ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7507665
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

市ノ瀬周回コース(別山・弥陀ヶ原)*悪天で室堂方面省略

2024年11月20日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
7拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
16:07
距離
26.1km
登り
2,179m
下り
2,181m
MarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarkerMarker
10 km
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:59
休憩
2:01
合計
16:00
距離 26.1km 登り 2,179m 下り 2,181m
1:08
27
1:36
1:40
47
3:06
3:07
87
4:35
5:13
113
7:06
7:07
24
7:31
7:33
25
7:58
59
8:57
12
9:09
36
9:46
9:55
19
10:21
10:42
16
12:25
12:26
6
12:32
32
13:05
13:38
34
14:12
14:13
21
14:33
55
15:29
15:35
21
15:56
26
16:22
54
17:16
天候 山の天気予報に裏切られ、快晴予報が山頂は厚い雲に覆われた濃霧状態。山に登っているのに山が全く見えない山行となった。日差しを期待したが厚い雲に遮られた太陽がどこにあるかも全く分からず。強風と−5℃でそこら中霧氷だらけの極寒は流石に堪える。厳冬期装備必須。さて山行は如何に。
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路-東海環状自動車道-東海北陸自動車道-中部縦貫自動車道等経由

石川県内で2回タヌキを轢きそうになり、一匹は既に轢かれていました。

市ノ瀬ビジタセンター駐車場を利用。シーズン・オフで別当出合の吊り橋の板も外されたこともあり(?)、利用者は自分ひとり。前日21時入りで2時間車中仮眠後午前1時に出発。
コース状況/
危険箇所等
大屏風のガレ場は東側が切れ落ちており踏み外すと奈落の底という感じ。
復路の越前禅定道はかなりのロングコース、天候が悪く、歩きづらい。特に後半の木道苔がついてヌルっとしている。めちゃくちゃ滑ります。非常に危険。また、木のハシゴもありますが、慣れない人が上り下りするのは危険と感じました。こちらももれなくヌルっとしています。あと、最後の最後に林道に下りるところは急斜面を一気に高度を下げる区間となりますが、気の階段がほぼ腐敗しており、同様に危険と感じました。コケたら最後、転げ落ちそうな感じ。とにかく体力と覚悟が必要です。
2024年11月20日 01:20撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 1:20
2024年11月20日 01:20撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 1:20
2024年11月20日 01:21撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 1:21
2024年11月20日 02:11撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 2:11
市ノ瀬・別山道
2024年11月20日 03:07撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 3:07
市ノ瀬・別山道
2024年11月20日 04:12撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 4:12
2024年11月20日 04:29撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 4:29
2024年11月20日 04:33撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 4:33
2024年11月20日 04:33撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 4:33
ジブリ尾根避難小屋
2024年11月20日 04:35撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 4:35
ジブリ尾根避難小屋
ジブリ尾根避難小屋
2024年11月20日 04:35撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 4:35
ジブリ尾根避難小屋
ジブリ避難小屋1キロ手前
2024年11月20日 06:00撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 6:00
ジブリ避難小屋1キロ手前
2024年11月20日 06:00撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 6:00
2024年11月20日 06:16撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 6:16
バテる
2024年11月20日 06:24撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 6:24
バテる
霧氷
2024年11月20日 06:52撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 6:52
霧氷
集合体は如何?
2024年11月20日 06:52撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/20 6:52
集合体は如何?
御舎利山
2024年11月20日 07:07撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 7:07
御舎利山
お賽銭出す気力なしお参りのみ(_ _;)
2024年11月20日 07:28撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 7:28
お賽銭出す気力なしお参りのみ(_ _;)
三角点
2024年11月20日 07:31撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/20 7:31
三角点
2024年11月20日 07:54撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 7:54
2024年11月20日 07:55撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 7:55
2024年11月20日 08:11撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 8:11
2024年11月20日 08:11撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 8:11
2024年11月20日 08:23撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 8:23
2024年11月20日 08:40撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 8:40
2024年11月20日 08:40撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 8:40
2024年11月20日 08:40撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 8:40
2024年11月20日 08:42撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 8:42
2024年11月20日 08:47撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 8:47
強そう
2024年11月20日 08:52撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 8:52
強そう
2024年11月20日 08:54撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 8:54
2024年11月20日 09:00撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 9:00
そこら中に白い花がww
2024年11月20日 09:00撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 9:00
そこら中に白い花がww
2024年11月20日 09:00撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 9:00
2024年11月20日 09:00撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 9:00
2024年11月20日 09:01撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 9:01
2024年11月20日 09:02撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 9:02
2024年11月20日 09:02撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 9:02
南竜馬場野営場手前
2024年11月20日 10:18撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/20 10:18
南竜馬場野営場手前
2024年11月20日 10:19撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 10:19
2024年11月20日 12:14撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/20 12:14
2024年11月20日 12:14撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 12:14
2024年11月20日 12:17撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 12:17
2024年11月20日 12:18撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 12:18
2024年11月20日 12:18撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 12:18
2024年11月20日 12:21撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 12:21
2024年11月20日 12:22撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 12:22
2024年11月20日 12:24撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/20 12:24
黒ボコ岩
2024年11月20日 12:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 12:25
黒ボコ岩
2024年11月20日 12:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 12:25
2024年11月20日 12:26撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 12:26
2024年11月20日 12:58撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 12:58
七ツ坂
2024年11月20日 13:53撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 13:53
七ツ坂
2024年11月20日 13:59撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 13:59
2024年11月20日 14:02撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 14:02
2024年11月20日 14:02撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 14:02
餓鬼ヶ咽
2024年11月20日 14:04撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 14:04
餓鬼ヶ咽
2024年11月20日 14:04撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 14:04
仙人窟
2024年11月20日 14:12撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 14:12
仙人窟
コケ?
2024年11月20日 14:13撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 14:13
コケ?
2024年11月20日 14:21撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 14:21
2024年11月20日 14:25撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 14:25
別当坂分岐
2024年11月20日 14:33撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 14:33
別当坂分岐
慶松平
2024年11月20日 14:45撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 14:45
慶松平
化け物
2024年11月20日 14:58撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 14:58
化け物
2024年11月20日 15:21撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 15:21
剃刀窟
2024年11月20日 15:30撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 15:30
剃刀窟
指尾山
2024年11月20日 15:54撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 15:54
指尾山
ミヤマシキミ?
2024年11月20日 16:01撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 16:01
ミヤマシキミ?
六万山
2024年11月20日 16:22撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 16:22
六万山
白山禅定道登山口
2024年11月20日 16:47撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
11/20 16:47
白山禅定道登山口
登山口。ようやく。暗くなっちゃった。
2024年11月20日 17:03撮影 by  Pixel 9 Pro, Google
1
11/20 17:03
登山口。ようやく。暗くなっちゃった。
撮影機器:

