ワンコと歩く晩秋の岩湧山
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9eca6c961e85162.jpg)
- GPS
- 03:59
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 618m
- 下り
- 612m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所ありません。 |
写真
感想
今日は、うちのワンコ(雑種♀)りんちゃんのお山デビューでした。
自宅近くの標高200m足らずのお山には、いつも散歩で行ってますが、今日のはほんとに登山です。
これまた、めったに山には行かない家人と、二人+一匹の山歩き。行き先は、ススキもほぼ終盤の岩湧山。車が苦手なので、家から近いところってことで。
毎週のようにりんちゃんを車に乗せ、少しずつ慣らしていった家人が「もう大丈夫。窓開けたら、顔出して嬉しそうにしてるよ」 でも、ソワソワして窓から顔を出している姿が、私には「ゲ○吐きかけ3秒前」にしか見えない…
どうにか岩湧の森駐車場に到着。四季彩館あたりの紅葉がきれい。「森のカフェ」営業中。guuさんやSHIROさん、いらっしゃるのかな? でもスタートが遅いし、ワンコ連れだからあきらめる。また次の機会に。
いつもはいわわきの道を登りで、きゅうさかの道を下りで使いますが、今日は逆。きゅうさかの道を下りに使って、りんちゃんに引っ張られたら大変なので。何度も歩いてる道でも、下りと登りが逆になっただけでとても新鮮。特に急坂の道は、いつも気持ちが急いてる中で下ってたので、こんなに自然林がきれいだったなんてとうっとり。ほとんど葉は落ちているけど、黄葉の残った木々や落ち葉の絨毯がいい感じです。が、あんた速いよ! そっちは四輪駆動やけど、こっちは2本足やで〜
こんなに一生懸命まじめに岩湧山に登ったことないってぐらい、とっとこ登りました。終わりかけといっても、じゅうぶんきれいな山頂の萱場。確か、前回来た時はリンドウの蕾しかなかったなと、滝畑側へ下ってみますが、花は見つけられませんでした。ススキを堪能したら、ゆっくり帰路に向かいます。静かなダイトレを歩き、いわわきの道を下ります。ダイトレから下りはじめて、「通行注意」とトラロープが張られたあたりの右側の谷の紅葉(ほとんど黄葉かな)がとてもきれいでした。いわわきの道も、いつも登りばかりだったので下るのが新鮮でした。このパターンもいいなぁ。
大丈夫かなぁと言いながら登りはじめましたが、人間の方が「待ってくれ〜💦」でした。おかげで、いつもだらだら歩きなのに、最高記録かと思うほど早く下りてこれました。りんちゃん、次はどこに行こうかしらね。
ススキが終盤といえど、まだまだにぎわっていた岩湧山でした。
guuから「名前が出てるから見てみろ!」と言われ急いで見に来ました。
山頂手前のトイレ前で、お会いしてたようです。こちらはチビ3人と私の母と姉とguuとで計7人かな。わんちゃんのことはよく覚えてます。見てみぬふりされました(笑)
森カフェは、テラスならワンちゃんもご一緒で大丈夫ですよ^^春夏は、ワンちゃんもテラスに沢山遊びに来られます。りんちゃん、車に懲りずにまた遊びに来てね
はじめまして SHIROさん。
トイレの前ですか!? そういえば、トイレ前にグループがおられたような気がします。
岩湧山はあまりわんちゃん見ないので、犬嫌いな人に注意とかされないかとドキドキでしたが、逆に、すれ違う方によく声をかけていただきました
保護犬の里親になって引き取ったワンコですが、最初は車の音や人を怖がり、最近だいぶ克服しました。今もまだ棒を怖がるので、トレッキングポールを持った人が近づいてくるとちょっと怖いみたいです。なるべく克服して、いつか森カフェにお邪魔したいです
りんちゃん憶えてます、山デビューでしたか。
少なくとも2回はお会いしてます。
昨日は登ったり下ったりを繰り返し山頂に4回いました…
急坂の道では単独で、トイレの前では大勢ででした。
また岩湧山でお会いできそうですね。
えー、そうでしたか。
てっきり、四季彩館に行けばguuさんSHIROさんがおられるのかと思ってましたが、お会いしてたんですね。
私なんか、1回登って下りるのでへろへろなのに4回も!!
いつか岩湧山でお会いできればと思ってます
りんちゃん、いいお顔して写ってますね〜
とても嬉しそう
女の子やったんですね。男の子かと思ってました
凛々しいからやで、かわいいで。ってお伝えください
私は犬好きなので、お山でワンコに逢えたら楽しいし
撫でさせてくれる子だと嬉しいし、なんですが
いろんな考えの方がおいでですものね。
ドキドキされたというのがわかる気がします。
ススキも紅葉も、素晴らしい遠景も全く視界に入ってないのに楽しそうでした。
ただ歩ければ楽しい
連れていくからには、他の登山者の皆さんに決して迷惑をかけないよう気をつけないと
これからもりんちゃんが山へ行けるかどうかは、主人のやる気次第です
かわいいっすね
次はやっぱり金剛山でしょうか?
でも、本道登りで使ったらワンコのペースで登ったらかなりハードなトレーニングになりそう
急坂の道でも、「待ってくれ〜
本道登りであのペースだと、私たち夫婦は山頂にたどり着けないです。
馬の背か、文殊尾根あたりがいいかな。二上山もいいかも。
りんのホームマウンテンは烏帽子山
(めっちゃ、地元の会話ですね)
はじめまして papi-leoさん こんばんは(^^)/
りんちゃん かわいいですねー。
お山でびゅー ですか!
あっ、先月うちの わんこも お山でビューしましたっ(笑)
わんこって4輪駆動ですから、沢や急斜面もグイグイあがりますよね
これからも りんちゃんと お山を楽しんでくださいね(^_-)-☆
ウチのわんこデビューレコです
↓
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-531806.html
ぎんじくんのお山デビューレコ見せていただきました。
いきなり沢ですかっ!?
立派な体格なので、今後のしごき、いえ、トレーニング次第で
立派な山ワンコになれそうですね。
うちのりんは車が苦手なので、そこがネックですが、これから
ぼちぼち一緒に山歩きを楽しんでいけたらなーと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する