード。
我らがルーキーが先導します。
2023年05月20日 11:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:50
我らがルーキーが先導します。
避難小屋から標識がないので長く感じました。
2023年05月20日 11:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:52
避難小屋から標識がないので長く感じました。
別山最後の登り。
2023年05月20日 11:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:56
別山最後の登り。
積雪道を行きます。
2023年05月20日 11:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 11:58
積雪道を行きます。
山頂は見えています。
2023年05月20日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:02
山頂は見えています。
ゴール近し。
2023年05月20日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:03
ゴール近し。
上小池、石徹白ともつながります。
2023年05月20日 12:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:04
上小池、石徹白ともつながります。
別山登頂。
2023年05月20日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:05
別山登頂。
こちら側もパシャリ。
2023年05月20日 12:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:05
こちら側もパシャリ。
白水湖も見えます。
2023年05月20日 12:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:06
白水湖も見えます。
三ノ峰方面の尾根道はガスが覆ってきます。
2023年05月20日 12:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:14
三ノ峰方面の尾根道はガスが覆ってきます。
白山主峰は雲に隠れました。
2023年05月20日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:22
白山主峰は雲に隠れました。
ホームのひるがの高原も見えています。
2023年05月20日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:22
ホームのひるがの高原も見えています。
雲海がとてもきれい。
2023年05月20日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/20 12:30
雲海がとてもきれい。
別山神社。
2023年05月20日 12:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:36
別山神社。
市ノ瀬に向かって下山開始。
2023年05月20日 12:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:41
市ノ瀬に向かって下山開始。
御舎利山の山容が綺麗です。
2023年05月20日 12:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:43
御舎利山の山容が綺麗です。
市ノ瀬まで9km
長く感じる。
2023年05月20日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:48
市ノ瀬まで9km
長く感じる。
御舎利山まで戻り少し白山主峰が見えました。
2023年05月20日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:51
御舎利山まで戻り少し白山主峰が見えました。
北側は雲海がすごい。
2023年05月20日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
5/20 12:52
北側は雲海がすごい。
帰り道のチブリ尾根。
2023年05月20日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 12:54
帰り道のチブリ尾根。
最後に白山アップ。
また来月行きます。
2023年05月20日 13:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 13:00
最後に白山アップ。
また来月行きます。
降りは雪渓でアイゼン装着。
2023年05月20日 13:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 13:08
降りは雪渓でアイゼン装着。
夏道と交互に降りていきます。
2023年05月20日 13:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 13:10
夏道と交互に降りていきます。
融雪で登山道は川になってます。
2023年05月20日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 13:31
融雪で登山道は川になってます。
雲海に突っ込みガスガス。
2023年05月20日 13:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 13:40
雲海に突っ込みガスガス。
はな
2023年05月20日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 13:42
はな
はな
2023年05月20日 13:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 13:42
はな
ここで何と登山靴が壊れるアクシデント。
2023年05月20日 13:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 13:47
ここで何と登山靴が壊れるアクシデント。
程なくして反対側も壊れる。
2023年05月20日 14:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 14:35
程なくして反対側も壊れる。
はな
2023年05月20日 14:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 14:50
はな
はな
2023年05月20日 14:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 14:50
はな
足を痛めながら何とか下山。
2023年05月20日 16:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 16:15
足を痛めながら何とか下山。
完全燃焼でした。
2023年05月20日 16:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5/20 16:35
完全燃焼でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 着替え ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 GPS 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ ポール
備考 当日は暑く長袖1枚で行けた。

感想

去年は市ノ瀬から白山主峰まで行き、今年は別当まで開けば白山、市ノ瀬ならチブリ尾根で別山と計画立てる。
雪は少ないがまだ市ノ瀬までしか行けないので別山で決行。長丁場は覚悟していましたが途中で靴が壊れたこともありとてもしんどかったです。
上小池から別山行った時もバテバテでやはり別山は白山の中でも男前です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら