記録ID: 5576325
全員に公開
ハイキング
比良山系
日程 | 2023年06月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , , |
天候 | 晴 時々 曇 |
アクセス |
利用交通機関
往路: 自宅-[自家用車]-比良駅前駐車場-[JR湖西線]-蓬莱駅
車・バイク
復路: 比良駅前駐車場-[自家用車]-自宅
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 7時間39分
- 休憩
- 1時間5分
- 合計
- 8時間44分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 道は明瞭で特に危険と感じる箇所はありませんでした. |
---|---|
その他周辺情報 | 蓬莱山・打見山には食堂・自動販売機・トイレなどを備えた充実した設備があります. [温泉] 天然温泉 比良とびあ https://www.hiratopia.com/ |
過去天気図(気象庁) |
2023年06月の天気図 |
写真
感想/記録
by petit-prince
異例の早い梅雨入りして間もないですが、嬉しいことに週末のお天気が良さそうでしたので、あきさんと小学校以来の親友うえっちょんと爽快な稜線歩きが楽しめそうな比良を歩いてきました.
結果は大正解で、比良山系は初めてだったあきさんにも喜んで頂けたようでとても嬉しかったです.薬師の滝からはじまり、牧歌的な小女郎池、小女郎峠から蓬莱山の爽快な稜線、打見山から比良岳・烏谷山・堂満岳と続く静かで美しいトレイルと比良の素晴らしさを再認識した一日になりました.
結果は大正解で、比良山系は初めてだったあきさんにも喜んで頂けたようでとても嬉しかったです.薬師の滝からはじまり、牧歌的な小女郎池、小女郎峠から蓬莱山の爽快な稜線、打見山から比良岳・烏谷山・堂満岳と続く静かで美しいトレイルと比良の素晴らしさを再認識した一日になりました.
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 蓬莱山 (1174m)
- イン谷口 (253m)
- 堂満岳 (1057m)
- 小女郎峠 (1077m)
- 薬師ノ滝 (506m)
- 蓬莱駅 (91m)
- 小女郎ヶ池 (1060m)
- 打見山 (1108m)
- 比良岳道標 (1040m)
- 荒川峠 (959m)
- ノタノホリ (440m)
- 比良駅 (89m)
- 烏谷山 (1076.7m)
- 比良岳(P1051) (1051m)
- 南比良峠 (912m)
- 葛川越 (944m)
- 木戸峠 (971m)
- レストランバードキャッスル
- レストランどんぐりハウス
- 薬師ノ滝道登山口 (447m)
- 東屋の休憩所(薬師滝コース) (241m)
- 天神山
- 金毘羅道下降点 (1138m)
- RP小女郎2 (1010m)
- RP小女郎1 (615m)
- 桜のコバ (232m)
- 樹下神社 (106m)
- 水場 (530m)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する