記録ID: 5634577
全員に公開
ハイキング
北陸
水無山、意外とオモロイ
2023年06月21日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:10
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 268m
- 下り
- 285m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:09
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 2:10
距離 4.0km
登り 283m
下り 287m
幾つかの小用もあり、天気予報からも今日は午前勝負と思った。場所や標高から考えて、つまらない散策道程度だろうと思っていた山中温泉の水無山へ、騙されたつもりで行ってみた。ただ、予習したヤマレコ情報ではお気楽な山ではない「デンジャラス」という言葉もあった。
行程はヤマレコの情報から道の駅側から上がる事にした。もっと長いルート取りもあったが、帰りの長い車道を歩くのはゴメンだ。
さて、入ってみると、情報通り、いや想定外にデンジャラスだった。確かに下りには使いたくない。基本補助ロープは頼らないが、つい頼ってしまった場所もあった。今時のオーバーな報道なら藪漕ぎというかも知れない。天狗岩周辺も低山とは思えない気合いがある。
尾根に出ると一転、気楽に林道を歩き、楽な登山道で下れる。寺からピストンする人が多いようだが、なるほど、今日の上がりを考えると納得。しかし、そうなると、やっぱりツマラナイお気楽な低山になってしまう。
行程はヤマレコの情報から道の駅側から上がる事にした。もっと長いルート取りもあったが、帰りの長い車道を歩くのはゴメンだ。
さて、入ってみると、情報通り、いや想定外にデンジャラスだった。確かに下りには使いたくない。基本補助ロープは頼らないが、つい頼ってしまった場所もあった。今時のオーバーな報道なら藪漕ぎというかも知れない。天狗岩周辺も低山とは思えない気合いがある。
尾根に出ると一転、気楽に林道を歩き、楽な登山道で下れる。寺からピストンする人が多いようだが、なるほど、今日の上がりを考えると納得。しかし、そうなると、やっぱりツマラナイお気楽な低山になってしまう。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する