記録ID: 555798
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
飯能:ヤマノススメ(天覧山〜多峯主山〜ドレミファ橋)
2014年11月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 198m
- 下り
- 209m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
8:59 西武 国分寺〜9:50 飯能 ◆帰り 15:59 JR東飯能〜拝島〜16:15 立川 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な個所はありません |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
ザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
今日は前職の同僚と飯能周辺のハイキング。朝、西武線の駅で「ヤマノススメ」のポスターを見つけて、こんなアニメもあるんだと思いながら出発。
飯能駅に着くと高い山はないのに登山客が多いのを意外に感じつつ、元同僚になぜ今日は飯能なのかと聞くと「ヤマノススメ」の舞台だからというので、もしかしたら登山客が多いのもそのせいかと妙に納得。
飯能駅周辺は「ヤマノススメ」のポスターやパネルが多く、アニメの雰囲気を感じつつ観音寺に到着。そのあと天覧山〜多峯主山を歩きました。天気はいまいちだったものの、みごとな紅葉と標高が低い気軽さから登山客が多かったです。下山後はドレミファ橋〜吾妻峡〜飯能河原と周りました。ドレミファ橋はヤマノススメに出てるそうです。終わってみるとなんかアニメの聖地巡礼みたいになってましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2666人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する