ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5634428
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

長者ヶ岳

2023年06月20日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.0km
登り
821m
下り
994m

コースタイム

日帰り
山行
4:25
休憩
0:31
合計
4:56
10:12
18
11:07
0:00
30
11:37
0:00
23
第二ベンチ
12:00
12:25
15
12:40
0:00
24
13:04
0:00
6
13:10
0:00
58
14:08
0:00
22
14:30
0:00
27
佐折分岐
14:57
0:00
2
14:59
15:05
3
白糸の滝
15:08
白糸の滝BS
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 品川からJRで富士宮 富士宮からバスで休暇村富士行きで終点まで
帰り バスで白糸の滝から富士宮 富士宮駅からJRで品川 
バスの終点、休暇村富士からスタートですが標識が無くしばらくウロウロしました。
2023年06月20日 10:14撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:14
バスの終点、休暇村富士からスタートですが標識が無くしばらくウロウロしました。
施設からすぐにダイヤモンド富士のスポットがあります。
2023年06月20日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:15
施設からすぐにダイヤモンド富士のスポットがあります。
今日はご覧の通りです。カメラおじさんは何を待っているのか。
2023年06月20日 10:15撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:15
今日はご覧の通りです。カメラおじさんは何を待っているのか。
マムシグサ
2023年06月20日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:17
マムシグサ
これから登るお山はガスっています。
2023年06月20日 10:22撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:22
これから登るお山はガスっています。
15分くらい歩いた所が登山口
2023年06月20日 10:29撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:29
15分くらい歩いた所が登山口
合流点
2023年06月20日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:39
合流点
粛々と木製階段を登り続けます。左右で植生違う。
2023年06月20日 10:41撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:41
粛々と木製階段を登り続けます。左右で植生違う。
最初のベンチ。ここから更に急になる。
2023年06月20日 10:58撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 10:58
最初のベンチ。ここから更に急になる。
コアジサイの群生地のようです。
2023年06月20日 11:05撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:05
コアジサイの群生地のようです。
線香花火みたい
2023年06月20日 11:04撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:04
線香花火みたい
休暇村分岐
2023年06月20日 11:07撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:07
休暇村分岐
ガスっているけどいい感じ。
2023年06月20日 11:15撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:15
ガスっているけどいい感じ。
2023年06月20日 11:16撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:16
2023年06月20日 11:16撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:16
2023年06月20日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:22
2023年06月20日 11:25撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:25
2023年06月20日 11:27撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:27
2023年06月20日 11:32撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:32
第二ベンチ
ここから更に登り詰める。汗だくです💦
2023年06月20日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:37
第二ベンチ
ここから更に登り詰める。汗だくです💦
長者ヶ岳到着
平日なのに5名様の先客有りです。晴れていれば目の前に大きな富士山が見えるのに・・・
2023年06月20日 11:59撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 11:59
長者ヶ岳到着
平日なのに5名様の先客有りです。晴れていれば目の前に大きな富士山が見えるのに・・・
晴れていればこの看板の後ろに南アルプスが見えるらしい。
2023年06月20日 12:24撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:24
晴れていればこの看板の後ろに南アルプスが見えるらしい。
2023年06月20日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:26
2023年06月20日 12:26撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:26
2023年06月20日 12:34撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:34
2023年06月20日 12:36撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:36
上佐野分岐
2023年06月20日 12:41撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:41
上佐野分岐
出たてのギンリョウソウ
甲虫の幼虫みたいです。
2023年06月20日 12:58撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:58
出たてのギンリョウソウ
甲虫の幼虫みたいです。
2023年06月20日 12:59撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 12:59
天子ヶ岳到着と思ったらGPSの位置情報から外れています。
何これ!過ぎてしまったようなので戻ります。
2023年06月20日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 13:03
天子ヶ岳到着と思ったらGPSの位置情報から外れています。
何これ!過ぎてしまったようなので戻ります。
ここが天子ヶ岳山頂
2023年06月20日 13:04撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 13:04
ここが天子ヶ岳山頂
上佐野分岐から歩いてくると右側のこの看板が見えます。そして左を見るとピンクのリボンがあるのでそのままそちらへ進むと到着ですです。
2023年06月20日 13:05撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 13:05
上佐野分岐から歩いてくると右側のこの看板が見えます。そして左を見るとピンクのリボンがあるのでそのままそちらへ進むと到着ですです。
今日は残念です。
2023年06月20日 13:07撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 13:07
今日は残念です。
少し陽が指してきました。
2023年06月20日 13:23撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 13:23
少し陽が指してきました。
2023年06月20日 13:49撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 13:49
2023年06月20日 14:03撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 14:03
長い下りが終わりです。
2023年06月20日 14:08撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 14:08
長い下りが終わりです。
2023年06月20日 14:29撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 14:29
車道に出て振り返る。まだ雲が掛かっています。
2023年06月20日 14:36撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 14:36
車道に出て振り返る。まだ雲が掛かっています。
ピンボケですが初めて見ました、ネジバナ。
2023年06月20日 14:42撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 14:42
ピンボケですが初めて見ました、ネジバナ。
とりあえずバス停ですが時間があるので白糸の滝へ。
2023年06月20日 14:57撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 14:57
とりあえずバス停ですが時間があるので白糸の滝へ。
2023年06月20日 14:59撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 14:59
2023年06月20日 15:02撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 15:02
2023年06月20日 15:03撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 15:03
滝の成り立ちが凄い。
2023年06月20日 15:04撮影 by  iPhone 11, Apple
6/20 15:04
滝の成り立ちが凄い。

感想

 どこへ行こうか考えていたら富士五湖周辺でまだ未踏の山があることを思い出し、今回の山行になりました。
 河口湖からだと適当なバスが無く、帰りのことを考えると富士宮の方が良いと思い静岡側から入山したんですが、いや~、富士宮は遠かったです。そして時間を費やしてやって来た割には天気は曇り。雨が降らないだけ良いかとマイナスなことばかり思っていました。ところが登り始めてそれも一転。感動しました。真っ白いモヤの中で咲いているコアジサイにです。モヤで幻想的な雰囲気の森と淡い色合いのコアジサイの群生。それがとても上手く調和され独特の世界が目の前に広がっているんです。こんな天気じゃないと見れない光景に出会えて最初の湿っぽい考えはすっ飛んでしまいました。帰りに寄った白糸の滝もその成り立ちを見れば自然が作り出した素晴らしい造形です。どちらも偶然の産物ですが自然には敵いません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:137人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら