ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 557461
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

シモバシラ氷華のシーズン到来(^o^)! 銀バッジと詳細地図を求めに行く

2014年12月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,119m
下り
1,122m

コースタイム

日帰り
山行
6:15
休憩
1:30
合計
7:45
6:45
5
スタート地点
6:50
0:00
60
7:50
0:00
35
8:25
0:00
25
8:50
10:20
100
12:00
0:00
125
14:05
0:00
25
14:30
ゴール地点
日影沢P〜日影沢林道(舗道)〜プチバリルート〜北巻き道〜高尾山〜ケーブルカー高尾山駅〜4号路〜5号路〜南巻き道〜一丁平展望台〜小仏城山〜小仏峠〜小仏城山〜東尾根〜日影沢P
天候 晴れのち曇りそして雪
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:45 日影沢P
マイカー [[car]] +3台が駐車中でした
2
6:45 日影沢P
マイカー [[car]] +3台が駐車中でした
日影沢林道(舗道)を進みます :-)
カヤランが着生していた樹木が全て伐採されていたよ :cry:
1
日影沢林道(舗道)を進みます :-)
カヤランが着生していた樹木が全て伐採されていたよ :cry:
ジャコウソウの果実
3
ジャコウソウの果実
シロバナタチツボスミレ
6
シロバナタチツボスミレ
茶屋のご主人がゲートを開けて通過中 :-)
1
茶屋のご主人がゲートを開けて通過中 :-)
ゲート手前で林道を外れてここを進みます :roll:
2
ゲート手前で林道を外れてここを進みます :roll:
シモバシラの氷華を見たいので、プチバリルートを選択しました :-)
4
シモバシラの氷華を見たいので、プチバリルートを選択しました :-)
階段もあるよ :roll:
1
階段もあるよ :roll:
ビンゴ ;-)
今季初の氷華が待ってました :-)
24
ビンゴ ;-)
今季初の氷華が待ってました :-)
シモバシラの氷華
小振りですがキレイ :-)
25
シモバシラの氷華
小振りですがキレイ :-)
シモバシラの氷華シーズンが到来です :-)
24
シモバシラの氷華シーズンが到来です :-)
小仏城山直下のこの看板に出ます
小仏城山直下のこの看板に出ます
時間調整で高尾山頂に立ち寄ると・・・
秋晴れと富士山がお出迎え :-)
18
時間調整で高尾山頂に立ち寄ると・・・
秋晴れと富士山がお出迎え :-)
タカオヒゴタイの飛種
綿毛になっても花みたいでキレイ :-)
おもわず、シロバナタカオヒゴタイと名付けちゃいました :-)
11
タカオヒゴタイの飛種
綿毛になっても花みたいでキレイ :-)
おもわず、シロバナタカオヒゴタイと名付けちゃいました :-)
8:50 銀バッジの行列に並びました
先頭から280人前後と係員の方から教えて貰い pig :-) さんたちとも、お会いできました :-)
12
8:50 銀バッジの行列に並びました
先頭から280人前後と係員の方から教えて貰い pig :-) さんたちとも、お会いできました :-)
10:10 80分間並んで銀バッジをゲット :-)
寒かったよ :oops:
金バッジは、9:40頃に行こうかな :roll:
14
10:10 80分間並んで銀バッジをゲット :-)
寒かったよ :oops:
金バッジは、9:40頃に行こうかな :roll:
ホタルカズラの葉
枯れずに冬を越すそうですよ :-)
5
ホタルカズラの葉
枯れずに冬を越すそうですよ :-)
一丁平展望台からの富士山
『雲の造形がおもしろなぁ〜』なんて、想いながら眺めていました :-)
6
一丁平展望台からの富士山
『雲の造形がおもしろなぁ〜』なんて、想いながら眺めていました :-)
小仏峠の地図屋さん
営業中で良かった :-)
1
小仏峠の地図屋さん
営業中で良かった :-)
二度目の奇跡的な、ばったりに :-o
HBさんは奥多摩詳細図(西編)を買いに来て、私は高尾詳細図改訂版を買いに来ました :-)
12
二度目の奇跡的な、ばったりに :-o
HBさんは奥多摩詳細図(西編)を買いに来て、私は高尾詳細図改訂版を買いに来ました :-)
まさかの雪にも :-o
5
まさかの雪にも :-o
小仏城山でpig :-) さんたちと偶然合流して記念撮影 [[camera]]
ここで急遽、プチ忘年会の開催が決定 :-)
18
小仏城山でpig :-) さんたちと偶然合流して記念撮影 [[camera]]
ここで急遽、プチ忘年会の開催が決定 :-)
ズッキーカーでHBさんのご自宅まで、たのしくドライブ [[car]] ;-)
7
ズッキーカーでHBさんのご自宅まで、たのしくドライブ [[car]] ;-)
プチ忘年会beer [[bottle]]
pig :-) さん、来年もよろしくです :-)
HBさん、二度ある事は三度ある
三度目も期待してます :-)
17
プチ忘年会beer [[bottle]]
pig :-) さん、来年もよろしくです :-)
HBさん、二度ある事は三度ある
三度目も期待してます :-)

