記録ID: 5546533
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
第一種接キン遭遇@三平山
2023年05月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:21
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 348m
- 下り
- 337m
コースタイム
天候 | 曇り時々☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
さんぽ道。だけど大好きな道。 |
その他周辺情報 | 伯耆大山,南光河原に行く前に,蒜山快湯館で♨と晩ご飯。 |
写真
感想
weathernews や,てんくら情報では,今週末以降の天気は☂☁マークが並んでいる。週末の伯耆大山ツアーに備え,前日に蒜山方面へ。この時期,毎年訪れている三平山で,第一種接キン遭遇さんぽを目論む。運がよければ入り日のキンさんも眺めることができるが...。今日は雲が多く大丈夫かどうか分からず。
米子道を北に走っていくと蒜山のI.C.手前で雲を被った伯耆大山が姿を現した。蒜山や三平山には雲はないが,空は雲が多く,時折太陽がのぞく程度だった。残念ながら入り日は拝むことができそうになく諦めた。
それでも雨も落ちず眺望もまずまずの三平山で,今年も多くのキンさんたちが出迎えてくれた。キンさん,終盤で傷んだ花が多かったが,黄色の清楚な出で立ちを今年も楽しませてもらってうれしい♪。この時期,ここに来たら確実に出会える。ずっと続いてほしいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:180人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する