記録ID: 5595008
全員に公開
ハイキング
東海
愛知県 新城市 鳳来寺山
2023年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 698m
- 下り
- 688m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 5:30
距離 9.1km
登り 698m
下り 699m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※鳳来寺駅跡駐車場ってやつですね |
コース状況/ 危険箇所等 |
長い階段登りになりますが、滑りやすいので要注意。 頂上エリアも岩場があるので要注意。 |
その他周辺情報 | 帰りの温泉は、湯谷温泉の「ゆ〜ゆ〜ありいな」 モンベル割引で470円 |
写真
撮影機器:
感想
ゆる〜っと茶臼山を登るつもりでしたが、三遠南信道を降りたところで通行止めの看板が・・・
新城まで下ってR257でなんて考えもしましたが、そんなに行きたい訳でもないのでアッサリと鳳来寺山への転戦を決定。
今まで鳳来寺にも行ったことは無かったので、こんな時にはちょうど良い。
【駐車場〜鳳来寺】
伊那街道(県道32号)沿いにある駐車場から登りました。
参道にも駐車場はいくつかありますが、有料(400〜500円)です。
階段は・・・長いかも?
今日は雨の後だったせいか、とても滑りやすく、下りはちょいとイヤでした。
【鳳来寺〜山頂エリア】
普通の登山道ですが、整備の手が入らなくなってしまったようで、足場のなくなってしまったところや崩壊手前の東屋など危険個所あり。
また基本的に岩の山なので、コケると面倒。
ただ、いろいろなバリエーションがあるし、展望の良いところもあるので楽しく歩けると思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:485人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する