記録ID: 5634472
全員に公開
講習/トレーニング
近畿
西神戸 雄岡山 水晶谷
2023年06月21日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp261e14a560718e6.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:32
- 距離
- 0.7km
- 登り
- 63m
- 下り
- 70m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雄岡山山頂から南南西方向へ海食崖の水晶谷を降るルートです。急傾斜なので補助ロープも有りますが、足下が悪いので注意‼️ |
写真
撮影機器:
感想
山友さんの小学生の頃に水晶が見つかる事で有名だった西神戸の雄岡山へ、山友さんの案内で出掛けました。
神出町五百蔵のデイサービス“なんきんまめ”の西登山口から一等三角点の雄岡山山頂へ。
頂上展望台からは東に“西神丘陵”が、西に“いなみの大地”が広がっています。
一休みして、波で出来た海成段丘のいなみの台地方面へ降ります。
雄岡山雌岡山を遠くから眺めるとなだらかな姿ですが、いざ水晶谷を降ってみると急傾斜の海食崖でチャートの岩場、ロープを掴んで降ります。
山友さん曰く昔はロープ等無かったので怖かったそうですが、今は何方かがロープを張ってくれて無事送電線巡視路迄降れました。
折角水晶を探しに来たので、昔取った岩場までルートを変えて山頂まで登り返し、ロープを掴んで探しましたが残念ながら見つからず、諦めて戻ってきました。
目的の水晶の写真を撮る予定でしたが見つからず、山中を歩いていて見つけた、ちょっと珍しいキノコの写真が撮れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:576人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する