記録ID: 5532629
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
百蔵山〜扇山
2023年05月24日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:06
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 1,028m
- 下り
- 1,153m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り 鳥沢駅より |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
靴
ザック
行動食
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
中央線沿線の山 百蔵山と扇山に登ってきました。天気がとても良く富士山が綺麗に見えました。
中央線猿橋駅からバスに乗り百蔵山登山口で下車。登山口からも富士山が良く見えます。
最初は急な舗装路を登って行きます。トレイルに入るとすぐに水場があります。この先は杉林の中の急登を登って行きます。途中のベンチからも富士山は綺麗に見えました。百蔵山は広い山頂です。ここからの富士山が秀麗富嶽十二景七番になっています。
ついで扇山に向かいます。少し急な下りを降りた後は、なだらかな快適なトレイルが続きます。宮谷分岐を過ぎ、なおも進んでいくとやがて大久保山への登りに差し掛かります。この登りは少し長く急になっています。大久保山まで登れば、扇山までは大きなアップダウンはなく、なだらかな道になります。
扇山は秀麗富嶽十二景六番です。扇山からは大月エコの里方面へ下り、鳥沢駅に降りて行きます。
途中の農園付近では、富士山も良く見え、振り返ると扇山も綺麗に見えて最高の天気でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する