ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5523784
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

安平路山

2023年05月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:44
距離
26.0km
登り
1,739m
下り
1,743m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:08
休憩
0:29
合計
10:37
9:05
9:09
56
10:06
10:14
29
10:44
10:52
65
11:57
11:58
33
12:31
12:31
2
12:33
12:34
62
13:37
13:37
43
14:21
14:23
3
14:26
14:26
31
14:57
14:57
52
15:49
15:49
26
16:15
16:16
41
16:56
17:01
64
天候 薄曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車で東沢林道ゲートに停める
コース状況/
危険箇所等
ゲートから休憩舎までの林道がとにかく長い。
摺古木山から安平路山までもすごく長い。

避難小屋から安平路山までが藪の本番。

危険ポイントは写真の崩落地くらい。
その他周辺情報 下山後は砂払温泉。600円。
東沢林道ゲート前に駐車しスタート。
先行で6-7台いたような。この日1番遅かったらしい。

登山届用ボックスもここにあります。
2023年05月21日 07:23撮影 by  SOG07, Sony
2
5/21 7:23
東沢林道ゲート前に駐車しスタート。
先行で6-7台いたような。この日1番遅かったらしい。

登山届用ボックスもここにあります。
荒れた長い林道をひたすら歩く。
通行止めの先この道はフォレスターとかでもきついかも。ランクルとかなら…。
※聞いた所、昔強引に進んだヴェゼルとかもスタックしてたとか。
2023年05月21日 07:28撮影 by  SOG07, Sony
2
5/21 7:28
荒れた長い林道をひたすら歩く。
通行止めの先この道はフォレスターとかでもきついかも。ランクルとかなら…。
※聞いた所、昔強引に進んだヴェゼルとかもスタックしてたとか。
林道だんだん開けてくる。
2023年05月21日 08:39撮影 by  SOG07, Sony
5/21 8:39
林道だんだん開けてくる。
一時間半かかって摺古木自然園休憩舎へ着く。
長い。電動?自転車が大変羨ましい。
2023年05月21日 09:07撮影 by  SOG07, Sony
3
5/21 9:07
一時間半かかって摺古木自然園休憩舎へ着く。
長い。電動?自転車が大変羨ましい。
いきなり藪の急登!?
2023年05月21日 09:12撮影 by  SOG07, Sony
5/21 9:12
いきなり藪の急登!?
最初の藪は一瞬でしばらくは普通の道。
2023年05月21日 09:32撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 9:32
最初の藪は一瞬でしばらくは普通の道。
開けてきました。
2023年05月21日 09:35撮影 by  SOG07, Sony
2
5/21 9:35
開けてきました。
気持ちの良い道。
2023年05月21日 09:37撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 9:37
気持ちの良い道。
キレイな沢。
2023年05月21日 09:44撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 9:44
キレイな沢。
数少ない危険ポイント。崩落してるけど、お助けロープもあり慎重に進めばまるで問題ない。
2023年05月21日 09:51撮影 by  SOG07, Sony
2
5/21 9:51
数少ない危険ポイント。崩落してるけど、お助けロープもあり慎重に進めばまるで問題ない。
分岐到着。今回は展望ポイント行く余裕はないかな。
2023年05月21日 10:06撮影 by  SOG07, Sony
2
5/21 10:06
分岐到着。今回は展望ポイント行く余裕はないかな。
直登ルートは藪漕ぎまくり。
まぁまぁな急登です。
2023年05月21日 10:14撮影 by  SOG07, Sony
2
5/21 10:14
直登ルートは藪漕ぎまくり。
まぁまぁな急登です。
摺古木山着。着いた時はガスってたけど、ときおり日が挿してきました。
2023年05月21日 10:50撮影 by  SOG07, Sony
3
5/21 10:50
摺古木山着。着いた時はガスってたけど、ときおり日が挿してきました。
ここから安平路山までが本番です。既に11時前、長い。ちょい休憩して再スタート。
2023年05月21日 10:51撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 10:51
ここから安平路山までが本番です。既に11時前、長い。ちょい休憩して再スタート。
いきなりまぁまぁの藪漕ぎが始まる。
2023年05月21日 10:56撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 10:56
いきなりまぁまぁの藪漕ぎが始まる。
バイカオウレンが可愛い。
2023年05月21日 11:00撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 11:00
バイカオウレンが可愛い。
ロープポイント。難しくはないので慎重に。
2023年05月21日 11:03撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 11:03
ロープポイント。難しくはないので慎重に。
この辺もせいぜい腰くらいまでなので、それほどではない。
2023年05月21日 11:49撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 11:49
この辺もせいぜい腰くらいまでなので、それほどではない。
白ビソ山着。
2023年05月21日 11:58撮影 by  SOG07, Sony
2
5/21 11:58
白ビソ山着。
バイカオウレンたくさん。長い道のりの癒やしでした。
他にはオオイワウチワやショウジョウバガマとかも咲いてましたね。
2023年05月21日 12:07撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 12:07
バイカオウレンたくさん。長い道のりの癒やしでした。
他にはオオイワウチワやショウジョウバガマとかも咲いてましたね。
お。避難小屋到着。赤い屋根が映えるね。
先に見えるのが安平路山。

