記録ID: 5521428
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
尾瀬ヶ原ハイク 水芭蕉&熊さんにびっくり!!ヽ(゜д゜ヽ)(ノ゜д゜)ノ!!
2023年05月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypc10b0b5d3649c8c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 230m
- 下り
- 223m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 6:41
距離 16.8km
登り 230m
下り 232m
15:34
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
戸倉〜鳩待峠 往復2000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●鳩待峠〜山ノ鼻 下り坂となります。雨の日は木道が滑りやすくなります。 ●山ノ鼻〜竜宮小屋 全線木道歩きでらくらくです。 木道は右側通行がマナーとなっています。 |
その他周辺情報 | 至仏山荘 花豆ソフトクリーム600円 |
写真
感想
今月2回目の尾瀬山行です。
普段はひとりでの山行ですが、今回は尾瀬が初めての山女子3名をアテンド(o≧▽≦)ノ
男子としてテンションがあがります。
鳩待峠でボランティアガイドさんから研究見本園の水芭蕉が見頃との情報をいただきました。
これが大正解‼️
素晴らしい水芭蕉と景色に山女子もよろこんでくれました。
尾瀬ヶ原では熊さんにも遭遇…( ̄□ ̄;)!!
帰りの車中は今度いつ行く?との声も
アテンド出来て良かった🎵
流石、尾瀬ですね( ^∀^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する