ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 560012
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

トレッキングを始めて一周年で鷹ノ巣山。狐に遭遇

2014年12月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:42
距離
18.0km
登り
1,440m
下り
1,438m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:07
休憩
0:34
合計
8:41
6:59
122
9:01
9:02
45
9:47
9:47
12
9:59
9:59
23
10:22
10:22
13
10:35
10:37
8
10:45
10:45
29
11:14
11:14
30
11:44
12:08
19
12:27
12:27
15
12:42
12:42
17
12:59
12:59
46
13:45
13:46
83
15:09
15:15
13
15:28
15:28
6
15:40
15:40
0
15:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
標高500mの水根駐車場までは道路凍結ありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
▽登り
奥多摩湖-六ツ石山区間は急登が続きます。奥多摩三大急登と言われています。
▽下り
榧ノ木尾根-倉戸山区間、落ち葉の堆積が多く、登山道が不明瞭です。
倉戸山からも落ち葉の堆積の多い、狭い道でかつ急坂を下るので要注意です。

雪よりも落ち葉で滑るので気をつけました。
その他周辺情報 山バッジは奥多摩駅前の氷川サービスステーションで購入。
買いそびれていた雲取山もここで入手です。
他にも奥多摩のバッジがひと通り揃いますよ。
朝の水根駐車場の様子。午前7時で余裕たっぷりです。
2014年12月13日 07:02撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 7:02
朝の水根駐車場の様子。午前7時で余裕たっぷりです。
むかし道からスタート!
2014年12月13日 07:03撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/13 7:03
むかし道からスタート!
見上げると月。
2014年12月13日 07:05撮影 by  NEX-7, SONY
6
12/13 7:05
見上げると月。
わかりにくい道を進んで行きますが、分岐ごとにこのような標識がありますので大丈夫です。
2014年12月13日 07:08撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/13 7:08
わかりにくい道を進んで行きますが、分岐ごとにこのような標識がありますので大丈夫です。
途中、奥多摩湖を望む。
2014年12月13日 07:18撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/13 7:18
途中、奥多摩湖を望む。
おっと、ここはわかりにくいですが、左側を行きます。
2014年12月13日 07:18撮影 by  NEX-7, SONY
12/13 7:18
おっと、ここはわかりにくいですが、左側を行きます。
心配になってしまいますが、この道で合っているようです。
2014年12月13日 07:20撮影 by  NEX-7, SONY
12/13 7:20
心配になってしまいますが、この道で合っているようです。
道標が現れ、ほっとします^^ゞ
2014年12月13日 07:24撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/13 7:24
道標が現れ、ほっとします^^ゞ
神社が見えてきました。
2014年12月13日 07:26撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 7:26
神社が見えてきました。
産土神社とあります。
2014年12月13日 07:28撮影 by  NEX-7, SONY
12/13 7:28
産土神社とあります。
植樹林の急登をひたすら行きます。
2014年12月13日 07:44撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 7:44
植樹林の急登をひたすら行きます。
雪が出てきました。
2014年12月13日 08:10撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 8:10
雪が出てきました。
落ち葉の量が凄いです。
2014年12月13日 08:14撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/13 8:14
落ち葉の量が凄いです。
気温を見ると-2℃くらい。
2014年12月13日 08:18撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/13 8:18
気温を見ると-2℃くらい。
更に凄い急登がきました!
2014年12月13日 08:23撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 8:23
更に凄い急登がきました!
横を見るとこれは凄い!慎重に行きます。
2014年12月13日 08:34撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 8:34
横を見るとこれは凄い!慎重に行きます。
一息つけるところで奥多摩の雄、大岳山(左)と御前山(右)。
2014年12月13日 09:12撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 9:12
一息つけるところで奥多摩の雄、大岳山(左)と御前山(右)。
だいぶ緩い坂になりました。
2014年12月13日 09:34撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 9:34
だいぶ緩い坂になりました。
富士山がひょっこり。
2014年12月13日 09:37撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/13 9:37
富士山がひょっこり。
ここで狐登場!もふもふしていて可愛いです^^ (感想欄に動画もあります)
2014年12月13日 09:38撮影 by  NEX-7, SONY
22
12/13 9:38
ここで狐登場!もふもふしていて可愛いです^^ (感想欄に動画もあります)
さっきの狐の足あとが六ツ石山までずっと続いています。