先がみえるとやる気がでます。
2023年05月21日 12:27撮影 by  SOG07, Sony
4
5/21 12:27
お。避難小屋到着。赤い屋根が映えるね。
先に見えるのが安平路山。

先がみえるとやる気がでます。
水場分岐。避難小屋から先が真の本番となります。
2023年05月21日 12:32撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 12:32
水場分岐。避難小屋から先が真の本番となります。
名物スタート。
顔したくらいまである藪漕ぎがずっと続く。
ピンクテープ頼りで進むが、良く見失うので慎重に。

なんとなく漕いだ藪が固く感じると道外れたなぁという感じもする。
2023年05月21日 12:35撮影 by  SOG07, Sony
2
5/21 12:35
名物スタート。
顔したくらいまである藪漕ぎがずっと続く。
ピンクテープ頼りで進むが、良く見失うので慎重に。

なんとなく漕いだ藪が固く感じると道外れたなぁという感じもする。
漕ぎまくり。結露もなく乾いてるので助かる。
足元もきちんと見れば踏み跡もあるので気をつけて進む。
2023年05月21日 12:44撮影 by  SOG07, Sony
2
5/21 12:44
漕ぎまくり。結露もなく乾いてるので助かる。
足元もきちんと見れば踏み跡もあるので気をつけて進む。
たまに雪があったけど、ほぼ溶けてて滑り止めも不要。
ズボっ!に注意。
2023年05月21日 13:00撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 13:00
たまに雪があったけど、ほぼ溶けてて滑り止めも不要。
ズボっ!に注意。
頂上は近い!
2023年05月21日 13:13撮影 by  SOG07, Sony
5/21 13:13
頂上は近い!
藪を開いた先にいきなり三角点現れる!
2023年05月21日 13:30撮影 by  SOG07, Sony
1
5/21 13:30
藪を開いた先にいきなり三角点現れる!
藪漕ぎしてたら突然頂上!ほんといきなり出てくるのは新しいパターン。長かったー。
2023年05月21日 13:30撮影 by  SOG07, Sony
2
5/21 13:30
藪漕ぎしてたら突然頂上!ほんといきなり出てくるのは新しいパターン。長かったー。
帰り道。なんやこの苔まとった物体。
2023年05月21日 14:34撮影 by  SOG07, Sony
5/21 14:34
帰り道。なんやこの苔まとった物体。
下山時、休憩舎にスズランあり。
2023年05月21日 16:58撮影 by  SOG07, Sony
5/21 16:58
下山時、休憩舎にスズランあり。
無事下山。帰りの林道歩きは核心部ね。
かなり疲労もあり削られました。

久々の10時間越え疲れましたね。
2023年05月21日 18:05撮影 by  SOG07, Sony
5/21 18:05
無事下山。帰りの林道歩きは核心部ね。
かなり疲労もあり削られました。

久々の10時間越え疲れましたね。
下山後は飯田の砂払温泉。
こじんまりとした地元の良い温泉な感じ。
2023年05月21日 19:01撮影 by  SOG07, Sony
4
5/21 19:01
下山後は飯田の砂払温泉。
こじんまりとした地元の良い温泉な感じ。
撮影機器:

感想

長すぎる1日でした。
藪漕ぎよりも結露を警戒してましたが、まるで濡れなく、重登山靴は失敗しました。

長い林道、摺古木自然公園休憩舎を経て、
摺古木山からが藪深くなり始めますが、避難小屋までは大したことなし。避難小屋からは首下まで生えてるので、ピンクテープを見失わないよう進む必要があります。 

全体としては、それほど急登りもなく横歩きで徐々に標高をあげていくイメージ。長い森歩きとなります。

時期柄か、刺す虫もいなく小虫が多少うるさい程度。
この日は二百名山だけあって地味に10人くらいとすれ違う。

長くてしんどい道のりでしたが、藪漕ぎは思いの外楽しく、充実した1日になりました。しばらくはお腹一杯ですけど苦笑

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら