記録ID: 5626312
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
観音峰(五代松鍾乳洞から)
2023年06月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 665m
- 下り
- 750m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:33
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 5:52
距離 8.4km
登り 665m
下り 762m
法力峠から観音峰まで雪の時二回歩いた。
一度目2005.3.5(18年前)はわかん、凍り付いた杉林が綺麗だった。この時6時間だが、今は3月に入ってこんなに雪はないだろうな。
二度目は大勢でスノーシューで歩き、寒い中、雑煮を作ってくれた思い出。動画はこの時2014年2月、コースタイム見たら丁度6時間、お雑煮で1時間かかっているから、今回よりやはり早い。
このコースをもう一度雪の時歩きたかったけれど、記憶では法力峠迄登ればあとは楽だったと思っていた。
でも今日は観音峰まで結構登り下りがあり、気持ち良く歩けただけでよしとしよう。
雪の時はもう思い出でいいかな? 辛うじて今回6時間切ったけれど、雪の時で6時間だから、今ならもっとかかるだろう。
今回は三度ともご一緒した柚ちゃんと、ひろちゃん、しんと、久々の4人の山行。先日もご一緒したけれど、別行動だったので、今日は楽しい1日だった。
お二人は紅シャクヤクは初めてで喜んでいた。そういう私達も二回目だが、何枚写真を撮っても同じような変わり映えしないできばえ。
それにしても観音峰登山口の混雑は凄かった。頑張って早く行って何とか駐車でき、ひろ号で五代松鍾乳洞駐車場に置き、ここから登山開始。
モノレールがあり、有料だが乗れるようだけれど、試したいような・・、みんな乗っても良いと言われても乗りたくないらしい。私、乗ってみたい。怖いかな?
動画は2014年
一度目2005.3.5(18年前)はわかん、凍り付いた杉林が綺麗だった。この時6時間だが、今は3月に入ってこんなに雪はないだろうな。
二度目は大勢でスノーシューで歩き、寒い中、雑煮を作ってくれた思い出。動画はこの時2014年2月、コースタイム見たら丁度6時間、お雑煮で1時間かかっているから、今回よりやはり早い。
このコースをもう一度雪の時歩きたかったけれど、記憶では法力峠迄登ればあとは楽だったと思っていた。
でも今日は観音峰まで結構登り下りがあり、気持ち良く歩けただけでよしとしよう。
雪の時はもう思い出でいいかな? 辛うじて今回6時間切ったけれど、雪の時で6時間だから、今ならもっとかかるだろう。
今回は三度ともご一緒した柚ちゃんと、ひろちゃん、しんと、久々の4人の山行。先日もご一緒したけれど、別行動だったので、今日は楽しい1日だった。
お二人は紅シャクヤクは初めてで喜んでいた。そういう私達も二回目だが、何枚写真を撮っても同じような変わり映えしないできばえ。
それにしても観音峰登山口の混雑は凄かった。頑張って早く行って何とか駐車でき、ひろ号で五代松鍾乳洞駐車場に置き、ここから登山開始。
モノレールがあり、有料だが乗れるようだけれど、試したいような・・、みんな乗っても良いと言われても乗りたくないらしい。私、乗ってみたい。怖いかな?
動画は2014年
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する