2014年12月13日 09:45撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 9:45
さっきの狐の足あとが六ツ石山までずっと続いています。
六ツ石山へ到着。
2014年12月13日 09:48撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/13 9:48
六ツ石山へ到着。
山頂の標識。山頂は結構広いです。
2014年12月13日 09:50撮影 by  NEX-7, SONY
7
12/13 9:50
山頂の標識。山頂は結構広いです。
★360度パノラマ★ 六ツ石山山頂。
2014年12月13日 09:51撮影
2
12/13 9:51
★360度パノラマ★ 六ツ石山山頂。
石尾根に合流します。石尾根はとても歩きやすいですね!
2014年12月13日 10:41撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 10:41
石尾根に合流します。石尾根はとても歩きやすいですね!
尾根伝いの道を通っていきます。
2014年12月13日 11:16撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/13 11:16
尾根伝いの道を通っていきます。
水根山に到着。
2014年12月13日 11:17撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/13 11:17
水根山に到着。
振り返ってパシャリ。いい感じ。
2014年12月13日 11:25撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/13 11:25
振り返ってパシャリ。いい感じ。
鷹ノ巣山が見えてきました。
2014年12月13日 11:28撮影 by  NEX-7, SONY
4
12/13 11:28
鷹ノ巣山が見えてきました。
横を見ると、この絶景!
2014年12月13日 11:32撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 11:32
横を見ると、この絶景!
富士山は雲が多いです。
2014年12月13日 11:34撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/13 11:34
富士山は雲が多いです。
本当に気持ちのいい道です。
2014年12月13日 11:34撮影 by  NEX-7, SONY
4
12/13 11:34
本当に気持ちのいい道です。
振り返って絶景。
2014年12月13日 11:45撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 11:45
振り返って絶景。
最後の急登を上がり…
2014年12月13日 11:45撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/13 11:45
最後の急登を上がり…
鷹ノ巣山へ到着です!
2014年12月13日 11:46撮影 by  NEX-7, SONY
5
12/13 11:46
鷹ノ巣山へ到着です!
山頂標識と二等三角点。
2014年12月13日 11:47撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/13 11:47
山頂標識と二等三角点。
三角点にタッチ。
2014年12月13日 11:47撮影 by  NEX-7, SONY
3
12/13 11:47
三角点にタッチ。
大岳山(左端)、御前山(大岳山右隣)、三頭山(右端)の奥多摩三山を一望。奥には丹沢の山々も。
2014年12月13日 11:48撮影 by  NEX-7, SONY
4
12/13 11:48
大岳山(左端)、御前山(大岳山右隣)、三頭山(右端)の奥多摩三山を一望。奥には丹沢の山々も。
★360度パノラマ★ 鷹ノ巣山山頂から。
2014年12月13日 11:51撮影
4
12/13 11:51
★360度パノラマ★ 鷹ノ巣山山頂から。
それでは降りていきます。倉戸山までは特に問題ありません。
2014年12月13日 13:18撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 13:18
それでは降りていきます。倉戸山までは特に問題ありません。
落ち葉がとにかく多い。一部登山道不明瞭です。
2014年12月13日 13:49撮影 by  NEX-7, SONY
4
12/13 13:49
落ち葉がとにかく多い。一部登山道不明瞭です。
倉戸山からバス停までは1時間程ですが、長く感じます。
2014年12月13日 13:56撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 13:56
倉戸山からバス停までは1時間程ですが、長く感じます。
奥多摩湖が見えてきた!
2014年12月13日 14:04撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 14:04
奥多摩湖が見えてきた!
大分降りてきました。あとちょっと!
2014年12月13日 14:57撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 14:57
大分降りてきました。あとちょっと!
人工物が見えてきます。
2014年12月13日 15:00撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 15:00
人工物が見えてきます。
途中の神社。
2014年12月13日 15:02撮影 by  NEX-7, SONY
1
12/13 15:02
途中の神社。
奥多摩湖は目の前。
2014年12月13日 15:03撮影 by  NEX-7, SONY
12/13 15:03
奥多摩湖は目の前。
怖すぎなカカシ(笑)
2014年12月13日 15:07撮影 by  NEX-7, SONY
6
12/13 15:07
怖すぎなカカシ(笑)
下山完了。御前山と奥多摩湖を見ながら駐車場へ向かいます。
2014年12月13日 15:23撮影 by  NEX-7, SONY
2
12/13 15:23
下山完了。御前山と奥多摩湖を見ながら駐車場へ向かいます。
奥多摩駅前のお店でバッジを購入。買いそびれていた雲取山もゲットです。
2014年12月14日 13:56撮影 by  NEX-7, SONY
4
12/14 13:56
奥多摩駅前のお店でバッジを購入。買いそびれていた雲取山もゲットです。
帰りは御岳の玉川屋さんへ!
2014年12月13日 16:39撮影 by  NEX-7, SONY
5
12/13 16:39
帰りは御岳の玉川屋さんへ!
鴨汁そばをいただきました!
2014年12月13日 16:54撮影 by  NEX-7, SONY
6
12/13 16:54
鴨汁そばをいただきました!
撮影機器:

感想

2013年12月14日の大岳山トレッキングが初山行でした。
それに合わせて2014年も12月14日に大岳山に行ってやろうと計画しておりましたが、なんとその日は御岳山トレイルラン大会開催とのこと。

滝本駐車場も会場になるとかで、なんだかややこしいことになりそうなので予定変更。

結局鷹ノ巣山に行くことにしました^^ノ


鷹ノ巣山はどこから向かっても大変で、特に稲村岩尾根、六ッ石山水根集落-トオノクボ間は奥多摩三大急登候補に挙げられています。
(他に本仁田山の大休場尾根、奥多摩湖からの三頭山と御前山、天祖山、小雲取山野陣尾根が候補のようです)

三頭山ヌカザス山のツネ泣き峠は登ったことがありますが、今回の水根集落-トオノクボの方が圧倒的な急登でした。

落ち葉の堆積もあってとても滑りやすいのでお気をつけて。


途中、雪が出始め、なおかつ急登だったのでチェーンスパイクを試してみますが、さっぱりダメでした^^ゞ
雪がふわふわなので雪団子になってしまって全くダメです。
すぐに外しました。洗い物が無駄に増えてしまった…(笑)


私は午前7時に奥多摩湖を出発したのですが、石尾根に差し掛かるまで誰にも会いませんでした。それどころか、登山道の雪に人の足あとがありませんでした。人気の無いコースのようです^^ゞ

逆に人が通らない御蔭でしょうか、狐に遭遇しました。
警戒心は持っているようでしたが、それほど驚いた様子は無かったようです。
おかげ様で写真と動画の撮影もできてしまいました。もふもふしていてかわいかったです^^






同じ急登でも稲村岩尾根は人気のようです。
鷹ノ巣山山頂で休憩していると、続々とそのルートから人が上がってきていました。

バスで東日原までいき、稲村岩尾根-山頂-石尾根-奥多摩駅 のルートはメジャーのようです。


鷹ノ巣山山頂、そしてその直下の眺めは最高でした。
かなり開けていて、富士山の眺望が抜群です。
残念ながら富士山の周りには雲が多かったのですが、それでもいい景色でした。
奥多摩三山は目の前、大菩薩嶺から丹沢の山々まで一望です。
これは気持ちいい!

山頂でご飯休憩にしましたが、さすがにこれだけ眺望がいいと風も強く、
とにかく寒い!
ほどほどに休憩して下山しました。
少し降りて風を防げるところで休憩されている方もいらっしゃいました。


下山は倉戸山ルートです。
榧ノ木山までは問題ありません。スイスイ気持よく行きます。

榧ノ木山からは落ち葉の堆積が多く、足がすっぽりはまるくらいです。
一部登山道が不明瞭なのでよく周りをみながら進みます。
基本は尾根伝いなのでわからなくなることは無いでしょう。

倉戸山からは更に落ち葉が多くなり、足あともほとんど見えません。
更に登山道は狭く、急坂なのでゆっくり慎重に進みました。

落ち葉は怖いですね。なんでもないところで一度思いっきりツルッとやってしまいました^^ゞ
ふかふかでしたので大丈夫でしたが、崖になっているところは慎重に進みます。

倉戸山は4月下旬でヤマザクラが満開になるそうです。いいですね!



さてさて、水根駐車場まで戻ってきました。
今日もよく歩きました^^
この周回で、意外と距離もあり、18kmでした。

この後、山バッジを買うために奥多摩駅前の氷川サービスステーションへ。
ここで鷹ノ巣山のバッジと、買いそびれていた雲取山のバッジを購入です!
ようやく雲取山を入手できました^^


お風呂にも入りたいところですが、御岳の玉川屋さんの営業時間の関係で
すぐに玉川屋さんに向かいます。

久しぶりの玉川屋さんでは、鴨汁そばをいただきました。
美味しかったのですが、量が少なく感じてしまいました^^ゞ

食べ終わる頃にはあたりはもう真っ暗。

それほど渋滞なく帰れました。奥多摩は渋滞に悩まずに済むところがいいです^^


本日の山行も大満足となりました^^ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人

コメント

狐!!
こんにちわ
山では鹿 サル にあったことありますが 狐はないです。
かわいいですね。
たくさん写真があるのでこのコースを歩くときの参考になります。

富士山が見える山頂 いってみたいです。
2014/12/15 13:07
Re: 狐!!
こんばんは!

狐、かわいいですよね^^
実は私はいまだに鹿には出会ったことがありません。^^ゞ
会ってみたいです。

ニホンカモシカも会ってみたいんですが、熊に似ているので遠目に見つけたら逃げてしまいそうです。

このコース、ぜひ参考にしてみてください。下山時に急下降がありますのでご注意を。
もっと晴れていれば絶景の富士山が楽しめますよ^^ノ
2014/12/15 20:32
トレッキング
一周年 おめでとうございます\(^o^)/

鷹ノ巣山は富士と南アルプスが一望できてイイよね〜
狐に出会うのは、珍しいですね

俺も鷹ノ巣にもう一度行こうと思っているので
水根登山口からの写真は、参考になりました
2014/12/15 21:19
Re: トレッキング
こんばんは!

ありがとうございます^^
一年はあっという間でした。

ここの眺望は本当にいいですね!
実は南アルプスと雲取山の写真も撮ってたんですが
カメラの設定がおかしくなっていて失敗写真になってしまい、泣く泣くボツです

狐はすごくラッキーでした

今回は少しだけだった石尾根を、もっと歩いてみたいと思いました
2014/12/15 21:37
キツネ
キツネなんか、キツネなんか!
しょっちゅう見てるんですから>_<

こんばんわ…山に住んでる赤ランサーです笑

とにかくいつも羨ましいのが富士山が見えること>_< 西日本の人間には眩しすぎる景色なんです!
それとパノラマをグリグリするのは僕だけと思ってたら、nakkiさんやぴーさんまでしてたとは^^;

今年は終わりですか?また来年もよろしくお願いしますよ♪
どっかで会えたらいいですよねー^ ^
2014/12/17 21:20
Re: キツネ
こんにちは^^
野生のキツネを見たのは人生初かもです。興奮しました(爆)

富士山はどこの山に行ってもだいたい見られるので、天気が悪くて見れないと悲しいです><
この日の富士山はギリギリオッケーです^^

パノラマグリグリはLANさんもやってくれてましたか!良かった〜^^

実は今週末、今年のラストを予定していましたが、どうも天気が微妙で今回がラストになりそうです^^ゞ

来年は大山行けたらい〜な〜^^ノ
2014/12/18 10:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら