ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 563443
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

着雪の多度山縦走!(石津御嶽〜多度山)電車に乗って♪

2014年12月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
795m
下り
725m

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:30
合計
3:54
12:30
75
スタート地点
13:45
13:50
38
14:28
14:28
22
14:50
14:50
30
15:20
15:45
25
16:10
16:10
14
16:24
天候 薄曇り(北西風に乗り流れて来る鈍色の雲で天候が目まぐるしく変わる一日でした)
過去天気図(気象庁) 2014年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
多度山・健脚コース口の愛宕神社P(無料)が満車の為、多度ポケットパーク(無料)に駐車後、多度駅まで徒歩で移動(15分)。養老鉄道で二駅隣の石津駅で下車。ここからスタートです。

養老鉄道
https://www.yororailway.co.jp/
コース状況/
危険箇所等
石津御岳への登り5合目位から着雪が目立ち始めます。石津御岳から多度山への縦走コースに入ると多い所で15堕の積雪が有りました。私が通過した時間帯では雪も適度に締まり、先行者の足跡も多く軽登山靴でも何とか歩けました。反って朝一番の低気温下だと雪が足跡等の凸凹の形状のまま固まっていて足を捻挫する心配が有ると思います。

その他周辺情報 多度山ハイキングコース(桑名市公式HP)
https://www.city.kuwana.lg.jp/kanko/benrijoho/hiking/index.html
11時45分 ポケットパークに駐車。
予定の11時38分の電車に間に合わなかった…。
2014年12月22日 11:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
12/22 11:47
11時45分 ポケットパークに駐車。
予定の11時38分の電車に間に合わなかった…。
車内で着替えて、12時18分の電車に向け多度駅へ出発!
2014年12月22日 11:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/22 11:48
車内で着替えて、12時18分の電車に向け多度駅へ出発!
15分位で着きます。駅近くのヤマ〇キショップで行動食のパンとチョコを購入。
2014年12月22日 12:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/22 12:07
15分位で着きます。駅近くのヤマ〇キショップで行動食のパンとチョコを購入。
切符を買って電車を待ちます♪
2014年12月22日 12:11撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
12/22 12:11
切符を買って電車を待ちます♪
🚋!
2014年12月22日 12:19撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/22 12:19
🚋!
電車に乗るのは何年振りだっけ?
2014年12月22日 12:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/22 12:22
電車に乗るのは何年振りだっけ?
二駅10分程で石津駅着。
ここから石津御嶽へ向けて歩き始めます。
2014年12月22日 12:29撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/22 12:29
二駅10分程で石津駅着。
ここから石津御嶽へ向けて歩き始めます。
R258を渡り、開けた景色の中を進みます。
地域の特産、南濃みかんの畑が有りますね。
2014年12月22日 12:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
12/22 12:38
R258を渡り、開けた景色の中を進みます。
地域の特産、南濃みかんの畑が有りますね。
12時40分 
先ずは、あの山頂まで2,000辰鯤發ます!
2014年12月22日 12:42撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/22 12:42
12時40分 
先ずは、あの山頂まで2,000辰鯤發ます!
振り返ると、みかん畑越しに揖斐川と遠景に名駅のビル群が見えます。
2014年12月22日 12:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
12/22 12:45
振り返ると、みかん畑越しに揖斐川と遠景に名駅のビル群が見えます。
急斜をガンガン登ります。
2014年12月22日 12:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/22 12:46
急斜をガンガン登ります。
動物除けの電気柵が。
開け閉め時に少しビビりました。(笑)
2014年12月22日 12:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
12/22 12:47
動物除けの電気柵が。
開け閉め時に少しビビりました。(笑)
フムフム、4合目の展望台まではジグを切って登る様ですね。
2014年12月22日 12:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
12/22 12:48
フムフム、4合目の展望台まではジグを切って登る様ですね。
心拍キープを意識して一定のペースで登っていきます。
2014年12月22日 12:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/22 12:48
心拍キープを意識して一定のペースで登っていきます。
急な坂も東側にチラット見える眺望に元気付けられます。
2014年12月22日 12:50撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/22 12:50
急な坂も東側にチラット見える眺望に元気付けられます。
淡々と登って行くと
2014年12月22日 12:56撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
12/22 12:56
淡々と登って行くと
13時08分
4合目・展望台に着きました。
2014年12月22日 13:08撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
12/22 13:08
13時08分
4合目・展望台に着きました。
展望台以降は景色が広がります。何となく、9月に登った御嶽山の8合目付近に似た雰囲気ですね。
2014年12月22日 13:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/22 13:12
展望台以降は景色が広がります。何となく、9月に登った御嶽山の8合目付近に似た雰囲気ですね。
この付近から積雪が目立ち始めます。
2014年12月22日 13:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/22 13:15
この付近から積雪が目立ち始めます。
振り返ると、長良川・木曽川と遠景には名駅ビル群が。
2014年12月22日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
5
12/22 13:16
振り返ると、長良川・木曽川と遠景には名駅ビル群が。
少し南へ向くと、揖斐・長良川(河口堰)に木曽川河口と伊勢湾口も見えます。何気に河口堰のゲートの開閉具合まで見える!
それと、この地域が輪中の集落で有る事が解りますね。
2014年12月22日 13:16撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
6
12/22 13:16
少し南へ向くと、揖斐・長良川(河口堰)に木曽川河口と伊勢湾口も見えます。何気に河口堰のゲートの開閉具合まで見える!
それと、この地域が輪中の集落で有る事が解りますね。
よし、5合目!
2014年12月22日 13:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/22 13:17
よし、5合目!
氷柱♪
2014年12月22日 13:24撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/22 13:24
氷柱♪
徐々に雪が…。
2014年12月22日 13:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/22 13:36
徐々に雪が…。
13時45分
石津御嶽 629.4辰任喉
2014年12月22日 13:45撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/22 13:45
13時45分
石津御嶽 629.4辰任喉
少し進むと石津御嶽神社の社務所?前で先行者の方へ御挨拶♪
この先の積雪情報をと思ったら、今登って来たルートの往復プランでした。
2014年12月22日 13:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
12/22 13:47
少し進むと石津御嶽神社の社務所?前で先行者の方へ御挨拶♪
この先の積雪情報をと思ったら、今登って来たルートの往復プランでした。
5分位の世間話の中で、多度山までの縦走コースは2時間有る事、そして積雪も心配なので気を付けてね♪とのお言葉を頂きました。
2014年12月22日 13:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
12/22 13:47
5分位の世間話の中で、多度山までの縦走コースは2時間有る事、そして積雪も心配なので気を付けてね♪とのお言葉を頂きました。
縦走コースへ進むと積雪が一気に増えました…。
靴大丈夫かな?
2014年12月22日 13:49撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
12/22 13:49
縦走コースへ進むと積雪が一気に増えました…。
靴大丈夫かな?
と思ったら、舗装路に出合い少し安心。(ここでカメラが電池切れ…、ここから携帯での撮影に)
2014年12月22日 13:53撮影 by  004SH, SHARP
12/22 13:53
と思ったら、舗装路に出合い少し安心。(ここでカメラが電池切れ…、ここから携帯での撮影に)
飛行台?
木曽三川と長良川・木曽川間の背割堤の松林まで綺麗に見えます♪
2014年12月22日 13:59撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 13:59
飛行台?
木曽三川と長良川・木曽川間の背割堤の松林まで綺麗に見えます♪
大きな鉄塔が現れました。
2014年12月22日 14:03撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 14:03
大きな鉄塔が現れました。
この付近が一番積雪が深かったです。
2014年12月22日 14:06撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 14:06
この付近が一番積雪が深かったです。
美濃松山?寄って行きましょう。
2014年12月22日 14:26撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 14:26
美濃松山?寄って行きましょう。
三等三角点です。
ん?上に何かありますね。
2014年12月22日 14:28撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 14:28
三等三角点です。
ん?上に何かありますね。
美濃松山613.2暖弔隼灰ャラ?
コワイ…。
2014年12月22日 14:28撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 14:28
美濃松山613.2暖弔隼灰ャラ?
コワイ…。
尾根をズンズン進みます。
2014年12月22日 14:30撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 14:30
尾根をズンズン進みます。
どっちへ行こうか?
せっかくなので「展望良し」の30番鉄塔コースですね。
2014年12月22日 14:33撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 14:33
どっちへ行こうか?
せっかくなので「展望良し」の30番鉄塔コースですね。
人はセンター、獣は新雪の端を歩きます。
2014年12月22日 14:35撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 14:35
人はセンター、獣は新雪の端を歩きます。
鉄塔が見えて来ました。
2014年12月22日 14:38撮影 by  004SH, SHARP
12/22 14:38
鉄塔が見えて来ました。
下を潜って進みます。ここで少し青空が出て元気が出ました。
2014年12月22日 14:42撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 14:42
下を潜って進みます。ここで少し青空が出て元気が出ました。
多度山頂まであと50分です。
2014年12月22日 14:50撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 14:50
多度山頂まであと50分です。
気持ちの良い尾根コースを鼻歌気分で進むと。
2014年12月22日 14:57撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 14:57
気持ちの良い尾根コースを鼻歌気分で進むと。
15時02分 
多度山の瀬音の森コースの分岐点に着きました。
2014年12月22日 15:02撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 15:02
15時02分 
多度山の瀬音の森コースの分岐点に着きました。
広い林道を進むと
2014年12月22日 15:08撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 15:08
広い林道を進むと
15時20分
多度山頂公園付近に到着。
2014年12月22日 15:21撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 15:21
15時20分
多度山頂公園付近に到着。
少し休憩しましょう!ヤング広場です。 ヤング…w
2014年12月22日 15:26撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 15:26
少し休憩しましょう!ヤング広場です。 ヤング…w
東屋で小休止。
2014年12月22日 15:28撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 15:28
東屋で小休止。
この時点で15時30分。
駐車したポケットパークへ直で下りるなら眺望満喫コースなんですが舗装路を4,500段發事に。ならば愛宕神社経由になりますが健脚コースの山道を1,680辰撚爾蠅燭い任垢諭
2014年12月22日 15:32撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 15:32
この時点で15時30分。
駐車したポケットパークへ直で下りるなら眺望満喫コースなんですが舗装路を4,500段發事に。ならば愛宕神社経由になりますが健脚コースの山道を1,680辰撚爾蠅燭い任垢諭
レポで健脚コースの入り口が解り辛いと有りましたが、これかな?
行ってみましょう!
2014年12月22日 15:30撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 15:30
レポで健脚コースの入り口が解り辛いと有りましたが、これかな?
行ってみましょう!
暫く歩いて広い道に合流。案内板が無いので進むとこのゲートが現れました。これは…、眺望満喫コースだよな?
引き返します。
2014年12月22日 15:36撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 15:36
暫く歩いて広い道に合流。案内板が無いので進むとこのゲートが現れました。これは…、眺望満喫コースだよな?
引き返します。
誰も居ないヤング広場付近を健脚コース口を捜して歩き廻ります。
おや?これか。
2014年12月22日 15:44撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 15:44
誰も居ないヤング広場付近を健脚コース口を捜して歩き廻ります。
おや?これか。
15時45分
発見しました♪
2014年12月22日 15:44撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 15:44
15時45分
発見しました♪
狭いコースを進みます。
2014年12月22日 15:46撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 15:46
狭いコースを進みます。
健脚コースでも東側の展望が有りました。
2014年12月22日 15:47撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 15:47
健脚コースでも東側の展望が有りました。
以前の愛宕神社はこの高い場所に有ったようです。
2014年12月22日 15:49撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 15:49
以前の愛宕神社はこの高い場所に有ったようです。
西日の差す逆光の員弁方面の展望。
2014年12月22日 15:49撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 15:49
西日の差す逆光の員弁方面の展望。
急斜面を下りて行きます。
2014年12月22日 15:57撮影 by  004SH, SHARP
12/22 15:57
急斜面を下りて行きます。
この行程で初めもみじの葉を見ました。
2014年12月22日 16:04撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 16:04
この行程で初めもみじの葉を見ました。
黄色が綺麗です。
2014年12月22日 16:04撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 16:04
黄色が綺麗です。
動物除けの扉が見えて来ました。
2014年12月22日 16:06撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 16:06
動物除けの扉が見えて来ました。
16時10分
愛宕神社P着。
2014年12月22日 16:11撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 16:11
16時10分
愛宕神社P着。
愛宕神社で今回のお礼をして
2014年12月22日 16:09撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 16:09
愛宕神社で今回のお礼をして
ポケットパークへ戻ります。
2014年12月22日 16:12撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 16:12
ポケットパークへ戻ります。
今回唯一のセルフショット。
2014年12月22日 16:16撮影 by  004SH, SHARP
3
12/22 16:16
今回唯一のセルフショット。
のんびり歩きます。
2014年12月22日 16:17撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 16:17
のんびり歩きます。
着きました!
2014年12月22日 16:23撮影 by  004SH, SHARP
1
12/22 16:23
着きました!
16時24分。
2014年12月22日 16:24撮影 by  004SH, SHARP
2
12/22 16:24
16時24分。
帰りの木曽三川公園近くで縦走した一部を撮影。
2014年12月22日 16:44撮影 by  004SH, SHARP
3
12/22 16:44
帰りの木曽三川公園近くで縦走した一部を撮影。

感想

12月に入ってから、奥美濃のゲレンデは異例の降雪が続いています。(高速も閉鎖されて降り過ぎとも言えますが…)私も既に数回ホームゲレンデへ足を運び、帰りの温泉も含めて楽しんでいます。
そんな中、予定が有りゲレンデへ行かない休日も多い訳で、しかも有る程度の時間も自由になる日。
う〜ん、山を歩きたい…。

自宅からも近く、普段よく行く木曽三川公園周辺。その目先に見える養老山脈ですが、皆さんのレコを見ると、多度山周辺に豊富な登山コースと養老方面への縦走コースも有る様です。先週の降雪の影響が気になりましたが、午前中に用事を済ませて早速行って来ました。

歩いた感想ですが、全体的に綺麗に整備されてます。縦走コースからは幾つかの分岐コースも伸びていてコースも豊富に有りそうでした。そして要所には必ず案内板やコース図もあり、行きたい方面への時間的な目安にもなります。
そして急な斜度が続く所にはベンチも豊富に設置されています。そして何より、東側を見れば何時でも眼下には雄大な木曽三川の流れと濃尾平野の眺望が有り、気持ち良く今回の行程を楽しませてくれました。
10措紊。気持ち良く歩けました!

今回はスタートが正午過ぎと遅く、日没の心配が有った事や先週の降雪の影響が残っていて、場所によっては滑り易い所も有りましたが、それが解消できればゆっくりと沢山のコースを楽しめると思います。実際、多度山の駐車場は平日ですが沢山の車が止まっていました。

自宅からこんな近距離に素敵なコースを発見できました。コースも豊富でトレーニングにもなります。時間を見つけて通ってみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1115人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
石津御岳ー多度山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら