記録ID: 5603649
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
入笠山(富士見駅から自転車、ロープウェイ)
2023年06月13日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:05
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,177m
- 下り
- 1,189m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:52
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:06
距離 17.7km
登り 1,190m
下り 1,191m
15:22
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
自転車
ゴンドラ往復2000円。 |
写真
大月、甲府と普通列車を乗り継いで8:12富士見駅着。長野県ともなれば大分時間はかかりますが、あずさ1号に乗るよりは早く着きます。
今日は折りたたみタイプの自転車を持ってきました。
8:16富士見駅発。
今日は折りたたみタイプの自転車を持ってきました。
8:16富士見駅発。
8:36 富士見パノラマリゾート着。駐輪場はありません。事前に電話で確認したところ、バス乗り場のある建物(待合所・トイレ)の裏手に止めて置いてもよいという話だったのでそのようにしました。それなりに高い自転車なので盗難が心配ですが一種の賭です。
ロッカーに入れるということも考えたのですが、電話で聞いた寸法(幅42x高さ81x奥行き47, 59x60x55)だと奥行きが厳しそうです。料金もかかりますし、誰も盗っていかないだろうということで裏手に止めました。
絶品ビーフシチュー+ご飯普通盛り200g(計2750円)。ゴンドラのチケットを買ったときにもらった富士見町周遊割引券が使えます。300円引きで計2450円。それでもかなりの贅沢ランチです。
ちょうど駅へ向かうシャトルバスへの乗車が始まるタイミングでした。
建物の裏には無事自転車が置いてありました。
バスが発車する前に出発。
帰りはほぼ下り坂なので楽です。駅まで10分。バスよりも早く着きました。
建物の裏には無事自転車が置いてありました。
バスが発車する前に出発。
帰りはほぼ下り坂なので楽です。駅まで10分。バスよりも早く着きました。
撮影機器:
感想
去年もらった割引券の期限がもうすぐですし、ドイツすずらんは見頃だというので行ってきました。しかし数日差でわずかに見頃を過ぎてしまったようで、茶色くなったドイツすずらんが目立ちました。日本すずらんの方は見頃前ということでしたがお花畑の方では沢山見られました。湿原の階段の所でもチラホラ見られました。
他の花は去年行ったときよりもわずかに早いせいかまだ咲いていない花が多かった気がします。それでも沢山の花が見られたので、さすが花の宝庫といわれるだけはあります。
今回は駅との間で自転車を使ってみましたが、そのおかげでのんびりまわることができました。早めに下山してビーフシチューにもありつけましたしね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人
いいねした人