記録ID: 5629092
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
鈴鹿南部ー割谷から、仙ヶ岳〜宮指路岳
2023年06月19日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,046m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
武平峠を越え、猪足谷方面へ入り、車両通行止め地点まで。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<駐車地〜猪足谷〜田村川下降点> 基本的に林道であり、何の問題もありません。 <〜割谷入口> 沢を下っていきますが、全く踏み跡なく、浮石も多い。 田村川沿いの林道に出て、ホッと一息。 <〜御所峠> 割谷の遡行は、大きな滝もなく、それほどリスキーな箇所はありませんでした。 <〜仙ヶ岳〜宮指路岳〜駐車地> 一般ルートです。 |
その他周辺情報 | 直帰。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
サングラス
|
---|
感想
本日も梅雨の中休みでしょうか。
名古屋は32℃の真夏日予報です。
ヤマビルに遭遇したくはありませんが、また鈴鹿へ出かけましょうか。
今年まだ行ってなかった仙ヶ岳へ。
さらに昨年一度も登頂していない宮指路岳へも縦走しましょう。
ただ、仙〜宮指路間は地味にアップダウンが続き、足に堪えます。
2020年3月この間でバテて、入道まで行けませんでした。
今日も当初、水沢岳までなんて、ほんの少し考えましたが、とんでもありませんでした。
割谷の遡行で、かなり足にきたこともあり、仙ヶ岳頂上ですでにバテぎみに。
何とか宮指路岳までは辿り着きましたが、ここでギブアップ。
素直に下山しました。
ともあれ、今回の山行が通算999回目となりました。
次はいよいよ1,000回記念山行となります。
どこへ行こうかなー。
やっぱり鈴鹿でしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:290人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する