感想

今年のバッジ配布時間が10:00になっていて、受け取ってからのスタートが10:30頃になる・・・
何処に行くにも中途半端なスタート時間に悩んでいた時に・・・
寒波の予報にニンマリ! 
早朝にシモバシラ観察してからバッジを貰い、小仏峠の地図屋さんで詳細図を購入するまでの予定をたてて行く事にしました(その後は、地図を見てから何処へ行くか? 決めようと思ってました)

シモバシラはビンゴ!
プチバリルートと一丁平巻き道と5号路で観察できました

銀バッジもゲット!
butamaruさんたちとも遭遇できました

詳細図改訂版もゲット!
さて『次はどこへ行こうかな?』と考えていた時、まるで待ち合わせて居たかのようにHBさんと二度目のバッタリ遭遇して、お互いにビックリ仰天!!
もう、ゲラゲラ笑いながらのご対面でした(笑)

しばらく、シモバシラの氷華を探して楽しみます(^o^)!

ズッキー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:848人

コメント

シモバシラの氷華、一番乗りですね
takaozukiさん、

花も終わりに近くなり次はシモバシラ狙いと考えていましたらさすがtakaozukiさんが一番乗りでしたね。
今回撮影された場所が一番先に氷華が出来るのでしょうか。ヤゴ沢作業道などは楽に撮影出来ますがきっと未だなのでしょうね。
本当に高尾全域を熟知されていて驚嘆の至りです。
2014/12/7 19:00
Re: シモバシラの氷華、一番乗りですね
Landsberg さん、こんばんは
今回、氷華を確認できた所は紹介した通りです。
今回撮影した場所が一番先に出来るのかは?
不明です・・・

昨年、群生していた箇所に行くとゼロでしたが、まさか?5号路で出逢えるとは、思いもしませんでした・・・
つまり、気象条件が揃わないと氷華は、発生しないのですね・・・

ヤゴ沢作業道も期待してますが、景信山〜陣馬山方面へ行けば大型の氷華の乱舞が見れると思いますよ
2014/12/7 19:36
takaozukiさん、既にシモバシラ!
歩くコースにも拠りますが、秩父では見かけませんでしたよ
さすが 勘所を押さえていらっしゃる

15番と19番はさりげなく・・・ですね。
お宝版?

  隊長
2014/12/8 12:15
Re: takaozukiさん、既にシモバシラ!
さりげなくに、気が付きましたか

プチ忘年会にお誘いしたら???
秩父ノ宮ラグビー場にいらしたのですね
お会いできず、残念です

ズッキー
2014/12/8 21:51
だから早々に立ち去ったのですね。
takozukiさん

こんにちは。pig です。

お互いに銀バッジ取得できましたね。

でも、早々に立ち去ったわけが分かりましたよ。
「秘密の約束」ですね。
もう、相模湖駅といい、小仏峠といい。 な〜んちゃって。

おかげさまでプチ忘年会できてよかったです。
金バッチ取得もがんばりましょうね。
2014/12/8 12:38
Re: だから早々に立ち去ったのですね。
こんばんは
「秘密の約束」は、最後まで秘密です
三度目は、やらせになりそうです

応援団virgo×2の姉さんにもお会いしたです
金バッチ取得もがんばります

ズッキー
2014/12/8 21:52
シモバシラ(*^_^*)
ずっきーさん

またまたの出会い、すんごいですね
そして忘年会もいいなあ、楽しそう!
シモバシラは今年こそ見てみたいなあ。
今月頑張りたいと・・・チビを早起きさせようと・・・
うーん、頑張ろっと!
2014/12/8 12:48
Re: シモバシラ(*^_^*)
conさん、こんばんは

シモバシラの氷華は、これから寒くて乾燥してれば??? 
午後でも見れますよ

ズッキー
2014/12/8 22:14
みなさん!本当に偶然なんですよ
ズッキーさん こんばんは
赤いロープで結ばれてしまったhamburgです。
ホント驚きましたね。
こんなことがあるなんて!!
あの後、景信山に行っていたら、大変なことになっていたかもですね

hamburg
2014/12/8 22:15
Re: みなさん!本当に偶然なんですよ
あの後、景信山に行っていたら???
本当に、大変なことになっていたかもです・・・

ズッキー
2014/12/8 22:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら