記録ID: 5631763
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
武蔵五日市駅→天竺山→天竺山(日の出)→唐松山→横沢入→大悲願寺→岩走神社→高尾神社→綱代城山→弁天山→綱代城山→武蔵五日市駅
2023年06月20日(火) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:01
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 586m
- 下り
- 595m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:01
距離 10.7km
登り 595m
下り 595m
13:53
ゴール地点
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道が危ない箇所にはロープがある場合が多いので、基本的にそこまで危ないと感じる箇所はなかった。 唐松山から富田ノ入方面へ行くルートだけは、2023年6月20日時点ではちょっと踏み後が怪しいので避けた方がいいかも。 |
その他周辺情報 | 当初は山猫亭さん(https://goo.gl/maps/XWEscJHPbZCbSDHL9)に寄ろうかと思ったが、本日は定休日。 それならば、うどん(そば)を!ということで初後亭さん(https://goo.gl/maps/sHgEZvZqqBDCFW566)に向かうも、「本日売り切れ」の文字。平日でも早めに行った方が良い模様。 というわけで武蔵五日市駅横のdo-mo factory blan.coさん(https://goo.gl/maps/rC3yph56wk4fxQwt9)に寄ったわけですが、アイスクリームなので外れなく美味しかった。 |
写真
当初は唐松山山頂から富田ノ入に降りるルートで行こうとして、うっすらとあるこの画像の右の踏み後を降りて行ったが、急な下り+踏み後がよくわからなかったので引き返して左ルート(日の出団地方面)に変更した
感想
今回登った山々は運動不足解消やトレーニングにはいいかもしれないけれど、山頂からの眺望を求めて登るなら、天竺山、綱代城山ぐらいでいいかも。
全体的に木々が日差しを遮ってくれるので、直射日光に当たる場所は少なく、真夏でも低山の割には登れるかも。
綱代城山への道は、階段が得意なら小峰公園側から、階段が苦手なら高尾神社側から行くのがいいと思われる。(どっちにせよ階段はあるけれども)
横沢入の田んぼは、田舎を思い出して綺麗だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する