感想

快晴予報で非常に期待した山行。前回の白山は平瀬道からの日帰りで白山頂上の御池巡り2周。1周目土砂降り、2周目ウソのような快晴という山行。今回もそんな感動を期待していたけど裏切られる。登りのジブリ尾根では山頂付近は雲の中だったが、星空も見えまだひそかに期待していたが、しかし、避難小屋に着いたあたりで悪天候確定の予感。引き返そうか悩んだ揚げ句に室堂方面は止めお池巡りは諦めて、弥陀ヶ原経由で越前禅定道で市ノ瀬に周回することにする。小屋で大汗ビチョ濡れの下着を替え厳冬期装備に変えて続行。積雪というほどの状態ではないことは知っていたので、チェーンスパイクは持参したが、アイゼンやピッケルは持ち合わせず。ただ後悔したのはバラクラバとゴーグル忘れたこと。低温強風には必須です。稜線にでた後は濃霧と強風に見舞われ難儀しました。気温も−5℃と寒く、ハイドレーションのチューブ内の水が凍り難儀する。あと、暗い間は睡眠不足から睡魔に襲われ、大変でした。しかし、明るくなると眠気からは解放され、気力もある程度回復しました。予定通りなんとか別山に登頂しお参りをして南龍山荘方面へ進む、熊笹とハイマツ等のお陰で強風からは守られ進めたことは幸運だった。大屏風のザレ場は東側が切れ落ちていて気が抜けない感じ。ジブリ尾根では良好だった電波は稜線に出たあたりから途切れ気味で南龍山荘の谷間はほぼ圏外。室堂方面は諦めたので、エコーラインから弥陀ヶ原へ。2399から2060まで下り、弥陀ヶ原の2330までの登り返しがキツィ。けど登り返し後の木道は快適だった。因みにエコーラインを少し上がったところで電波状況は回復(ドコモ系格安SIM回線)。あとは予定通り長い長い観光新道-別当坂分岐-白山禅定道のルートをひたすら無心で下る。途中、殿ヶ池避難小屋で大休止出来たのは助かった。禅定道の木道は湿っていてヌメリがあり、細心の注意が必要。アレはコケる人結構いるんじゃないかと思う。最後の梯子坂はも要注意、ハシゴというか木の階段で一気に降りる感じだけど木がほぼ腐敗しており転げ落ちたら滑落するレベル。崖ではないが普通に山の斜面なので止まらなければ危険だと思う。総じて白山禅定道は初心者には歩かせたくない感じ。17:20市ノ瀬ビジターセンター駐車場に帰還。途中、休憩や電話で1時間半ほどロス。ヤレヤレでした~。観光新道に登りの足跡が1名あったので、別当出合から誰か登ったのかも。吊り橋の板が無くても渡る人がいると聞くし。ジブリ尾根から登る時に別当出合あたりに車のヘッドライトが見えたし帰りにクルマで着替えている時に別当方面から車が降りてきたからその人かな。

お気に入りした人
0
拍手で応援
拍手した人
7拍手
訪問者数:166人
まったん。グッさん山しっぽ🏕ゆきtake_tanakaごろくん

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート~市ノ瀬~室堂~白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
Loading...
プレミアムプランでより速く表示!