記録ID: 556986
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
堂平山ー定峰峠ー笠山 〜峠の茶屋で肉うどん♪〜
2014年12月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 852m
- 下り
- 835m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今朝の天気予報は昼過ぎから雨が降り出す感じでした。
ゆえに、あまり長くならないルート考えました。
また、下記の目的のハイクにしました。
〇光寺の紅葉
白石峠〜定峰峠の初踏破
D衒峠「峠の茶屋」の肉うどん
で鮴仄峺法然淹海僚蘰破
慈光寺の紅葉はまだまだ楽しめると思います。
デジカメバッテリー残量の心配があり、写真があまり撮れないと思い、のんびり散策を考えていましたが、すぐに立去ってしまいました。
またいづれ、のんびり寺内巡りをしたいかと思います。
白石峠〜定峰峠は今まで歩いた事がなく、どんな感じか楽しみにしていました。
予想以上の登山道でした。
明るい感じもあり、最後の方では90℃視界ですが、かなり良く見えるポイントがあります。
峠の茶屋はレコでよく登場してますので、一度食べてみたかった。
麺の太さが違うのもあるので、自家製手打ち麺かと思います。
おかみさんと色々お話しましたが、このことは聞きませんでした。
また来店したいと思います。
白石車庫〜笠山はこれもまた歩いた事がなかったのですが、意外に急登で少し気合いを入れたせいか、きつく感じました。
途中であまり見たことない堂平山(方向的)を見えたのも良いかと思います。
最後は温泉でのんびり過ごし、夜は家でかしら&ビールで幸せな1日を過ごしました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1093人
これが馬蹄形ですか?
単なる周回ではありませんか。
意外に後半が登りですと、結構辛いですね!
やはら、最初に苦労した方が良いですね。
確かに、紅葉のオレンジより着ていた服の方が鮮明かもしれません。
服の色でモテたら良いですね。
オレンジ色のにくい奴って何でしたっけ?
また、思い出せない...。
峠の茶屋の肉うどん、美味しいですよね。
食べるのが目的の山行き大好きです。できたらビールも
今度は白石車庫近くの「やまびこ」のお蕎麦食べてください。
美味しいですよ
最近平日の山行きがありますが有給ですか?
静かな山が楽しめていいですよね
峠の茶屋でうどんを一口食べた際、もうだいぶ前に他界した祖母を思い出しました。
祖母宅(小川町)へ行くと、手打ちうどんを振舞ってくれました。
その味によく似ているような感じで美味しかったです。
ビール付グルメ山行なら最高ですね!
やまびこ、調べてみます。
自分的には有給休暇強化月間です(笑)
あと2日ありますので、頑張って使い切ります♪
アヤモエさん、おはようございます。
精力的に奥武蔵、歩かれてますね(*^o^*)
慈光寺の紅葉もまだ大丈夫そう。
お天気はイマイチだったみたいですが、温泉と肉うどんと、カシラと、羨ましい山行です。うどんも手打ちみたいで、行ってみたくなりました。(茶屋メインになる可能性大ですが。。)
ayamoekanoさん、こんばんは。
今日、峠の茶屋で同じく肉うどん食べました。おばちゃんも変わらずお元気そうで。
久しぶりに来ましたが、昔と変わらない味でうまかった〜。
実は、昨日ayamoekanoさんのレコ拝見して、無償にうどんが食いたくなり、出かけた次第です。
ではまた。
良かったぁ〜!
ayasumiさんからコメがきて...。
皆さんから裏萌に変身かと貶され、ayasumiさんに嫌われたかと思いましたよ(笑)
慈光寺の紅葉はまだ大丈夫かと思いますが、もう2、3日経っているので、刻々と晩秋が終わりを迎え、冬季に突入しますね。
ayasumiさんも峠の茶屋のうどんをどうぞ召し上がって下さい。
素朴な美味しさがありますから...。
コメント、ありがとうございました♪
ほんとですかぁ〜、kuboyanさんも肉うどんを食べに行かれたのですね。
この後、訪問します!
おばちゃんって、おばあちゃんのことですか?
自分の時はおばあちゃんは今日はいないと娘or嫁が言ってました。
昔と変わらない味...良いですね!
自分のレコが何かひとつのきっかけになったのが嬉しい感じです。
コメント、ありがとうございました♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する