記録ID: 5584480
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原
兜岳、鎧岳(関西百名山89座目)
2023年06月07日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:32
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 598m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 曇後晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
兜岳の急登は雨の翌日は滑り少し危険 |
写真
撮影機器:
感想
関西百名山の鎧岳に登りました。兜岳、鎧岳は20年ぐらい前に登っているのですが、ヤマレコをやる前だったので今回 再度登ってみました。
雨の合間の晴天なのでこの時と思い 行きました。前回は兜岳の登山口から上り、兜岳、鎧岳を回り葛の診療所方面に降り葛の集落をぐるっと回る 周回コースを行き登山道以外が長かった。今回は2回目だったので峰坂峠の手前に車を駐めての最短でのピストンを選択しました。
兜岳の急登は雨の翌日だったので 少し危なかったです。兜岳の山頂は広く曽爾高原方面に展望があり休憩に良いところでした。子鹿も休憩してました。私が登頂すると場所を譲るため慌てて走って行きました。
鎧岳山頂は前回は展望が良かったと思って昼食にしようと行ってみると展望はありませんでした。記憶違い。仕方なく展望のない山頂で一人昼食をとり下山しました。
雨天の翌日だったので誰とも会うことなく、花も少く、少し残念な山歩きとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する