記録ID: 5594327
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
飯能アルプス(子の権現、伊豆ヶ岳)
2023年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:46
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,254m
- 下り
- 1,215m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:50
- 合計
- 7:35
距離 16.2km
登り 1,269m
下り 1,216m
15:57
ゴール地点
shirotankyu:GARMIN Instinct 2 Dual Power Surf Edition
平均移動ペース 13分/km / ラン時間 44分 / ウォーク時間 3時間42分 / 休憩時間 3時間6分 / 消費カロリー 2,176kcal
平均移動ペース 13分/km / ラン時間 44分 / ウォーク時間 3時間42分 / 休憩時間 3時間6分 / 消費カロリー 2,176kcal
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし。 地図上にある道ない道がある。 アップダウン多く、急登が何か所もある。 雨の後にもかかわらずグチョグチョ道はなかった。 |
その他周辺情報 | ♨温泉:アクアリゾート いるまの湯(大人480円) http://www.41-26.com/ 🍴夕食:びっくりドンキー瑞穂店 |
写真
感想
2週間前に東飯能駅から西吾野駅まで歩いた飯能アルプスの続きを歩いた。今回は西吾野駅から正丸駅まで。
前回より距離が短いけど、運動不足状態でシーズンインのMCZ5は大変かなと思い、今回も地図上に〇印を付けて一人ずつ順番にナビゲーションしながら進むことにした。前回は地形を確認するために足を止める機会がかなり多かったので、今回も同じようになるだろし、シーズンインのMCZ5には丁度よかった。最後の下山で足がプルプル小鹿になってたけど。
あいかわらず前回同様アップダウンの繰り返しだったけど、今回の行程で現れた急登は長めのものが多い印象だった。見上げると、あー壁だーっ!と思う場面が何度かあり、黙々と登った。
今シーズン初登山⛰️
今年度に入ってお仕事が忙しすぎて運動をほぼしてない状態だったのでどうなるか正直心配だった。。
登りは自分なりに淡々と登れたけど急斜面の下りはダメダメだった。。
下り用の足筋付けないと。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:279人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する