西山?城山?では検索できない根本城跡までサイクリング
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:07
- 距離
- 47.1km
- 登り
- 599m
- 下り
- 645m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
駐車場を、監視しているのか、到着したらすぐ顔を出した。駐車場にクルマがなかったが、施術中とのこと。勝手に来ただけなのに、患者さんほっといて出てこなくていいのに。
感想
あてもなく、家を出た。とりあえずいつもお世話になっている、整体師さんの治療院の前で記念撮影して、近くの山でまだ登っていない山を探した。西山とか城山とかという名前の山が地図にあるが、自分の活動日記を検索しても、該当する山が見つからない。YAMAPの[アクセス]からグーグルマップで指定の地点まで行ったが、工場の入り口に到着してしまった。ヤマレコの地図を見てもどのヤマなのかもわからない。YAMAPを一旦止めて地図を見てもダウンロードしてない状態では、やはり登山口がよくわからない。
仕方がないので月2枚しかダウンロードできない地図をダウンロードしてやっと登山口がわかり、県道を少し戻り脇道を100mくらい入ったら根本城の幟のある駐車場に着いて、やっと気がついた。今年の1月28日に登っていた。その時には駐車場に反対側から入って来たので、駐車場に到着するまで気が付かなかった。グーグルマップは来るたびにルートが変わったり、来る時と帰る時と違う道を案内されることもあり、面白みもあるが、今回のように全く目的地まで気が付かず、案内が終了してしまい。迷子になることもある。
特に、YAMAPの[アクセス]の目的地は山頂の緯度経度が目的地になっているようで、登山口ではなく、山頂から一番近い舗装道路を案内してくれるので、山の反対側に案内されることもよくある。大体そこからでも登れるが、今回は工場の敷地前でグーグルマップの案内が終わってしまったので、全く前に進めず、戻って探し回るしかなかった。
今回は自転車で、目的地も決めずに出てきたのでいつものカップ麺もレンチンご飯も持ってこなかった。コンビニかスーパーマーケットでお弁当でも買おうと思い、バローの看板を見つけたので、遠回りだがお弁当買いに行ってみたら、バロー本部で倉庫と事務所しかなく、お弁当は手に入らなかった。
お腹ぺこぺこで根本城になんとか登り、多治見の市内に向かい「すき家」を見つけ、遅い昼食を摂り自宅に向かったが、国道19号線しか道は無いが、自転車は車道走行と解ってはいるが、上り坂をヨタヨタと車道を走るのは危険。下り坂はスピードが出過ぎて危険。結局歩道を走るのが一番安全だが、この歩道がなかなか厄介で突然歩道橋で遮られ、反対側だけしか無くなってしまったり、草に覆われていたり、舗装が割れて凸凹になっている。まあ、歩く人がほぼいないので、整備にお金かけられないのは分かるが、路肩の雑草や、雑木が歩道を、塞いでしまい、車道に出ないと通れないところまであるのは困ったものだ。
クルマで行く山登りと違って、行きも帰りも体力がいるし、登山口まではだいたいアップダウンがキツいサイクリングの山登りはもうしたくない。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する