記録ID: 5566400
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
【埼玉登山】丸山
2023年06月03日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:31
距離 15.4km
登り 1,008m
下り 1,027m
13:41
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
埼玉には他県にはない珍しい習慣がある
それは山登りという文化だ
そして今回は班長の僕が登る番なので山登ります
山の山頂まで行けばお金が落ちてるとかそんな事がない限り山に登る意味はないという世間の意見には同意する
確かに山へ登っても達成感も癒やされる事も幸せも得られるわけないので仕方ない、これは僕だけの些細な趣味のお話だ。
今回のスタートは芦ヶ久保駅からだ、大雨の影響に違いなくだれも山登りをする人の姿はない
これだから素人達は困る、雨なら雨の時に登る山があるってのは僕ほどのベテランになると薄々気がついてしまうがそれを一般人に求めても仕方はない
まずは駅のトイレでウンコしてスタートすることを忘れてはならない
これを忘れると野糞か我慢の二択しかないが失敗すると生き恥を晒すことになる
もう二度とあの惨劇を繰り返したくない、よし家に帰ろう!
山に登る理由はない!
ということで丸山経由で正丸駅まで歩いた
気分は20キロ超えだったのに実際は15キロと少なめ
道中すべてあるきやすく気持ちのいいハイキング日和でした
ほんま癒やされるわ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する