〜雪入山探索〜
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:19
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 592m
- 下り
- 596m
コースタイム
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 3:12
8:30 雪入ふれあいの里公園
9:15 剣ヶ峰広場
10:35 浅間山(お昼休憩)
11:45 雪入ふれあいの里公園 合計3時間15分 総距離7.62
天候 | 晴れのちくもり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は8:00〜17:00まで利用できます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースはきちんと整備されていて危険な所はありませんでした。 |
写真
詳しいレシピを知りたい方は山ノートを参考にして下さい。
感想
今回は雪入山でまだ歩いた事がない場所を散策してきました。
雪入ふれあいの里公園から池経由で剣ヶ峰広場まで歩けるみたいな事が去年のレコに書いてあったのでそれを確かめたかったのです。
池まで行くと大きなレンズが付いたカメラを山に向けている人がいたので話を聞いてみると、オオタカを撮っているという事でした。写真も見せてもらいましたがこの辺りの里山でも見られるのですね。
その方の話によると最近、池から剣ヶ峰広場までの道を整備したみたいです。だからあんなに標識や赤マーキングがあったのですね。剣ヶ峰広場まで藪こぎかな〜なんて思っていたから整備後に歩けてラッキーでした。
あとはパラグライダー跡から弓弦集落方面にも行った事がなかったので行ってみました。ここは石岡のトレランの大会のコースにもなっているみたいで広い歩きやすい道でした。下まで下ったら本当は石岡のトレランのコースになっているもう少し先から登り返そうと思っていたのですが、気になる道があったのですぐ登り返しました。この道は東側を通っている舗装道路と平行しているのですね。
浅間山の近くにきたらあとは何回も歩いている場所なので、のんびりと下山しました。
これにて今回の雪入山探索は終了!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する