記録ID: 5578991
全員に公開
ハイキング
東海
位山
2023年06月05日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 663m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の駅モンデウスの建物玄関脇に登山届提出場所あり。備付け用紙に記入しバインダーに綴るタイプ。下山時に時刻を追記する。 大雨の翌々日だったので途中ぬかるんだ箇所もあったがコースはよく整備されている。 スキー場から上は林間コースで、傾斜も緩やかになり歩きやすい。新緑が心地よい。 花は中腹まではタニウツギ、山頂部はサラサドウダンが時期であった。ギンリョウソウも発見。 山頂標柱のある場所は展望なし、手前の白山展望広場が休憩の適地。 |
写真
撮影機器:
感想
前日の鷲ヶ岳からの連闘。
早朝から登山開始、気温も涼しくいいペースで登れた。スキー場に降りてきた頃には蒸し暑さを感じたので、早朝から行動して正解。夏場の昼間のスキー場の登りは暑さが堪えると思う。
下山後は国道41号線沿いにある「臥龍の郷」で温泉入浴(800円也)、その後すぐ近くの飛騨一宮水無神社に無事登山の御礼参り(位山山頂近くの天の岩戸はこの神社の奥宮にあたる)。
41号での帰路途中に川辺町の遠見山に道草登山。駐車場前の酒蔵で今宵の晩酌酒を調達。
程よく疲れた身体に酒が沁み渡る。天気も良くイイ山行であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:265人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する