ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5606926
全員に公開
ハイキング
東海

宿浦浅間山 〜復帰二戦目、無理せず牾い覆係人瓩目指すのは♪

2023年06月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
マウント0432 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:05
距離
10.6km
登り
576m
下り
578m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:38
合計
5:00
9:33
5
9:38
9:39
16
9:55
9:55
7
10:02
10:02
25
10:27
10:27
17
10:44
10:45
24
11:09
11:10
60
12:10
12:43
10
12:53
12:54
3
12:57
12:58
41
13:39
13:39
9
13:48
13:48
36
14:24
14:24
6
14:30
14:30
3
14:33
ゴール地点
合計距離: 10.62km
・累積標高(上り): 576m
・累積標高(下り): 578m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宿浦の小さな公園(?)駐車場を利用
・無料、綺麗なトイレあり
コース状況/
危険箇所等
田曽集落への下山に、最後の10m程度ですが藪漕ぎで難儀しました
それ以外は安心して歩けるルートです
但し、田曽浅間山登山口以降(田曽岬側)は分岐が多いですね
方向音痴の我が家は、常にGPSで確認しながらでないと進めませんでした(笑)
お勧めの「三崎さん」は休憩最適地ですが、足元には注意しましょう♪
その他周辺情報 滋賀県への帰路、伊勢まで戻って「みたすの湯」で汗を流しました
https://mts-ise.com/yu/
滋賀県には「琵琶湖」があっても「海」はありません!!
なので牾い覆係人瓩蓮岾ぁ廚房罎れるんです(笑)
ってことで、高い山を自粛してる身なので今日は南伊勢町にやって来ましたぁ〜♡
1
滋賀県には「琵琶湖」があっても「海」はありません!!
なので牾い覆係人瓩蓮岾ぁ廚房罎れるんです(笑)
ってことで、高い山を自粛してる身なので今日は南伊勢町にやって来ましたぁ〜♡
で、出発地に選んだのが「宿浦浅間山登山口」で〜す♪
地元のおじさんから「今の季節はシダが煩いと思うよ」とアドバイスを受けたんですよね
でも爐海猟度瓩世辰燭里如∫漕ぎに難儀することなく適にに歩けましたょ♡
で、出発地に選んだのが「宿浦浅間山登山口」で〜す♪
地元のおじさんから「今の季節はシダが煩いと思うよ」とアドバイスを受けたんですよね
でも爐海猟度瓩世辰燭里如∫漕ぎに難儀することなく適にに歩けましたょ♡
宿浦から登って、あっという間に最初の分岐で〜す♪
先ずは左に進んで「宿浦浅間山」でUターン、ここまで戻って来て、次は「田曽浦浅間山」に向います
で、その後は本日のメインディッシュ「三崎さん」が待ってるんですよね♡
宿浦から登って、あっという間に最初の分岐で〜す♪
先ずは左に進んで「宿浦浅間山」でUターン、ここまで戻って来て、次は「田曽浦浅間山」に向います
で、その後は本日のメインディッシュ「三崎さん」が待ってるんですよね♡
ちゃちゃっと「宿浦浅間山」に到着すると...
えへへ、山頂標識の写真しか無いから分かるでしょ♪
分かっちゃいたけど、ここで絶景を求めちゃダメですよ(笑)
2
ちゃちゃっと「宿浦浅間山」に到着すると...
えへへ、山頂標識の写真しか無いから分かるでしょ♪
分かっちゃいたけど、ここで絶景を求めちゃダメですよ(笑)
と言っても、道中では所々で...
ほらね、こんな感じで開けてる所はあるんです♪
まぁ、そんなに急がなくても、今日は何度も海岸に下りる予定ですから♡
3
と言っても、道中では所々で...
ほらね、こんな感じで開けてる所はあるんです♪
まぁ、そんなに急がなくても、今日は何度も海岸に下りる予定ですから♡
続いて「田曽浅間山」に到着〜♪
勿論、ここでも爐翰の通り瓩療庫召如舛后幣弌
でも大丈夫「慌てない、慌てない」
2
続いて「田曽浅間山」に到着〜♪
勿論、ここでも爐翰の通り瓩療庫召如舛后幣弌
でも大丈夫「慌てない、慌てない」
振り返ると、ここには鳥居が三つ連なってるのが分かるでしょ♪
田曽浅間山登山口から登ると、ここを潜って行くことになるんです
ちなみに、今日1日でくぐった鳥居は10個以上あったんじゃないかな!?
1
振り返ると、ここには鳥居が三つ連なってるのが分かるでしょ♪
田曽浅間山登山口から登ると、ここを潜って行くことになるんです
ちなみに、今日1日でくぐった鳥居は10個以上あったんじゃないかな!?
ここは、一つ前の写真に写ってる三重鳥居の前です
で、ここから「田曽浅間山登山口」に下ると...
いよいよ、お楽しみの絶景エリアが待ってるんですよね♡
6
ここは、一つ前の写真に写ってる三重鳥居の前です
で、ここから「田曽浅間山登山口」に下ると...
いよいよ、お楽しみの絶景エリアが待ってるんですよね♡
と、その前に...
ちょっと見苦しくて申し訳ないけど、おじさんも記念撮影を♡
この表情、それなりに風はあるものの、口から出る言葉が「暑いなぁ〜!!」ばっかりなのが分かるでしょ(笑)
6
と、その前に...
ちょっと見苦しくて申し訳ないけど、おじさんも記念撮影を♡
この表情、それなりに風はあるものの、口から出る言葉が「暑いなぁ〜!!」ばっかりなのが分かるでしょ(笑)
これって「ヤマモモ」ですよね!?
彼方此方で、道中の足元にドッサリ落ちてましたょ♡
でも、自信が無いから口に入れるのは遠慮しておきました(笑)
6
これって「ヤマモモ」ですよね!?
彼方此方で、道中の足元にドッサリ落ちてましたょ♡
でも、自信が無いから口に入れるのは遠慮しておきました(笑)
樹林帯では風が通りません!!
なもんで、二人の会話は...
「暑い〜ッ!!」「汗、止まらんわぁ!!」って、これの繰り返しです(笑)
樹林帯では風が通りません!!
なもんで、二人の会話は...
「暑い〜ッ!!」「汗、止まらんわぁ!!」って、これの繰り返しです(笑)
先ずは、海岸散歩の第一弾で〜す♪
勿論、我が家のプライベートビーチ状態ですょ♡
ちなみに、ここの砂浜で気になる光景が!!
5
先ずは、海岸散歩の第一弾で〜す♪
勿論、我が家のプライベートビーチ状態ですょ♡
ちなみに、ここの砂浜で気になる光景が!!
これです、これ!!
波打ち際に、延々と小魚が打ち上げられてたんですよね
私が立ってる後方、写真の反対側にも同じ光景が続いてて、ちょっとビックリ
2
これです、これ!!
波打ち際に、延々と小魚が打ち上げられてたんですよね
私が立ってる後方、写真の反対側にも同じ光景が続いてて、ちょっとビックリ
ここ、ボラの見張り小屋跡なんだって♪
ボラの大群が来るのを見張る!?
それが分かるって、どんな大群なんだか、想像するだけで凄そうですね(笑)
1
ここ、ボラの見張り小屋跡なんだって♪
ボラの大群が来るのを見張る!?
それが分かるって、どんな大群なんだか、想像するだけで凄そうですね(笑)
ビワも大豊作のようですね♪
子供の頃は彼方此方に成ってて、みんなで食べてたんだけどなぁ♡
って、もう半世紀も前の話ですが(笑)
4
ビワも大豊作のようですね♪
子供の頃は彼方此方に成ってて、みんなで食べてたんだけどなぁ♡
って、もう半世紀も前の話ですが(笑)
ここの紫陽花はクッキリ・シャッキリしてますねぇ♡
で、色は紫が9割だったかな!?
時々、白いのも咲いてましたょ
1
ここの紫陽花はクッキリ・シャッキリしてますねぇ♡
で、色は紫が9割だったかな!?
時々、白いのも咲いてましたょ
なんちゅうトンネルやねん!
これを抜けるには、リュックが邪魔で・邪魔で!!
で、抜けた先には猜僂錣蟇任┐靴覆し平Л瓩続いてました(笑)
2
なんちゅうトンネルやねん!
これを抜けるには、リュックが邪魔で・邪魔で!!
で、抜けた先には猜僂錣蟇任┐靴覆し平Л瓩続いてました(笑)
灯台に寄ってみました♪
が・し〜かし、残念ながら展望はZeroですね(笑)
なので、この写真1枚で「海岸に向ってGo」しました♡
1
灯台に寄ってみました♪
が・し〜かし、残念ながら展望はZeroですね(笑)
なので、この写真1枚で「海岸に向ってGo」しました♡
後方は「賢島」なんでしょうね♪
ヘリも飛んでるし、海上保安庁の巡視船が見張ってましたょ!!
陸路も、ここに来る道中「検問」で大変だったんです
4
後方は「賢島」なんでしょうね♪
ヘリも飛んでるし、海上保安庁の巡視船が見張ってましたょ!!
陸路も、ここに来る道中「検問」で大変だったんです
実は、何も知らなかったんですよね!
今日から「G7交通大臣会合」なんだってことを!!
出発地の宿浦にも、海上保安庁の巡視船が2隻停泊してたんですよね
4
実は、何も知らなかったんですよね!
今日から「G7交通大臣会合」なんだってことを!!
出発地の宿浦にも、海上保安庁の巡視船が2隻停泊してたんですよね
で、いよいよ今日の目的地「三崎さん」で〜す♪
ここ、腰を下ろして休憩するには最高の絶景ポイントですょ!!
勿論、こんな絶景も我が家の独占で〜す♡
2
で、いよいよ今日の目的地「三崎さん」で〜す♪
ここ、腰を下ろして休憩するには最高の絶景ポイントですょ!!
勿論、こんな絶景も我が家の独占で〜す♡
まずもって、見上げた上空に広がる青い空♪
加えて、白く波打つ海岸♪
足元に気を付けながら下りて行き、ここでしばしの休憩で〜す♡
3
まずもって、見上げた上空に広がる青い空♪
加えて、白く波打つ海岸♪
足元に気を付けながら下りて行き、ここでしばしの休憩で〜す♡
風の通りも良くって、なかなか快適でしたょ♪
もっと下の方にも下りれるんだけど...
ちょっと犖下ろす感じ瓩侶平Г良かったので、ここに腰を下ろしました♡
5
風の通りも良くって、なかなか快適でしたょ♪
もっと下の方にも下りれるんだけど...
ちょっと犖下ろす感じ瓩侶平Г良かったので、ここに腰を下ろしました♡
冷え冷えのゼリーとドリンクで生き返りました(笑)
誰も居ないし、来る気配もありませんね♪
何とも贅沢な爐劼隼瓩任♡
2
冷え冷えのゼリーとドリンクで生き返りました(笑)
誰も居ないし、来る気配もありませんね♪
何とも贅沢な爐劼隼瓩任♡
ちょっと雲が増えてきたかな!?
3
ちょっと雲が増えてきたかな!?
名残り惜しいけど...
そろそろ帰ることにしましょう♪
名残り惜しいけど...
そろそろ帰ることにしましょう♪
この岬の反対側にも下りる計画だったけど...
もう、十分に満足したのでパスしま〜す♪
と言うことで、来た道を戻って田曽浦へ
この岬の反対側にも下りる計画だったけど...
もう、十分に満足したのでパスしま〜す♪
と言うことで、来た道を戻って田曽浦へ
が、しか〜し!!
最後の最後、距離は10m程度だったけど凄い藪漕ぎで難儀しました(笑)
ルートは間違ってなかったのになぁ♡
1
が、しか〜し!!
最後の最後、距離は10m程度だったけど凄い藪漕ぎで難儀しました(笑)
ルートは間違ってなかったのになぁ♡
最後は、舗装路を約1.5km歩いて無事に帰還♪
ありがとうございました
脚には特に違和感もなく、順調に回復してるのかな(笑)
1
最後は、舗装路を約1.5km歩いて無事に帰還♪
ありがとうございました
脚には特に違和感もなく、順調に回復してるのかな(笑)

装備

個人装備
コンパス GPS

感想

尻餅による負傷(笑)からの復帰二戦目で〜す♪
とは言え、まだ右脚(特に足裏)に痺れが残ってるんですよね
三度目の診察でも、相変わらず薬(痛みの緩和)が処方されるだけ...

様子を見るしかないので、無理は禁物です!!
だからって、自宅でゴロゴロしてるのも限界(笑)
なので爐匹猟度なら歩けるか瓩鮹気蠅覆らのトレッキングにGoしました♡

で、第二戦に選んだのは南伊勢町の「田曽岬」で〜す♪
高い山が無理なら牾い覆係人瓩向かう先は...
そうです、やっぱり「海の見える景色」になるんですよね(笑)

勿論、ここでの目的は「三崎さん」です
以前から気になってたんですよね♡
さてさて、その結果は...

天気にも恵まれて、絶景を前に長々と休憩♪
思った通り、ここは狡供Δ勧め瓩任!!
ただ犧の季節が最適か?瓩箸覆襪函△舛腓辰塙佑┐舛磴い泙垢諭幣弌

だって、暑くて・暑くて汗が止まりませんから!!
やっぱり犇気の澄んだ涼しい季節瓩向いてるかな♪

ちなみに、今回は10km以上歩いたんですよね
と言っても、累積標高差は600mに届きませんが(笑)
で、まだ若干の痺れは残ってるものの、特に大きな違和感は無かったんです♡

それに、今日(トレッキング翌日)も特に変化はありません♪
こうなると、どうしても猴澂瓩出てくるから困ったもんです(笑)
やっぱり、もう少し様子を見るのが正解なんだろうけど...

「白山」が私を呼んでる気がします♪
この誘惑に勝てるか、自信がないなぁ(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:259人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら