記録ID: 5621637
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
明月院〜天園〜鎌倉散歩。あと横須賀カレー。
2023年06月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 283m
- 下り
- 298m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 4:26
距離 7.9km
登り 285m
下り 303m
9:16
13分
スタート地点
13:42
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
天園ハイキングコースは全体的に泥濘が多い。 |
写真
感想
久々に鎌倉の明月院にアジサイを見に行きました。
千葉の片田舎から鎌倉へは横須賀線で乗り替え無しで行けるのですが、ここ数週間奥多摩周辺の山に登っていたせいか、無意識のまま中央線に乗り替えて青梅方面に向かってました。
慣性の法則とは全く以てオソロシア(ただの天然です(笑))。
明月院のアジサイは、今年はやや開花が早いのかな?
あと何日かは見頃だと思います。
寺院内はコロナ前に戻った様な混雑ぶりでした。
明月院を散策した後は、近隣の天園ハイキングコースに向かいます。
懸念されていた蒸し暑さはさほどでもなく、鎌倉の風を浴びながら梅雨の割には快適な山歩きでした。
そして鎌倉小町通りは観光客でごった返し。
耐えきれず若宮大路に退避。こちらはスイスイ歩けます♪
その後は横須賀に華麗に脱出(笑)。
明月院〜日影茶屋〜横須賀カレーが梅雨の鎌倉のマイルーティンなのです。
(*´∇`)ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:397人
紫陽花ヤバいっすね!!!
人も…笑
遠くて行けなそうなので素晴らしいレコで行った気分に(-人-)
それにしても無意識に青梅目指すとは山好きですね(笑)
おはようさんです。
>お待ちしてました(笑)
オウヨ!待たせたな(遅筆なもので(゜∀。))
千葉の片田舎(←ド田舎ではない)からはどこに行くにも不便なのですが、鎌倉だけは横須賀線一本で行けるので楽チンなのです。だのに何故か中央線に乗りかえていたという(笑)
やはりこれは慣性の仕業かなと(爆)
しかし今回のログを読み返すと、ほとんど[食事&食事&ちょっと山歩き]みたいな感じで、皆さんのログと比較して恥ずかしい思いで一杯です。
次回のログは心を入れ替えて、本州一周3500キロマラソンに挑戦します(んなもん無いww)
鎌倉の紫陽花もキレイですが、人混みヤバいですね。
そんな中、5枚目6枚目の写真は奇跡ですね。
拍手1つじゃ足りない…。
>拍手1つじゃ足りない…。
いえ、マグレです笑。数撃ちゃ当たる的な^^;
雨引観音良いところですね。
写真のフレーミングも、とても繊細でお上手ですよ♩
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する