記録ID: 559190
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
養老渓谷、梅ヶ瀬渓谷〜大福山
2014年12月07日(日) ~
2014年12月08日(月)
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 5:55
10:25
35分
養老渓谷駅
11:00
0:00
150分
観音橋
13:30
0:00
55分
水月寺
14:25
16:10
10分
粟又の滝
16:20
民宿
二日目
民宿8:00−9:00駐車場9:10−10:15日高邸10:25−11:20大福山12:00−12:10上古屋布12:15ー林道合流13:00ー13:20上総大久保駅14:07−15:07五井駅15:25
民宿8:00−9:00駐車場9:10−10:15日高邸10:25−11:20大福山12:00−12:10上古屋布12:15ー林道合流13:00ー13:20上総大久保駅14:07−15:07五井駅15:25
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復路)上総大久保〜五井駅(小湊鉄道)五井駅〜横浜(高速バス) |
コース状況/ 危険箇所等 |
養老渓谷は観光地なのでよく整備されている。危険個所はなし。 水月寺から入る滝めぐり遊歩道コースは、通行止めとはなっていたが、普通に歩いていた。 |
その他周辺情報 | 養老渓谷駅前にコンビニあり。要所要所に飲食店あり。 |
写真
撮影機器:
感想
養老渓谷と梅ヶ瀬渓谷と両方行きたいと思いました。
先週、計画をしたけど、二日目は雨との予報であきらめました。でもどうしても行きたい!!と思いは募るだけ。(^_^;)
今週は二日間天気がよさそうです。ちょっと紅葉は遅いかもしれないけど、かえって混んでいなくていいかも?と行ってきました。
紅葉もハラハラと散っていたけど、散った紅葉も風情があってよかったです。あんなにモミジの多いところは初めて行きました。
それに幾重にも重なった地質が面白かったです。学術的には何とか?と
言うのでしょうが、私には分からないので、ただ見るだけでも楽しめました。
ローカルな小湊鉄道もとてもいいです。女性車掌さんが車内で忙しそうにキップを確認していました。
民宿で作ってもらったおにぎりは自家製のお米とか、とても美味しかったです。夕食も品数も多くて、それにおいしい〜〜!
機会があればまた行きたいな〜〜。
温泉は黒湯で肌すべすべでよく温まります。朝湯もしてしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する